dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JavaScriptで開いたほうのウィンドウではなく、元からある方のウィンドウを警告無しで閉じる方法が知りたいのですが、ひとつ条件があって、開いたと同時に、子ウィンドウを出して、閉じたいのです。

ただ警告無しで、閉じるだけなら、以下の記述でどうにかなるのですが・・・。
<BODY>
<OBJECT id="window" type="application/x-oleobject"classid="clsid:adb880a6-d8ff-11cf-9377-00aa003b7a11">
<PARAM name="Command" value="Close">
</OBJECT>
<A href="#" onclick="window.Click();">閉じる</A>
</BODY>

なんで、こんなことがやりたいかというと、ローカル環境で、プログラム側から呼びだすウィンドウにIEのツールバー等をつけたくないのと、全画面表示にしたいからなのです。

逆に自らのウィンドウのツールバーを外して、リサイズする方法があったら、そちらでもかまいません。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

>逆に自らのウィンドウのツールバーを外して



<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
<SCRIPT LANGUAGE=javascript>
<!--
function window_onload() {
var aleft = window.screen.width - window.document.body.offsetWidth;
var atop = window.screen.height - window.document.body.offsetHeight;
window.moveBy( (-1 * window.screenLeft) , (-1 * window.screenTop));
window.resizeTo(window.screen.width+aleft , window.screen.height+atop);
}
//-->
</SCRIPT>
</HEAD>
<BODY LANGUAGE=javascript onload="return window_onload()">
擬似フルスクリーンです。
IEのみでうまくいくようです。

</BODY>
</HTML>
    • good
    • 0

追記です


NN7では各種バーをはずせますが
タイトルバーだけ(「閉じる」ボタンとか)
は外せませんでした。
    • good
    • 0

window.Click() が何者なのか、実はよく分かってないのですが、次のようにすることで取り合えず消せました。


(No.1のa-kumaさんの回答を一部拝借しています。)

function close_and_open()
{
  window.open('子のURL', '_blank', 'fullscreen=yes,toolbar=no');
  document.anchors[0].click();    // ここを変える
}

<A name="a1" href="#" onclick="window.Click();">閉じる</A>
  ↑nameを設定する(必須)
    • good
    • 0

> ただ警告無しで、閉じるだけなら、以下の記述でどうにかなるのですが・・・。



だったら、<body> の onLoad でやったらどうなんでしょうね。
こんな感じになるのかな。

<script>
function close_and_open()
{
 window.open(子ウィンドウを全画面で表示);
 window.Click();
}
</script>

<body onLoad="close_and_open()">
<object …>


# 試してませんので、自信なしとしておきます

この回答への補足

>a-kumaさん
すみません。ありがとうございます。
残念ながら、ダメなようです・・・・。

補足日時:2002/04/26 22:26
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!