準・究極の選択

企業で求人の募集をする時に高卒も何割か募集して、採用しないといけない決まりがあるんですか?
私が高校卒業して今月入社した会社も、八割の人が大卒、専門卒でのこりが高卒です。
仕事内容は全く同じなのに高卒も採用する意味あるんですか?
大卒の子たちに面接内容聞いたら面接が2回あって、少し違ってました。
なんでなんでしょう?

A 回答 (3件)

そのような決まりはありません。


ただ、高卒には高卒のメリットがあるので、高卒が良い場合は高卒をとるのでしょう。

メリット
・給料が安い
・大企業など、皆が足並みを揃えて欲しい(意見を出し合ってルールを作っていくのではなく、ルールに従って均一に仕事をしてほしい)場合、下手に意欲的な人がいると面倒。
高卒は世の中のことを大卒より4年分しらない分、大卒の新卒以上に、新人教育でAと言えば「へ~世の中ってAなんだぁ」と洗脳されやすい
・内定をほぼ蹴らない(高校との約束。高卒は基本的に学校に来る求人しかツテがないケースが多いが、学校は内定蹴りをすると来年から求人をもらえなくなる恐れがあるため一人に一社しか受けさせない)。
何十社もうけて選り好みする大卒と違い、入れたい人数が決まっている場合大変便利。

私が新卒で入った会社は、7割高卒、3割大卒でした。
    • good
    • 1

高卒は、あくまで高卒。

たぶん、人数確保のための人材。
大卒は、戦力。高卒よりも、高度な知識がありますよね。より、仕事の効率化、仕事の進め方、おそらく、高卒とはもらうお給料も違う。
まあ、そのために大学に行くんだし。
ただ、高卒でも侮ってはいけませんよ。自分の意見をはっきり言う人は、一目置かれます。現場監督者、教育係、活躍の場は、たくさんあります。
    • good
    • 1

企業が高卒も募集して採用することは法律上の義務ではありません。

しかし、一部の企業では多様性や人材の確保のため、高卒者も採用する場合があります。また、大卒者と高卒者では、学歴以外の能力や経験、人物などが異なることがあります。面接内容が異なるのは、求める人材像や採用基準が異なるためです。企業が求める人材像によって、採用する学歴やスキルが異なることがあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報