A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
経済力よりも、親の姿勢ですね。
経済力が無い親でも、子供の教育に
熱意がある親とそうでない親の
違いだと思います。
もっとも、経済力のある親は子供の
教育にも熱心である場合が
多いでしょう。
社会学者の調査によると、日本では
特に母親の姿勢が大きな影響を及ぼして
いることが判っています。
(放送大学 社会学入門)
No.8
- 回答日時:
親の経済力「だけ」では決まらないものの...。
やはり教育はお金がかかるもの。
特にいわゆるギフテッドなど分野ごとの能力にアンバランスがある子供の場合、一般人向けの公立中学に入れるのと、才能の秀でた所を正しく評価してくれる私学に進んだのとでは、その後の人生が大きく分岐するケースは十分にあると思います。
No.6
- 回答日時:
ある程度は決まると思います。
人生は本当に様々な要因で決まりますが、その中で親の経済力というのは直接的な一つだと思います。
ただ、当然ながらそれが全てではありません。同じ親の元に生まれても兄弟で異なることもありますし。
No.5
- 回答日時:
親の経済力も多少は関係ある。
だが結局は自分自身の努力。経済力に甘えて親のすねかじりまくってたらそりゃお先真っ暗だしな。逆に親が貧しくても大成功を収めて裕福になった人もいる。
No.4
- 回答日時:
この質問にイエスと答えることは、
自分の人生は、全て周りの環境の責任で、自らの力で変革できないものであることを、認める事、すなわち自身の負けと無能さを認めることに、等しいと、考えます。
俺が運良く親ガチャに失敗しなかったから、そう思えるだけなのかもしれないが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親がいろいろできる人ってどう...
-
私は中学3年生です。 母親にム...
-
親に彼氏と別れろと言われました
-
昭和の親
-
高校生男子です。母がほんとに...
-
親に内緒で大学を中退すること...
-
大学や専門学校の費用を子供が
-
看護専門学校のオープンキャン...
-
転居の多かった人は「出身地」...
-
親と喧嘩しました。 親が間違っ...
-
保護者トラブル
-
親にイラっとしてます。 今さっ...
-
親に感謝しろという人がいます...
-
高1の息子がネットで知り合った...
-
なぜ親には必ず隠し事がバレる...
-
授業参観に来ないでほしい・・・
-
失踪した子供を捕まえたい親戚...
-
親に感謝するのは当たり前??
-
高二女子です。親と喧嘩した時...
-
捨て育て(実践倫理宏正会)で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和の親
-
親がいろいろできる人ってどう...
-
私は中学3年生です。 母親にム...
-
大学や専門学校の費用を子供が
-
親に彼氏と別れろと言われました
-
2日働いた派遣社員でばっくれを...
-
仕事中に電話をかけてくる親
-
親に内緒で大学を中退すること...
-
保護者トラブル
-
高1の息子がネットで知り合った...
-
子供の頃からされ続けてきた親...
-
捨て育て(実践倫理宏正会)で...
-
親が子供の結婚祝に包む金額の...
-
高校生男子です。母がほんとに...
-
親に感謝する意味がわからない...
-
バイト辞めた事が親にバレました!!
-
食べ物の仕送りを食べたり保存...
-
なぜ親には必ず隠し事がバレる...
-
親に感謝しろという人がいます...
-
学費って親に返すものですか?
おすすめ情報