dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の主張が正しいからですか?

毎年2兆3千億円(国民一人当たり2万円)の農水予算がムダだと言う理由は、日本に飢饉が来た時、農水省は全く役に立たないからです。

日本に飢饉が来た時、役に立たない農水省は、存在自体がムダです。従って農水省は廃止し、浮いた農水予算2兆3千億円は食料の備蓄に使うべきです。

最低でも5年間、日本国民が食いつないで生けるだけの食料を備蓄するべきです。5年間備蓄した食料で食いつないで生き延びれば、世の中は変わっていて、以前のように、食料を輸入できる時代に成っているでしょう。

しかし、現状の自民党の政策では、外国からの食料の輸入が止まったら、日本国民はたちまち飢餓地獄に落ちて、人が人を喰いあう歴史の本に書かれてあるような事に成ります。

日本に飢饉は来ないと言うのは、福島第一原発に大津波は来ないと言うのと同じです。責任ある政府なら、日本に飢饉が来た時の事も想定して、飢饉に備えるべきですよね?

「毎年2兆3千億円の農水予算はムダだという」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    我々のご先祖様が、後の世に生きる者、つまり我々の為に、飢饉がどんなに恐ろしいものかを、命がけで書き残してくだされたのです。

    夢々、おろそかにしては成りません。歴史を忘れた者に未来は有りません。歴史から学ばない者に未来は有りません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/16 22:05
  • プンプン

    農水省が2兆3千億円の予算を使ってやっている事は、日本の食料自給率を40%にする事です。しかしそれは外国からの食料の輸入が止まったら、60%の国民が餓死するということです。こんな馬鹿な農水省は要りません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/16 22:09
  • うーん・・・

    第二次大戦を参考にすれば、日本を攻撃する国は、潜水艦で兵糧攻めにするでしょう。ですから輸送船は全て潜水艦に沈められるくらいは想定していないといけません。

    もう一つは「巨大噴火」です。巨大噴火がインドネシアで起きれば、火山灰で太陽光線が遮られ、地球は温暖化から一転、氷河時代に突入します。農作物は壊滅し、少なくとも3年は凶作でしょう。つまり日本は食料を輸入できなく成ります。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/17 01:45
  • プンプン

    いずれにしても、2兆3千億円の農水予算はムダであるという点では一致しています。

    それなのに、現在の衆院選の議論で、この事が全く議論されていません。日本国民は、国民一人当たり1円に過ぎない、眞子さまの結婚の、ご祝儀である、一時金すら辞退させる程、ケチくさいのに、国民一人当たり2万円の農水予算のムダについては、何も言わないのは何故ですか?

    日本国民は数学ができないのですか?

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/17 10:09
  • あなたは現実が見れない人のようです。日本の食料自給率は40%に過ぎません。現在、既に海外からの食料輸入に頼って飢餓を逃れているのです。

    従って、日本に飢餓が来たということは、海外から食料の輸入ができなくなった事を意味している事に気づくべきです。

    ですから、私の提案は、食料と核燃料の備蓄です。そして植物工場の建設です。食料を輸入できなくなったら、備蓄した核燃料で電気を起こし、植物工場を稼働させ、食料を生産するのです。

    食料を輸入できるなら、原発は稼働させる必要は有りません。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/17 10:26
  • プンプン

    私は正直に「王様は裸だ」と言っているだけです。現実を見れない人が、「王様は裸だなんて、とんでもない事を言う奴だ」と言っているのです。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/17 11:04
  • うーん・・・

    昔、地球は太陽の周りを回っていると言った人間は少数派でした。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/19 11:05
  • うーん・・・

    今は選挙期間中です。私は日本国民が、2兆3千億円を無駄に使っている自民党に投票しない事を願って居ます。

    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/20 08:26

A 回答 (19件中11~19件)

>シナリオを作り変えたら戦争は起こらないとは言えません。

どんなシナリオでも戦争に備えなければ成りません。

#9さんも仰っている通り、どんなシナリオでも備えなければなければいけないものは戦争以外にもたくさんあります。
起こりえる確率から言って、外国からの輸入が途絶えるよりも備えなければいけないものはたくさんあるはずです。
農水省自体に反対している#7さんでさえ、備蓄には反対しています。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いずれにしても、2兆3千億円の農水予算はムダであるという点では一致しています。

それなのに、現在の衆院選の議論で、この事が全く議論されていません。日本国民は、国民一人当たり1円に過ぎない、眞子さまの結婚の、ご祝儀である、一時金すら辞退させる程、ケチくさいのに、国民一人当たり2万円の農水予算のムダについては、何も言わないのは何故ですか?

日本国民は数学ができないのですか?

