dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビジネス文書についての質問です。添付しましたビジネス文書で、「ご担当者様」を使っているのですが、これはNGなのでしょうか?

「【ビジネス文書】「ご担当者様」という言葉」の質問画像

A 回答 (4件)

NGじゃないです。

一般的によく使われている表現だと思います。ただし部署名も分からないと受け取った方としては、どこの部署に回してよいか分からないので文書内容を見て判断することが必要になるので不親切かも知れません。そういう場合は、実際にそのような部署があるかどうかに関係なく、もしあったらという前提で勝手に部署名を書いても良いと思います。例えば、以下のような感じ。

株式会社コロ助
企画部
ご担当者様
    • good
    • 1

大手メーカーの弊社では、以下のように決められ、しつけてました。



社外の
人の名には『様』
役職者には『肩書+殿』
『担当者』のような職名、組織・会社宛てへは『御中』

社内の
人の名には『さん』
役職名は使用禁止
『担当者』のような職名、組織・会社宛てへは『行き』

文書の基本形は『です・ます』調とし、社内向けにも社外向けにも『お』・『ご』はないとおかしいものを除き極力つけないこととなってました。

敬語・手に英語は使えばいいというものではありません。
使いすぎは『いんぎん無礼』と言って、かえって相手を見下すようで失礼に当たります。
    • good
    • 2

NGではありませんが「ご」は不要だと思います。

    • good
    • 1

その担当者様の名前をしっているのであれば


名前ですよね。
知らない場合は、
ご、はいらないじゃないかな。
担当者様だけでいいかと思いますよ。
あまりかわらないかな…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!