
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
証券化できる不動産は、価値のあるもの、利益を生み出すものに限られます。
土地やビルでさえあれば、なんでも証券化できるとは限りません。
売却または譲渡するので、買い手が出てくるだけの魅力ある不動産でなければ証券化はできません。
土地バルブが崩壊した今となっては、投資家に利益をもたらさない土地を有価証券化しても見向きもされません。
社債の不動産バージョン? 意味不明。
No.3
- 回答日時:
・いいえ。
「社債の不動産バージョン」のではそもそも意味が不明。意味が成立しない。
・社債は会社の借金の証券で、いつになったら、どれだけ利子をつけて返しますという約束がされたもの。もちろん、デフォルト、返済されない可能性もあります。
・不動産証券化というのは、つまりは個々の不動産そのものだと売買しにくかったりするので、その権利などを証券にしたもの。REIT、不動産投資信託が代表的。株みたいにすぐに売買できるでしょ、REITは。現物の不動産であればこうはいきません。
No.2
- 回答日時:
社債は会社倒産すれば、ただの紙屑では。
不動産は現物がなくなることはありません。
ただ証券化の段階で細かく分割されるため、現物としての利用価値はないに等しいのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
従業員通用口 私の知人のAさん...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
財政力のある自治体に住むメリット
-
不動産の現金決済を小切手で
-
不動産屋へのお礼の相場について
-
隣のトイレの換気扇が我が家の...
-
隣のまだ、売れていない家が昨...
-
分譲賃貸のハウスクリーニング...
-
41坪の土地に全て作れますか?
-
下水道負担金
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
中古の戸建てを買ったのですが...
-
事前の説明がなく敷地内に側溝...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
入居のタイミングで不動産屋に...
-
住宅地図の上手な入手方法は?
-
【赤松(アカマツ)の山が欲しい...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家の処分
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
百貨店などで、リロケーション...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
領収書発行の件
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
旧番地の検索について
-
お世話になった不動産の担当の...
おすすめ情報