お礼日時:2021/10/17 10:07

食料輸入だけじゃなくて、世の中の様々な事象に対して、極論で「たら」つけた上で議論しないと閉じませんね。


人に拠っては、2兆3千億円は防衛費に・・とか、荒川の土手に・・・とか、30m級津波対策、震度8対策・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いずれにしても、2兆3千億円の農水予算はムダであるという点では一致しています。

それなのに、現在の衆院選の議論で、この事が全く議論されていません。日本国民は、国民一人当たり1円に過ぎない、眞子さまの結婚の、ご祝儀である、一時金すら辞退させる程、ケチくさいのに、国民一人当たり2万円の農水予算のムダについては、何も言わないのは何故です?

日本国民は数学ができないのですか?

お礼日時:2021/10/17 10:02

>第二次大戦を参考にすれば、日本を攻撃する国は


第三次世界大戦は、どのようなシナリオで起きると考えているのですか?

>もう一つは「巨大噴火」です。巨大噴火がインドネシアで起きれば
たった一箇所の火山噴火で地球全土が氷河期になるのですか?
その可能性を提唱している専門家はいるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シナリオを作り変えたら戦争は起こらないとは言えません。どんなシナリオでも戦争に備えなければ成りません。

トバ・カタストロフ理論は、約7万年から7万5千年前に、インドネシアのスマトラ島にあるトバ火山が大噴火を起こして気候の寒冷化を引き起こし、その後の人類の進化に大きな影響を与えたという学説である。

トバ火山が火山爆発指数でカテゴリー8の大規模な噴火を起こした。この噴火で放出されたエネルギーはTNT火薬1ギガトン分、1980年のセント・ヘレンズ山の噴火のおよそ3000倍の規模に相当する。

この噴火の規模は過去10万年の間で最大であった。噴出物の容量は2,000 km3を超えたという(参考として、8万年前の阿蘇山火砕流堆積物の体積は600km3であった)。

トバ・カタストロフ理論によれば、大気中に巻き上げられた大量の火山灰が日光を遮断し、地球の気温は平均5℃も低下したという。劇的な寒冷化はおよそ6000年間続いたとされる。

お礼日時:2021/10/17 09:44

病気かなこの人

    • good
    • 0
この回答へのお礼

病気なのは、福島第一原発に大津波が来ないと言ったり、日本には飢饉は来ないと言ったりする人の事です。

お礼日時:2021/10/17 09:47

>農水省が2兆3千億円の予算を使ってやっている事は、日本の食料自給率を40%にする事です。

しかしそれは外国からの食料の輸入が止まったら、60%の国民が餓死するということです。

この質問の続きですね。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12609985.html

#15のお礼に
>日本の食料自給率は40%以下です。
>戦争などで、外国から食料の輸入が途絶えると、日本人の60%が餓死するということです。

とありますが、そういう事態が起きるどんな具体的シナリオを想定していますか、ということです。
日本への食料輸入が全て止まるレベルの戦争なんて、地球が滅亡してもおかしくないくらいの世界大戦だと思いますけど。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

第二次大戦を参考にすれば、日本を攻撃する国は、潜水艦で兵糧攻めにするでしょう。ですから輸送船は全て潜水艦に沈められるくらいは想定していないといけません。

もう一つは「巨大噴火」です。巨大噴火がインドネシアで起きれば、火山灰で太陽光線が遮られ、地球は温暖化から一転、氷河時代に突入します。農作物は壊滅し、少なくとも3年は凶作でしょう。つまり日本は食料を輸入できなく成ります。

お礼日時:2021/10/17 01:39

>最低でも5年間、日本国民が食いつな


ばかか
馬鹿相手にまともに反論するわけがない。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

我々のご先祖様が、後の世に生きる者、つまり我々の為に、飢饉がどんなに恐ろしいものかを、命がけで書き残してくだされたのです。

夢々、おろそかにしては成りません。歴史を忘れた者に未来は有りません。歴史から学ばない者に未来は有りません。

お礼日時:2021/10/16 22:04

どうして先進国で他の国は農業をして豊かに暮らせるのか


国が助成してる金額がちがう。

日本もお上にお金を与えないで、生産者へ渡してしまう。
ヨーロッパなんて9割から全額助成
アメリカですら根こそぎ固定価格で買取していまいます。

これから農業だと言ってるのは、生産者を国民
全て税金で賄うのが当たり前になるから

ま~どうでも良いけど
公務員も生産者になり手伝えてか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本は世界一、農地に税金を注ぎ込んでいます。

お礼日時:2021/10/16 22:11

>日本に飢饉が来た時、役に立たない農水省


この主張の根拠は?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

農水省が2兆3千億円の予算を使ってやっている事は、日本の食料自給率を40%にする事です。しかしそれは外国からの食料に輸入が止まったら、60%の国民が餓死するということです。こんな馬鹿な農水省は要りません。

お礼日時:2021/10/16 22:08

残念ながら ここは個人の主張を投稿して 議論する場ではない


解らない事を質問し それに対して回答を得る場だから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文を読んで下さい。クエスチョンマークが見えませんか?

お礼日時:2021/10/16 21:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!