アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

重度認知症デイケアで働いている者です。現在勤務先では、利用者さま全員が認知症ですので、送迎時にはご家族またはヘルパーさんがいることを基本としています。
しかし、最近では独居老人も多く、また家族がいても送迎時には仕事で不在だったり、他の介護サービスとの調整がつかず送迎時間に合わせてヘルパーさんが入れない状態の方も増えてきているのが現状です。
そこで、デイサービスやデイケアで勤務しておられる方に教えていただきたいのですが、認知症の方がサービスを利用する場合の送迎を、どのように対処しておられますか?
また、ご家族やヘルパーさんがいない方を送迎されている場合、何か規定等がありましたら、教えていただけたらとても参考になります。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


介護職です。

質問文のような状況の場合、根拠となるものは通所介護計画書なのではないでしょうか。
認知症独居の場合、デイサービススタッフが何をして、どこまで対応するかをきちんとサービス担当者会議で話し合い、その内容をプラン化し、判断ができる家族に同意を得て署名してもらえばいいと思います。

ただ、送迎スタッフは不安でしょうし、ヘルパーを調整できるようにケアマネージャーとやりとりするのが相談員の仕事でしょうし、時間が合わせにくい場合なら、送迎順をうまく考えて、対応できるのが送迎スタッフの仕事だと思います。

この回答への補足

アドバイス、とても参考になります。ありがとうございます。
貴方のお勤めの事業所では、認知症独居をお引き受けする場合、利用者様の認知症の度合いに関して、「・・・・・までの状態なら独居を受け入れる」などのボーダーラインを設けれおられますか?
その他につきましても、良いアドバイスがありましたら、教えていただけると助かります。
どうぞ、よろしくお願い致します。

補足日時:2012/11/30 14:20
    • good
    • 0

たまたま、ご家族が用があって、不在ならいいのですが、行きや帰りの送迎時に


行った時にはご家族が不在で本人だけのことが多いとかで、本人の判断力が十分なら
よいでしょうが、そうではない場合が多いですよね。
 もっと困るのは、キーパースンや身内の方が遠方の場合、送迎だけでなく、急病の場合
が本当に困ります。
 できるだけ家族が関わってくれるならいいのですが、任せきりの場合が多くなってきました。
このような場合、あなたが送迎の担当か施設の管理者かわかりませんが、担当者は問題点を
管理者やケアマネに知ってもらい、どうするか連絡をとりあいながら判断してもらうことです。
管理者やケアマネはご家族と連絡を取り合って、問題点を知ってもらい、相談し理解してもらい、
対策に参加してもらうことです。
 どこの施設も多かれ少なかれ同じような問題を抱えています。

この回答への補足

貴重なご意見ありがとうございます。
重度認知症老人デイケアは、医療保険のため、介護保険のようにケアマネさんが利用者の都合に合わせてデイサービスや訪問介護のなど統括して計画しているのではないため、なかなかスムーズにいかないところがあります。
その他、アドバイスなどありましたら、また教えていただけるとありがたいです。
どうぞ、よろしくお願い致します。

補足日時:2012/11/30 14:12
    • good
    • 0

No2です。

失礼しました。医療保険のデイケアーですね。
介護保険との谷間がありそうですね。
 送迎の問題は、一般の在宅患者の送迎も同じですが、より、深刻な
問題点も多いかと察します。OTナース精神保健福祉士
などのスタッフがいるデイケアー室とは違い、送迎時の担当者の心身の
負担は重く、いろいろと模索されるお気持ちがよくわかります。
 同時間帯での介護保険との併用が、確かきかないんですよね。ヘルパーは
介護保険でしょうから、医療保険と介護保険との接点がないし、
あなた方のサイドはサービス担当者会議にも参加しないんですね。この辺りがネックです。
送迎は職員二人一組で、迎えに行ったら、家族がいなかったということが
ないように、前の日に家族と連絡を取り合い、予定を決めておく、など、
また、はざま、をうめるべく介護保険サービスを受けていれば介護保険側、
ケアマネとの合同会議も必要でしょう。参考になりましょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御親切なアドバイスをありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2012/12/10 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!