電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学2年の娘が泣いて帰ってきます。
幼稚園時代から親子でお付きあい&遊んでいた一つ上の女の子と一年程前に娘が喧嘩しました。
それから遊ばなくなっていたんですが、喧嘩後半年くらいして、その子の誕生日に久しぶりに遊びに来るように誘ってもらいました。娘は喜んで遊びに行き楽しかったようで、またその子と遊べると嬉しそうでした。でもその日以来、娘から遊ぼうとその子を誘っても断られ続け半年経ちました。
先日、泣いて帰ってきたので訳を聞くと、その子にどうして遊んでくれないのか聞いたら、何か悪い?って言われたとのこと。
誕生日後に10回以上娘から誘っても断られいるみたいです。
また、学校で会っても無視されているようです。
もう、誘うのをやめたらと娘に言い聞かせてますが、以前のように遊びたいと言います。最近は下校中その子を見かけるだけで泣いてしまっているようです。

その子のお母さんと私は子供同士が喧嘩する前は飲みに行ったりして仲良くさせてもらってました。
コロナ禍で最近は会うこともめっきり減ってしまいましたが、先日お互い子供連れでお店で偶然会った時には、また遊んでねと声を掛けてくれましたが、隣にいたその子はイヤそうな顔をしてました。

半年前の誕生日に久しぶりに誘ってもらった時、私は違和感があったのですが(喧嘩して以来遊んで無かったので)娘が喜んでたので行かせましたが、その子の意志
では無くその子のお母さんが誘ったら?と言って誘ってくれたのではと思います。

誕生日の日、娘が何かしてまたその子を怒らせてしまったのか?分からないのですが…
その子のお母さんは自分の子が誘いを断ってるのを知らないのかなと思うので、
話してみようかなとも思うのですが、子供の喧嘩に大人が口出すようでやめたほうがいいでしょうか?
何か他に良い方法があればアドバイスお願いします。
娘にその子と遊ぶのは諦めるように言うのがいいとかでいいので。

A 回答 (2件)

「他人を自分の思い通りに動かすことはできない」


と学ぶチャンスだと思います。
自分が好き!自分は一緒にこうしたい!
は叶わないことだってあるんです。
それを娘さんに教えてあげてください。

相手のお母さんは分かっていると思いますよ。
だって一緒に遊んでいるところ見かけないだろうし、
話題にだって出てこなくなっているでしょうからね。
わざわざ「知らないのかな?」なんて口出ししなくてもいいでしょう。

それされちゃうと、相手のお母さんは気を遣うし、
子供に「XXちゃんと遊んであげてね」と言ったところで、
その子からしてみれば、
「嫌なことを強要される」
としか思えないわけでね。
誕生日もきっと、あなたの子が何かしたと言うよりは、
「嫌だったのに呼ばされた」のが腹立たしいんだと思います。

友人関係って突然壊れることもありますから。
そこはどうしようもないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼が遅くなってすみません。
読ませて頂いて、なんて的確なアドバイスだろうと思いました。
娘の泣き顔を見て冷静な判断が出来なくなってしまっていたと気付きました。
今回の事で、学んで娘も成長してくれるように母として良いアドバイスをしてあげたいと思いました。

お礼日時:2021/10/07 00:52

相手が


あからさまに逃げるから追いかけたくなっちゃうのでしょうね。
相手の親に話をしたところで解決にはつながらないし
相手の親が家でその子に何か言うたびに
その子にとっては変なプレッシャーで
何であの子の為に私は親からいろいろ言われなくちゃならないの?って
なってしまうでしょう。
ママを疎ましく思えない分 
攻撃の目は主様のお子様にむけられると思います。
世の中には自分の思う通りには行かない事ばかり
自分にとって良い人なのか悪い人なのかなんて
今のお子様に言って聞かせたところで
判るわけもないしね。
難しい問題だけど
親としては我が子の涙は出来れば見たくはないモノ
主様のお気持ちは凄くよくわかります。
ウチも転園して小学校へ入学して
土地柄に馴染めず意地悪されて泣いて帰ってきた事もあって
いささかその時は内容が内容だっただけに
帰り道でその子と偶然を装い
「これ以上やったらあなたのお母さんやお父さんと
キチンと話をしなきゃデスから」と言い
その後いじめはなくなったけど
いつの間にか お互いが疎遠になっていった事があるけど
今回の場合は そのまま静観している事をお勧めしたいです。
お子様には 貴方には他にもっと素敵なお友達が出来る筈だから
その為に貴方からその子が
離れていてくれているんだと思うよって言うしかないのかな。
本をたくさん読ませてください。
良い本ですくわれる事もあります。
今はいろんな経験を積む時なんです。
ママさんはお子様に寄り添い別の視点で
お子様を誘導していくしかないと思います。
親って 大変だよね。。。
しみじみ思うな。
こうやって一生懸命育てた筈なのに
何時の日か離れて一人で歩き始める。
今は その時の為に色んな場面を想定し
対応してゆける人間になる様に
導くしかないんだもんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

仰る通り、相手のお母さんに伝えても良い方向に向かう事は無いと思うようになりました。

子供が悩んだりしている姿を見るのは親としては本当に辛いですよね。
お辛い経験をされたからこそのアドバイス、心に響きました。
少し前まで他のお友達と遊んで楽しそうにしていたんですが何か思うところがあるのか最近は家でゆっくり過ごすのが心地良いようなので良い本を読んだりするように勧めてみますね。
良い経験を積めるよう手助けしてあげたいなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/10/07 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!