アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

適応障害と診断されてかれこれ4年経過しています。
日常生活はなんとか送れています。

デイケアにここ1年半前から通って、週4日、次第に行く回数を減らして
今は週2回です。


私の症状は軽い方で、ストレス状態になると肩が強く張ったり熱を持ったりする、そんな程度です。

一番困っているのは、多分ですが認知症のお婆さん方に絡まれる(表現が悪いですが)、なにかと私に話しかけようとするので、皆さんから離れた位置に座っています。

でも、一旦休憩に入ると私のところへ来て、話しかけます。
それはいいんですが、認知症なので、たった今答えた内容をまた聞いて、同じ答えを返したり、昔の話を何度もして疲れてしまいます(認知症なのでしかたない)

それだけならいいですが、他のお婆さんが私と話したいらしく、順番を待つかのごとく待っていて、少し話すならいいですが、こちらが会話が切れないように話題を少しずつ変えながらするので、私は一応、メンタルがつかれた状態でやるので、デイケアで疲れに行って何しているんだろうと悩みます。

最初に話したお婆さんとはなしをしていない間、そのお婆さんはつまらなそうな表情をしていて、厄介なんですね、私は一人なので、一人しか対応できません(笑)

あまり行かないほうがいいんでしょうか?
自分の時間を有効活用して、他のことをやった方がやっぱりいいんでしょうか?

デイケアに行くのは、認知機能トレーニングでお絵かきをして、最後に風呂に入って
お疲れ様でした!になるんですが、お風呂は近くの銭湯にでも行って入っていたほうが気が楽になるんじゃないかと考えるようになりました。

話し相手の時間が多くなると、ストレス状態になるのはいやですね。

A 回答 (2件)

なんとなく、事情が理解できません。



> 適応障害と診断されてかれこれ4年経過しています。
> 私の症状は軽い方で、ストレス状態になると肩が強く張ったり熱を持ったりする、そんな程度です。

「ストレス状態になると肩が強く張ったり熱を持ったりする、そんな程度」の場合に、「適応障害と診断」にはもうならないのではないでしょうか。

> 日常生活はなんとか送れています。

デイケアではなく、ごく一般的な職場で7時間勤務で仕事量や業務の難しさが普通?並になった場合には、「肩が強く張ったり熱を持ったりする、そんな程度」では済まない、「緊張して手が震えたり、めまいがしたり、汗をかいたり、疲れ切ってしまう。仕事に行く気にはとてもなれない」ようになるのでしょうか。

デイケアで目指すゴールは一人ひとり異なるそうです。 「認知症のお婆さん方」がいらっしているデイケアだと、「デイケアで自分の居場所を作ることが目的」となっていて、その方々の中には、「おしゃべりタイム」こそが通っているということもあるでしょう。

yoshisakさんにとって、デイケアの目的はなんなのでしょうか。
自分の都合や気分には合わないような会話などでも、それを乗り越えて、《その環境で5時間、6時間いることを、週4日、5日でもやっていける》ようなことを目標にしているのでしょうか。
そうであるなら、「デイケアにここ1年半前から通って、週4日、次第に行く回数を減らして今は週2回」を、週3回に増やし、やがて週4回に増やし、《順番待ちで話し掛けてくるばあさんの相手をこなす》という考えもあるのではないでしょうか。

> 話し相手の時間が多くなると、ストレス状態になるのはいやですね。

少しずつストレスを増やしてストレス乗り越え力を強化するのが《メンタル系のデイケアに通う目的》ならば、「お風呂は近くの銭湯にでも行って入っていたほうが気が楽になるんじゃないかと考える」のは、方向が違うように思います。

「適応障害と診断されてかれこれ4年経過」ならば、そしてこの先も社会生活から隔離状態を続けるのではなく、社会復帰を目指すのであれば、「認知機能トレーニングでお絵かき」は卒業して、「認知症のばあさんとのお相手をうまくこなし、ばあさん達4人の相手もできる実践トレーニング」という考えをしてはどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんと言いますか、自分でも同表現していいかわからない状態何だと思います。

適応障害特有の、嫌な気分が続いてしまう状態があります。

週に何回か、デイケアに行かなければならないという義務感を持たないようにしました。

全然関係ないかもしれませんが、ヴィパッサナー瞑想、慈悲の瞑想などやって見ようと思います。


デイケアで期待できることはほぼなくなって、周囲に違和感を感じましたので、そろそろデイケアは卒業しようと思います。

こちらが気を遣わないと、デイケア参加者は殆どそうですが、まともに相手にしてはいけない人たちが多いのも事実です。

やりたいこと、やりたくないこと、自分の直感に従って活動するのが一番いいと思います。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2022/06/28 09:37

先生に言えば対処してくれるでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生はほぼノータッチです。残念ながら。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2022/06/28 09:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!