dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳細は省きますが、母親が老害化してきました

身内の俺でもほぼ制御できないくらいに老害化してます。

どうしたらいいと思いますか?

A 回答 (6件)

介護認定を受けてもデイサービスなどに入る場合、費用は自己負担ですよね?


介護費用は1割負担です。
医療費(健康保険)は3割負担ですが、介護費(介護保険)は1割負担です。
具体的にはケアマネージャーの介護計画作成については、本人・家族などの意見交換の場がありますから、心配いりません。
時間はかかりますが、将来に希望が持てるので、明るくなると思います。
    • good
    • 0

区役所の福祉に相談して下さい。

    • good
    • 0

残念だが、あたしは文字の行間を読むってことをしないので



「一を聞いて十を知る」という言葉は持っていないんですよね
アイコンに「調べる」って書いてあって、なんで調べもしないでここにぶん投げるかなあ

助かりたければ、詳細を書いて尋ねるのが礼儀な気がする
    • good
    • 0
この回答へのお礼

礼儀wwwwww

お礼日時:2021/10/12 18:37

地域包括センターに、泣きつく、嘘でなくてね

    • good
    • 0

具体的な行動例がないのでわかりませんが、認知症の症状と思われます。


ご家族の負担は大変ですね。全部というわけにはいきませんが、公的支援を求めることも選択肢です。
神経内科で認知症診断し、介護認定を受けます。
介護申請をして、介護認定(レベルはいろいろです。)に応じて、デイホームとかショートステイなどの介護計画を作成してくれます。
お母様にとって最も生きやすい生活環境を整えるためのものですので、良いものになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

介護認定を受けてもデイサービスなどに入る場合、費用は自己負担ですよね?汗

お礼日時:2021/10/12 18:07

こういう極端に情報が少ない質問って、質問する側は回答に対して一体何を期待してるんでしょうかね



母親にいきなりガミガミ怒られてムカついて瞬間湯沸かし器的に書き込んだクチでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細省くって書いてるのにかまちょ?

お礼日時:2021/10/12 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!