
テキストボックスを持つ2つのWebページ(A.html,B.htmlとします)があります。
A.html内にB.htmlを開くJavaScript
(window.open("B.html");)を記述しています。
このスクリプトを実行したらB.htmlを新しいウィンドウで開きますが、
このBページ内のテキストボックスに文字データを入力して、
OKを押したら、A.htmlのテキストボックスにデータを表示させたいのです。
こういうことはJavaScriptだけでできないのですか?
cgi+JavaScriptを使わないとできないのでしょうか?
フレーム間の場合はできそうですが、ウィンドウ間と言うのは出きるのか
不明です。
ご存知の方、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
説明のために、
A.html、B.htmlのフォーム、テキストボックスをそれぞれform_a、form_b、txtbox_a、txtbox_b
としますね。
B.html内で、テキストボックスの文字データは
document.form_b.txtbox_b.value
と表せます。同様に、A.html内で、テキストボックスの文字データは
document.form_a.txtbox_a.value
と表せます。
ここで、B.htmlはA.htmlから開いた子ウィンドウですので、B.htmlから見てA.htmlは「このウィンドウを開いたウィンドウ」と表すことができるため、
window.opener
でアクセスできます。
つまり、B.htmlで、JavaScriptで
window.opener.document.form_a.txtbox_a.value = document.form_b.txtbox_b.value ;
と表記すれば実現できるかと思います。
分かりやすい解説、どうもありがとうございました。
私もopenerを操作してみるとできることにきづいてしまいました。
お時間とって申し訳ありませんでした。
まだまだオブジェクトについて理解不足です。上の回答ページを参考に
勉強します。
No.1
- 回答日時:
B.htmlの方に
<SCRIPT LANGUAGE="JavaScript">
<!--
function SetText()
{
window.opener.document.FORM.text.value = document.f2.t2.value;
}
// -->
</SCRIPT>
を記述して、B.htmlのフォームのボタンが押されたら呼び出すようにして下さい。
window.openerはB.htmlを開いたHTML(つまりA.html)のことを指していて、
FORM、textはそれぞれA.htmlのフォームとその中のテキストボックスの名前です。
f2、t2はB.htmlの方のそれになっています。
分かりやすい解説、どうもありがとうございました。
私もopenerを操作してみるとできることにきづいてしまいました。
お時間とって申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使用してプログラムを作ります。 入力されたパスワードを取得して、パス 2 2022/10/18 01:05
- JavaScript javascriptのちょっとした動作不良(原因は突き止めたのですが) 1 2023/06/15 19:58
- JavaScript スマフォではボタンを表示させたくない 2 2023/01/20 14:26
- HTML・CSS Webページを作るには、HTMLとCSSだけ出来れば大丈夫なのですか? JavaScriptのスキル 6 2022/08/21 15:28
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- HTML・CSS htmlのデータをwebページみたいに見る方法 5 2023/06/23 17:47
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- Instagram HTML5の廃止とJavaScript 2 2022/04/13 21:05
- HTML・CSS リンクバナーのHTMLタグ。画像を変えたり、設置位置を変えるとバナー貼付け側はどう見える? 2 2023/02/01 12:01
- Word(ワード) ワード2023でテキストボックス内の数字が勝手に変わってしまう 1 2023/02/09 14:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイトルバーのウインドを閉じ...
-
<FORM>タグのtargetに値を書込...
-
JavaScriptについてご教授願い...
-
jQueryでdivをクリックし別窓で...
-
ウィンドウ制御?
-
ウィンドウのフォーカスについて
-
先頭によくあるJavaScript
-
一定時間経過後に別ウィンドウ...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
外部リンクはブラウザに依存する?
-
ブロックされるのかされないのか?
-
ホームページの一部の表示をラ...
-
外部ファイルでBODYのonloadイ...
-
日替わりメッセージの表示
-
オブジェクトを指定してくださ...
-
上と左にフレームわけされてい...
-
ファイルのフォルダの階層の指...
-
ifraameでのランダム表示時に不...
-
javascriptとApacheの設定
-
HTML初心者です、画像表示でき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィンドウ名の設定
-
ポップアップウィンドウの位置
-
特定のウィンドウ名を持つウィ...
-
window.openで同画面遷移しない
-
javascriptからウィンドウを開...
-
HTMLでのブラウザタブの制御
-
window.open でExcelファイルを...
-
親タブから子タブ開いて親タブ...
-
ウィンドウを振るわす開始時間...
-
JavaScript <a>タグで開いた画...
-
openerの関係が崩れてしまった...
-
Ajaxでウインドウ出力について
-
window.openの応用!?
-
open()したウィンドウを見せな...
-
window.openでリファラを取得す...
-
親ウィンドウを警告無しで閉じ...
-
タイトルバーのウインドを閉じ...
-
2つ同時にポップアップページ...
-
入力したテキストボックスのデ...
-
時間限定でポップアップ
おすすめ情報