
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
人事で実務を担当してきた者に過ぎません。
皆勤されたというのは素晴らしいと思います。なかなか一般的や社会において信頼される非常に大きな要因かと思いました。
というのは健康面や自己管理が良くできていて会社においてはそのあたりも重要なポイントかと思います。
野球の選手なども、いくら優秀な成績であっても、スポーツマンにとって「怪我をしない」というのも非常に重要なのではないでしょうか。
それだけで判断されることはないと考えても、結果として、そのことが極めて社会においては良いと思います。
一見簡単に「当たり前」のことがいざ、実行するとなると極めて難しいと、口で言うのは簡単ですが、実行力や行動力に表れると確信され、当たり前のことが当たり前に「できる」ことが困難な状況の中、会社においても勤続年数においては給与以外にも大切な要因であることは間違いないと思います。
ぜひその自己管理能力や継続力を発揮されることをお祈りします。
参考程度にもならないかと思いますが、価値として充分かつ難易なことを成し遂げるということは後に業務や評価に値するかと思いました。
今後も頑張って下さい。
No.5
- 回答日時:
なるでしょうね。
皆勤=遅刻欠席が無い=基本的な日常生活がきちんと出来ている=体調管理が出来ている=必ず出席する、休まない意志が強い=責任感がある
と考えてくれる会社は多いと思います。
参考程度に考える会社でも、書類選考で同じような二人が残った場合で、皆勤歴のある人と、休みの多い人では印象が違ってくると思います。
書類が通過しない限り、面接はあり得ないので、有効です。
No.4
- 回答日時:
>中学校、高校の6年間、皆勤賞を受賞しているのですが、これはアピールになりますか?
アピールになると思いますが、大卒だと高校の成績証明書等は提出しないのではないでしょうか?
高卒だとそれなりに強いアピールポイントになります。
(自分で言わなくても成績照明で証明される)
面接時にお話になるのも結構ですが、高卒であるならば、話せずに「そんなの当たり前」と言う感じで他の事をアピールするのが良いかと思います。
大卒だとアピールの仕方が難しいですね。
空気を読まないと相手が「そんなの当たり前」と思ってしまいます。
No.2
- 回答日時:
なると思いますよ♪
中高6年皆勤って書いてあれば、「健康」「真面目」という印象を与えられますね。
それ以外に何も書いてないとちょっと「それだけかいっ!」ってつっこみたくなりますが、他にも何かしら資格等あれば、+αでアピールになりますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
実際皆勤賞なんて自己満で、意味無いですよね?????
高校
-
大学の面接の自己PRで小学校から高校までの皆勤賞のエピソードを入れたいのですがそれは忍耐力があるとい
大学受験
-
面接の「中学で1番頑張ったこと」で皆勤賞のことを言いたいんですけど、どう伝えればいいか分かりません。
中学校受験
-
4
皆勤賞と1日欠席では高校3年になった時就職活動の時に大きく支障は出ますか? 今日発熱で学校を休まない
就職
-
5
皆勤のメリットは?
高校
-
6
大学への推薦入学って、高校3年だけ皆勤好成績好印象とればよいですか? 高校2年で多少茶髪ヤンチャでも
大学受験
-
7
高校入試まで後少しです。皆勤賞を持っているのですが、印象はいいですか? 学校は健康な子を取りたいとよ
高校受験
-
8
AO入試での自己推薦書
大学・短大
-
9
志望理由書の添削高校2年生の薬学部志望です。AO入試で受験したいと考えています。1200字以内です
大学受験
-
10
大学入試に無遅刻無欠席って利点になるのですか? 高3の10月20日まで皆勤賞ですが ここで休んでしま
大学受験
-
11
高校普通科で皆勤賞で就職や進学する時に有利なのかについて。 色々調べて見ましたがあまり意味無いとか皆
会社・職場
-
12
大学の指定校推薦での面接で、自己PRの添削をお願いします! 私がPRしたいことは皆勤、それから真面目
大学受験
-
13
面接で高校生活で苦労したことを聞かれた際、皆勤を目指すために体調管理に気を配ったことを話そうと思って
面接・履歴書・職務経歴書
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
高卒で工場勤務だと
-
5
仕事で、大卒という事で高卒の...
-
6
大卒の製造業について。
-
7
大卒で中小企業に就職した人に...
-
8
大卒で製造職は?
-
9
高卒で中部電力って成功ですか...
-
10
高卒で大企業の製造業に入ると
-
11
トヨタ自動車株式会社の高卒募...
-
12
経歴詐称とは。
-
13
高卒と大卒で給与体系が変わら...
-
14
技術系総合職か技能職かで迷っ...
-
15
難関国立大卒の物静かな10人と...
-
16
大卒で休日出勤で高卒で土日休...
-
17
大卒と高卒の違い
-
18
就職の際、高卒、専門短大卒、...
-
19
高卒と大卒は対して変わらない...
-
20
就職試験で一般常識が出るので...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter