アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ゴルフ打ち方全然覚えられない。
慣れ以外で覚えられるコツないかな?

A 回答 (7件)

レッスンに行く以外ありません。

スポーツはすべて同じです。特にゴルフは、練習量と結果がまったく比例しないスポーツなので、まちがった練習なら、しないほうがまし。何が間違っているか?わからないうちは、レッスン以外上達の手段はありません。

教わらないで自己流で・・・という風習が、ゴルフにだけ強いように感じるのは、ゴルフがもともと、金持ちの道楽やビジネスの接待ツールとして発展した残念な歴史があるからです。(日本だけね) そのため、スポーツとしての常識以前に、そのプレー機会に恵まれた人が限定的なため、なんとなくうまくなる、いやうまくなったような気がする、プレー機会の少ない人人よりスコアが出る・・・という勘違い現象が生まれました。

今や、ゴルフ場は9割つぶれてプレー権で再生。スルー&セルフを中心に、スポーツとしてのゴルフが定着してきました。そうなると、普通のスポーツですから、基礎や型をプロから教わって、基本動作を身につけるのは至ってあたりまえ。同時に、筋力や柔軟性など、スポーツとしての基礎体力も、年齢やなりたいレベルに応じて求められます。

上達に王道なし。
間違った練習は下手がため。

レッスンに行きましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい

お礼日時:2021/10/18 21:22

打ち方、なんてないんですよ。


極端ですがこれから解説します。

「ある方法」をしようとすると、グリップはこうで、アドレスがこうして、
前傾はこのくらいで、肩をこのくらい回して、腰はこうして
ダウンでは身体のターンから。。。。などなど、そういった「方法」、
つまり、あらゆる部位をバラバラに意識することになり
それを組み合わせるという作業が必要になってしまいます。

そんなこと人間ができるわけがないでしょ!

「方法」なんて探している間はまかり間違ってもうまくなることは絶対ないです!(断言!)
レッスン通って20年。まーだスライス打ってるじゃないですか。
レッスンでバーツの動かし方を習うからそこだけに意識が行き
「その為に」他がバラバラになるからなんですよ。
この道20年、まーだざっくりやってるでしょ。バンカーは出ないわ
ホームランはするわ、100ヤードからでさえグリーンに乗らないわ、ですよね。
あれはあーでもないこーでもない身体のパーツの動きをバラバラにやってるからですよ。

バスケットボールのフリースロー。
右手の上にボールを置いて(右利きだったら)
頭の上にかざし左手は横に添えて
膝を曲げ、伸ばすと同時に右腕も伸ばし、スナップを最後に使って
ボールを投げる。

なんて「考えて」やってる奴は世界中探してもいません。

ゴールポストをにらみつけ、何がなんでも入れてやる!
という意識だけです。目標を見ているだけです。
投げ入れようとすれば勝手に体が反応し目標にボールが飛んでいきます。

人間、道具を持たせて、これをこうしてご覧!
というと、やっているうちに「一連」の「流れるような」
目的を達成するための「合理的な」動きをするようにできているんです。

包丁持たせてこれを刺身にしてごらん、
というと最初は不慣れでも何回も切っているうちに
板前さんの世になるわけですよ。

土建屋さんのスコップ裁き、
砂の山から砂を一輪車にスコップで投げ入れる。
半身に構え、実に効率よく流れるような動きで
「あらヨ! ホイきた! よっこいしょ!」と
砂山にスコップを刺しやまもりになった砂を一輪車へと投げ入れます。

肘の角度だのスコップを刺す角度だの、投げいれる際のバックスイングだの
まったく、これっぽっ血も考えていません。

餅つき。
初めて餅つきをすると
杵を持ち上げるのも打ち付けるのも力任せにします。
メッチャ疲れます。
初めての人だと一臼つけないでしょう。

しかし、何度も、あるいは毎年やっていると
杵を上げる時は頭だけ垂直にして下から押し上げると片手で
簡単に上がり、たたくときは頭の重みを利用して左手だけをちょっと手前に引くだけで勢いよく打てます。

ゴルフだって同じなんですよ。
「目標だけを意識して」打って打って打ちまくってるうちに
身体は目標地点にボールを運ぶ、という目的を達成するために
自動的に「一連の」「流れるような」「合理的な」動きが
できるようになるんです。

身体の中にはすごい自動のコンピューターが入っているのに
マニュアルにしてあっちこっちのキーを押すから
誤作動するんです。

私、腕に少々覚えがあるもので(クラブハンディですが2です)
上から目線のような物言いで恐縮ですが
目標だけを意識して、スイングなんでどうでもいいですから
あそこへボールを運ぶんだ!と強く意識して練習してみてください。
1年でハンディ5くらいの人を同じような球を打てるようになります。
ハンディ5になるにはアプロ―チやパットもあるので簡単にはなれませんが
少なくともドライバーとアイアンのフルショットだったら
片手シングルさんに引けをとらない球を打てるようになります。

