重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は新型コロナ特措法について補償を受けるには特別の犠牲が必要だと聞いてことがあり、コロナ禍の当初は社会全体で耐えているとおもって我慢してこれたが、最近は飲食店ばかり、営業が制限されている。これは特別の犠牲ではないだろうか?
コロナ禍において飲食店を中心とした感染対策は飲食店に対して特別な犠牲を強いてる考えについて賛成ですか?反対ですか?意見をお願いします!

A 回答 (1件)

感染拡大の一番の原因はアルコール提供を伴う飲食店であることが明白なので、公共の福祉のために一定の制限は必要でしょう。


飲食店の苦境は理解できますが、2年も経ってるのに営業形態の変換をおこなわず、補助金頼みの経営を行っていることは経営上は甘えと言えるでしょう。
チェーンの飲食店でも、営業形態を変更して補助金に頼らずに黒字化している店舗は数多くありますし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/11 23:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!