dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何で大卒を採る所多いの?大卒でも仕事できるとは限らないじゃん

A 回答 (13件中11~13件)

プロ将棋は奨励会の三段リーグを抜けて四段になった者しか棋士にしない。


(ごく少数の例外はある)
「タイトルを獲れる者しか棋士にしない」というコンセプトがあるからだ。

それと同じである。
大学受験を潜り抜け大学を卒業した、というタイトルを獲った人材が欲しい。
逆に言えば、その程度の試練も突破できない人間はわが社には必要ない。
はっきり「大卒以上」と書いているのだから。

そういうことである。
    • good
    • 0

>大卒でも仕事できるとは限らないじゃん



その通りです。
だから試験をして、面接もして、仕事が出来そうな人を選んでいます。
また、仕事の内容によりますが学歴が高い方が、
仕事が出来る確率が高いと思われています。
    • good
    • 1

限らないですが、大卒100人と高卒100人を集めたら大卒の方が使える人材がいる率が高いと思います。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!