先ほどの餅つきではありませんが
も垂直に持ち上がった杵の左手を手前にちょいと引くと頭は勢いよく
下に振り下ろされます。

このコツこそがゴルフスイングの真骨頂で
これが練習しているうちにわかってきます。

99パーセントのアマチュアは
クラブは自分の中にある支点(首の付け根だったり、背骨だったり)
を中心に扇型に振られるもんだと思っているし
それを実践しようとします。
パーツに分けてこれをしようとするからいつまでたっても
杵の理屈に気がつきません。
これじゃぁいつまでたっても飛ぶわけはないし、

実際は餅つきの杵と同じ、あの動きを逆に下に向けてするだけなんです。

わかりますかね。

ハンマーを頭を上に、棒を下にして
机の上に立てたとするでしょ。

ただ倒れるのと、棒の一番下を柔道の足払いのように払って倒すのと
どちらが頭が下に強く打ち付けられますかね?

後者の方が勢いよく頭が落ちますよね。

この原理が目標を設定してこれめがけて打っていると
自然と養われるんですよ。

ところが腰だの肩だの腕だの、回転だのとやっていると
これに気が付かない、というかいつまでたっても
これを利用できないんですよ。

だから飛ばない、当たらない。になっちゃうんです。

そもそも、ゴルフってどういうスポーツだかわかってますか?
パットも含めて1打1打を目標地点に運ぶゲームですよ。

そういうと「わかってらい!!そんなこと!」と皆さん言うんです。
でもやってることはスイングをいじってることでしょ?
スイングをいじることがゴルフじゃないんですよ!
あくまで目標にボーを運ぶこと。
だったら目標に打つように練習しなくちゃ。
腰がどうの。。。そんなのやってるうちに理想的な使い方ができるようになりますって!

スイングはトータル!
パーツパーツで覚えても3つ4つと組み合わせることは人間には不可能!

「流れるような一連の合理的なスイング」は部分的な話をしても
できないんです。「 」内の一つしかスイングっていうのはないんです。

なので、方法論にこだわる以上絶対にうまくならない!
と思ってください。

手前味噌ですが、私のスイング、もちろんスピードこそプロとは違いますが
誰よりもきれいなスイングだとクラブのメンバーさんたちに言われますし
自分でもそう自負しています。

私のカミさんも月一ゴルファーで、私が教えましたが
練習場ではスイングなどどうでもいいから
とにかくあの柱(あるいはピンフラッグ)だけ狙って打ってごらん。

最初は120回打ってたのに3年もたたんうちに90を切ってきてますよ。
そのくらい目標だけを意識して打つということは大事なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

習慣ですね

お礼日時:2021/10/16 15:30

1番良いのは、レッスンプロに指導してもらうことです。


ゴルフ練習所に常駐していたり、曜日が決まっていたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検討します

お礼日時:2021/10/16 15:30

自分のうつ、フォームを撮影したり、デカイ鏡の前で、フォーム修正したり、レッスンプロにアドバイスもらうとか。



頭でわかっていても、どこか、ぶれてるから、フックしたりしますよね

録画、おすすめです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頭からでわかっていても身体が上手く連動しないです

お礼日時:2021/10/15 21:42

簡単な法則ですが、練習場で10万発打つと100を切ります。


20万発打つと90を切ります。この半分でよいという人もいます。
 ところで、練習場ではだいたい1発10円前後が多いと思います。
100万円分練習したら100を切ります。
 また、練習場に朝から行って夕方まで練習すると1000発くらい打てます。
そのまえに手が痛くなったり、豆ができたりしますが。
10万発打つには100回練習場に行かないといけません。
毎週1回必ず行って、2年間かかります。
2年で100を切れるなら、頑張ってみようという気にもなりますね。
100万円あるかな。
 そこで、節約のため、素振りを入れましょう。これが結構有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずはフォーム固めないと、って言う段階ですが
、それが中々

お礼日時:2021/10/15 20:27

ゴルフは、慣れだけでは上達しません。

非常に特殊な運動ですから。
プロのビデオとか、よいフォームをたくさん見て、イメージを覚えることが大事です。また、自分で考えてやっている動作と、実際の動作があってないのも、非常によくあることです。
トーナメントプロでもレッスンプロから指摘されたりします。トーナメントプロより下手なのがレッスンプロなんですが、正しいスイングとか悪い癖とかを見る目はレッスンプロでも優れています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連動は難しいです

お礼日時:2021/10/15 20:15

えッ!



まだやってるの?
遅れてるうーッ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!