
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「担保」のもう一つの意味、「保証する」ということです。
保証するための根拠が必要です。三省堂国語辞典
たんぽ【担保】
[二] (名・他サ) 〔何かによって〕保証すること。「安全性を担保するための費用」
岩波国語辞典
たんぽ【担保】《名・ス他》
② 広く、行為関係で起こるかも知れない危険に対する保証を与えること。「銀行の社会的信用は行員の質が担保する」「報告書の正しさを何で担保するか」
明鏡国語辞典
たんぽ【担保】
②《他サ変》ある物事によって保証すること。「規則の公平性[教育の質]を担保する」
ご回答ありがとうございます。
辞書によって書いてあるのですね、助かりました。
今後は幅広く調べようと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
信ぴょう性の担保や信頼性の担保という言い方は近年になって使われ始めた言い方で、借金の担保のように返せなければ これを差し出します の 代わりに差し出すという意味を曲解して 証拠を担保として指し示すことで済まそうという誤魔化し表現です。
ご回答ありがとうございます。
最近使われ始めたのですね。
証拠を担保として指し示す表現ということに納得です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
日常会話の「結構です」「大丈夫です」は否定・肯定どっちの意味?言葉遣いの注意点
日常会話で使うことが多い「結構です」や「大丈夫です」という言葉。複数の意味を持つため、自分の意図と異なる内容で相手に伝わってしまったり、相手がどんな意味で言っているのかはっきりせず困った経験がある人も...
-
「指南」はなぜ「南」を使う?いつも使っているのに、成り立ちを知られてない漢字熟語
普段何気なく、音やリズムで使ってしまっている漢字熟語。皆さんは、その語源に疑問を持ったことはあるだろうか? 以前公開した「『敗北』という言葉は、なぜ『北』を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる...
-
「敗北」という言葉は、なぜ「北」を使うのか?専門家に聞いた、日常語の知られざる語源
皆さんは普段使い慣れている日本語に疑問をもったことはあるだろうか。この度、「教えて!goo」に「『敗北』という熟語には、なぜ『北』という字が使われているの?」という質問が寄せられた。確かに不思議だが改め...
-
日本語の専門家に聞いた!文末に句点をつけない人の心理
現代ではオン、オフ問わず、「コミュニケーションツール」として、メールやSNSが多用されている。そんな中、若い人を中心に、文章の文末に句点をつけない現象が多く見られるそうだ。 「教えて!goo」にも「文末に...
-
「鬼才」「奇才」「天才」……、才能を表す言葉はどれが一番上なの?
日本語には同じような意味合いで、使いわけに悩む言葉がある。たとえば「才」という漢字がつく言葉。「奇才の映画監督」や「天才ハッカー」などといった使い方で、人の才能や頭のよさを表す言葉を耳にする。だが、結...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事業融資について
-
夫の叔父の土地を貰って家を建...
-
担保の価値と融資要求額が釣り...
-
担保について
-
「担保する」とはどういう意味?
-
融資の内諾とはどの時点のこと...
-
フリーランスで信用がなくても...
-
銀行でのマイカーローンについ...
-
アイフルについての質問です。 ...
-
銀行から1200万の融資を受けま...
-
会社に名指しで謎の電話が
-
名刺をくれた銀行員には一般客...
-
給与口座を記入する際、銀行印...
-
楽天カードの審査状況にて最終...
-
良い融資条件を提示され融資が...
-
妻名義での教育ローンは申請不可?
-
主人が亡くなり間もなくして、...
-
佐川急便の夜間アルバイトに対...
-
都市銀行の住宅ローン
-
信用保証協会について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
事業融資について
-
住宅ローン 注文住宅で土地を...
-
譲渡担保 抵当権の類推適用
-
「担保する」とはどういう意味?
-
担保と保証の違い
-
信頼性の担保の意味を教えてく...
-
実家の土地や家を担保にローン...
-
持ち家を担保に銀行から融資を...
-
夫の叔父の土地を貰って家を建...
-
担保のついた家の取り壊しについて
-
勤めてなくてもお金借りる方法...
-
宗教法人の土地は、担保になら...
-
「たんぽする」とはどういう意...
-
遠隔地の担保物件の管理について
-
無断で夫の家を担保に借入でき...
-
無職でもお金貸してくれるとこ...
-
担保の価値と融資要求額が釣り...
-
時価5000万円ほどの土地を担保...
-
保証協会の審査と借入額について
-
一つの物件で複数の担保に入り...
おすすめ情報