
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
排水管の清掃なら
ブラシを穴につっこんで ゴシゴシやる
パイプニッシュ(洗浄用薬品)を流し込む
くらいで パイプは外さないほうがいいです。
パイプを外すのはプロ(水道工事屋)に任せましょう。
(単に締めているだけでなく シールテープ をまいてるかもしれません。
あなたが シールテープや パッキンを持っているなら 止めはしませんが
ここで質問をするくらいの(すくない)技量なら、パイプ外しは推奨できません。)
No.9
- 回答日時:
そういうものは、
軽い衝撃を何回も繰り返して与えます。
いわゆる「だまし、だまし」で緩ますわけです。
大きな衝撃を一気にかけてはいけません。
ベルトレンチは衝撃を吸収してしまうから不適ですので
モンキーレンチ、モーターレンチ、パイプレンチなんかがいいでしょう。
衝撃を与えるのはハンマでは衝撃が大きすぎるので
200mm程度のモンキーレンチで代用しトントンと根気よくしましょう。
幸運を祈ります。
No.8
- 回答日時:
排水管の詰まりですよね?
業者へ依頼する場合は現場を見ないとなんとも言えませんが、配管分解しませんよ。
流し台の上からワイヤーを入れて、詰まり原因を取り除きます。
水圧による高圧洗浄も同じく、流し台の上から行います。
構造上 流し台の上からできないと判断した場合のみ排水管を分解します。
ワイヤー洗浄は5千~3万円程度。
高圧洗浄は1.5万~5万円程度です。
配管を分解するだけなら1万円前後でやってくれると思われますが、業者の選定と現場の状況により価格は大きく違いが出ます。
No.7
- 回答日時:
一般的にはこの配管に高い水圧がかからない事から、ネジは緩く締めてあります。
なので手で回る事が多いんですが、年数がだいぶ経過していると固着していたり温度伸縮で固くなっている事があります。
こういった場合は傷が付きにくい【モーターレンチ(ワイドモンキー)】という工具を使います。
【パイプレンチ】や【ウォーターポンププライヤー】でもOKです。
工具が無い場合は濡れたタオルで押さえて回すと外れる場合があります。
お湯を長しながら回すと、配管が膨らみ柔らかくなるので回り易いです。
No.6
- 回答日時:
補足ですが、そこまで固く閉まった物ですと、先の回答で示した道具を使うと力も入れやすい分、もしかすると図の赤矢印の部分もネジの輪でシンクのステンレス板を挟み込むように締め付け固定してあり、こちらが一緒に回って緩んでしまう可能性も?
狭い場所ですが、念のために1人がこの→部分を回らぬよう押さえつつ、もう1人がベルトレンチで下を回すようにした方が余計な仕事が増えない気がします。

No.5
- 回答日時:
ホームセンターや100円ショップの工具かキッチン製品売り場に、「ベルトレンチ」というが売ってます。
瓶、缶の蓋など開けにくいときなど女性の力でも大概が簡単に開けられる優れ物で、一家に一本あると結構いろんな場で重宝します。
工具で金属製の柄の物、柄が長いものなど丈夫で力も入れやすい強力な物も数千円、1万越えなどででありますが、ご質問のカ所も含めて数百円のキッチン用で用が足ります。
急いで買い物に直行!

No.3
- 回答日時:
見た処 金属管ではないようですから、錆び付くことは無いと思いますので
工具を使えば 外せると思います。
逆ねじ と云うことは無いよね。
一般的には ウォーターポンププライヤー を使います。
持っていなければ、ホームセンターなどで 購入出来ます。
力を入れすぎると、配管を壊しますので 注意が必要ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 一戸建て キッチン水栓の位置の相談です。 新築のキッチンは良くあるシステムキッチンです。 水栓が真ん中ではなく 5 2022/09/18 15:20
- 電気・ガス・水道 キッチンの水栓に関して教えてください。 どうしてもこの外し方が解りません。 メーカー型番等不明です。 5 2023/04/13 01:11
- 一戸建て お風呂の折り戸について 折り戸のカチッという大きめの音、閉める時固く感じるのをなおす方法を教えてくだ 2 2022/09/01 20:31
- DIY・エクステリア 灯油配管の封止方法教えてください 3 2023/05/23 17:24
- DIY・エクステリア ダクトレールのネジ以外での取り付け方法について 4 2023/06/24 21:22
- 電気・ガス・水道 水道関係 水周り 水漏れ の工事相場 2 2022/05/28 03:28
- 電気・ガス・水道 古い混合栓で小文字のfの横棒がないようなタイプに浄水器をつけたい 8 2023/07/11 17:51
- テレビ テレビ音声のビリつき 2 2022/12/18 00:20
- 建設業・製造業 ネジなめ 3 2022/11/23 17:02
- 一戸建て 注文住宅のキッチンとリビングについて質問です。 キッチンの作業場を壁付けにするのですが、ダイニングキ 3 2022/04/30 13:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塩ビパイプについて教えてくだ...
-
洗面の排水溝に歯間ブラシを落...
-
配水管 VUソケットに
-
温水洗浄便座の配管工事
-
庭に埋められてある、配管を破損。
-
エアコンの冷媒配管に巻く保温...
-
プラスチックを溶かす方法を教...
-
水道管が錆びて自分で交換
-
配管のポリパイプ用継ぎ手をS...
-
土をシャベルで掘って根切りを...
-
塩ビ配管DINとJISの接続
-
塩ビ配管の曲がりの方法について
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
ガスホースをアルミホイルで覆...
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
塩ビ管(60φ)2mを縦に切断...
-
食洗機の排水ホースを延長した...
-
新旧物干し支柱を交換したいが
-
電動工具のモーターから火花がでる
-
都市ガス用とLPガス用のガスホ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷媒配管に巻く保温...
-
庭に埋められてある、配管を破損。
-
排水管の施工に関して教えて下...
-
洗面の排水溝に歯間ブラシを落...
-
温水洗浄便座の配管工事
-
インバート桝について教えて下...
-
配水管 VUソケットに
-
塩ビ配管の曲がりの方法について
-
ガス管の口径を知りたいのですが
-
キッチン下の配管を緩めるネジ...
-
プラスチックを溶かす方法を教...
-
配管のポリパイプ用継ぎ手をS...
-
塩ビ配管DINとJISの接続
-
給水配管(鉄管)からの分岐方法
-
設備屋一人親方です。教えてく...
-
外の水道の水漏れ
-
水道管のプラグを外したい。(...
-
水道管を使って自宅前の消雪が...
-
オーバーフロー水槽の排水量に...
-
排水管への接続方法について
おすすめ情報
左まわしです
書き間違えました
少し悪戦苦闘してます
ベルトレンチも欠けてしまうくらい、固いです
使い方間違ってるかとか考えながらやってますが。
植物性樹脂なので固く閉めないでください
とかいてました
私も友人も明日も休みなので、少し休憩します。
最悪業者?
金いくらとられるんだろ
みたいな感じで言ってました。