dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

配管の接続部にはしっかりシールテープを巻くべし。
巻かないと水漏れでトイレの床が水浸しになる。
シールテープをこれでもかってぐらい巻いてようやく取り付けができる。
DIYでやる方は配管接続部は「すべての場所」をしっかりとシールテープで
巻くことをお勧めします。
と書いている人がいるのですが、自分で温水洗浄便座を取り付ける場合は
シールテープは必須アイテムですか?

A 回答 (8件)

シールテープは必須アイテムですか?


結論から言うと、必須アイテムではありません。

普通は水道配管には止水栓がついており、
その下流側に分岐金具を接続します。
その場合金具はすべてストレートねじであり、
ガスケット(パッキン)で水を止めますから、
そこのねじにシールテープを併用すると
水漏れの原因になります。

ただし、取り付け作業時に水道配管側のテーパーねじを
すこしでも緩める側に動かしてしまうと
そこから水漏れが発生しますので、
止水栓には絶対緩む方向に力をかけてはいけません。

万一やってしまった場合はメーターのところの
元栓を止め、接続をやり直した方がよいです。

テーパーねじ(オスメスとも)についていたシールテープは
真鍮ブラシ等でしっかりとって、おねじ側に先端部に巻いたところ以外は
不完全ねじ部まで確実に2重になるようにかぶるように重ねて巻いていきます。ねじがまともに切ってあれば、手締めでもそれで止まります。
後の作業で回ってしまわないようなところでかつ下流側の接続ホースが
まとめやすい角度まで一気に回すだけです。
ここで戻してしまうと、すべてやり直しですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
基本的にはシールテープ不要ということですか。
止水栓上流側で水漏れすると非常に面倒なことに
なるのですね。
DIYで取り付けるのが怖くなります。
素人ですから、やらかすことも十分あり得ます。

お礼日時:2021/10/08 14:42

ここまでの回答で、気になることが一つあります。


自分も書こうかと思ったのですが、
それ以外の文が長くなりすぎてしまいました。

ガスケット(パッキンは移動しながらシールする場所に使う名称なので間違いですが、パッキンと表現しているメーカーがほとんど)は、再使用するものではないですよ。
「水漏れするようならシールテープを使う。」
のではなく、ガスケットを使う場所ではガスケットは
常に新品に交換することです。
あまりに当たり前のことなので、誰も書いていないことは
お察しください。

ガスケットを使う場所はシールテープは使いません。
シールテープを使う場所はガスケットは使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パッキンではなくガスケット、了解しました。
通常は分岐管と共に新品のガスケットが同梱されていると
思いますので、当然それを使いますが、それでも
水が漏れる場合はシールテープを使うのかと思いまして。

お礼日時:2021/10/08 21:20

トイレ内に水道配管があるのなら 付属のエンビ管のみで配管出来ますからシールは不要です シールは鉄管同士をネジで接続する時に使用しま

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シール不要説了解しました。

お礼日時:2021/10/08 14:25

水漏れ=配管接続部に隙間がある、訳ですから隙間がなければシールテープも不要です。


大概はパッキンを挟み込みそれで隙間漏れを防げます。

パッキンがなくねじ溝だけで締め込む際には、ネジ部分に2.3回テープを巻きネジの隙間を充塡します。

「シールテープをこれでもかってぐらい巻いて」は、逆に厚く何回もテープを巻き付けることでネジ込む際にまくれ上がるだけで用を成しません。

まずは接続部それぞれにパッキンが備わっているかどうかを見極めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
通常は分岐管とパッキンが同梱されています。
シールテープが必要か否か、自分で工事するまで
分りませんね。水漏れするようならシールテープを
使うことになりそうです。

お礼日時:2021/10/08 14:30

「全ての場所」といっても・・


接続部がネジ切りしてあってねじ込み接続の場合は必要です。
ゴムパッキンと袋ナット式で接続する場合には不要です。

今現在の配管がどうなっているかにもよりますし、何とも言えませんが、シールテープは安いし、DIY好きなら持っていてソンはしないものです。

洗浄便座の新設なら、分岐金具を付けるのに必要かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シールテープ不要と言う方と必要という方に別れますね。
やってみて水漏れするようなら使わざるをえないですよね。

お礼日時:2021/10/08 14:32

シールテープはねじを切った場所にします、軽く2、3回巻く。


便座を取り付ける場合は簡単に接続できるセットが付いてきて、
はめ込んでいきだけです、パッキンが付く場合はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シールテープ不要説ですね。
自分でやってみて水漏れするなら使うしかないですよね。
一応、シールテープを用意してDIYしようと思います。

お礼日時:2021/10/08 14:35

管工事を行う設備屋です。


配管工事がある場合はシールテープは必須ですよ。
主にネジ山接続にて使用します。
温水便座が無いトイレに、新たに温水便座を取り付ける場合は給水を取り出す必要があります。
なので現在ある給水管を分岐させます。
元々が分岐されていたり、ネジ山接続をしないで分岐を行う事が可能であればシールテープは不要です。
ちなみにシールテープの代わりとなる、液状シール剤という商品もありますし 溶接で接続すればシールテープを必要とはしません。
ただ、一般的にシールテープが主流です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シールテープ必要説ですかね。

お礼日時:2021/10/08 14:44

シールテープを巻かないで繋ぐと


染み出てきます。
3回位巻いた程度、逆回りも染みます。



時計回り
逆回り×
溝1ツ半から
7~10回くらい。目安です。


撒かなければ簡単に試せます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シールテープ必要説ですかね。
不要説、必要説があって素人は迷います。
まあ、説明通りにテープなしで取り付けて
水漏れするなら使わざるを得ませんよね。

お礼日時:2021/10/08 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!