アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国は鎖国しても生きていけるんですか?

A 回答 (21件中1~10件)

中国は『自給自足』のために国内にいくつかの致命的問題を抱えています。



① 大きな人口
② 低効率な農業
③ 砂漠化と塩害
④ 燃料資源がない

① について
中国の人口が多いのは有名です。
人口が多いということは食料を大量に必要とするということです。
西欧レベルの生活に近づきたくて近代化を進めてきた中国では、国民は貧しかったころに比べてはるかに多くの食料を消費するようになりました。
しかし、それを中国は自給できません。
その大きな理由のひとつが ② と ③ です。

② について
中国の農業は人力に頼った零細な規模のものです。
なので、農耕地の面積のわりに生産量は多くありません。
自国の農産物で自国の畜産や養殖水産の飼料をまかなえません。
大豆、トウモロコシ、食肉などをアメリカ、ブラジル、カナダ、オーストラリアなどから大量に輸入してきました。

③ について
北京と西安を結ぶ線から西は乾燥した気候の土地で、以前から東に向かって砂漠化が進行してきています・
西方の広大な砂漠では過去にあった湖が干上がることで塩が現れ、砂塵とともに東方に運ばれ、砂漠化は塩害も広めています。
一方、温暖化で海面が上昇してきており、大河を通じて海水が上流まで入り込むようになり、地下水に塩分を含んだ海水が混じることで土壌に塩害が起きています。
砂漠化や塩害は土地を農耕に適さないものにするため、中国の農耕地は増える傾向にはありません。

④ について
中国は鉄鉱石、石炭、レアアースは産出します。
しかし、そのうちの石炭は自国の消費を賄えるほどではありません。
また、石油や天然ガスはほとんど算出しないので、国外から輸入しなければなりません。
中国の一般生活だけでなく産業に対して供給する電力は現在石炭火力がかなりの量を占めていますが、温暖化対策で原子力と天然ガスに転換を図っています。
また、中国の北半分は冬の寒さが厳しいことで知られており、冬季の暖房には石炭が多用されてきました。
しかし、これも温暖化や PM2.5 の大気汚染の問題から天然ガス化が進められています。
また、生活の質の向上と活発な産業活動の維持のためには物流は欠かせませんから、そのためのガソリンなどの石油の需要は高まるばかりです。
これらのため、中国は今後も大量の天然ガスと石油の需要が続きますが、中国はそれを自給できません。

『自給自足』できないということは、鎖国は出来ないということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただき、ありがとうございました!

お礼日時:2021/10/23 10:44

空には定規があってね


着陸する時 管制塔の高さで 引き起こす
パイロットが居る
管制塔の高さが変わると・・・
    • good
    • 0

最近の噂は


北京大学の ある研究室
高分子結合の研究
でございます
    • good
    • 0

中国人は世界各国にチャイナタウンを作って定住しているので、中国国内で鎖国しても、お金持ちの漢民族の中国人は繁栄すると思います。

    • good
    • 0

無理でしょう。


14億人もの国民を自前で養うことはできません。
    • good
    • 1

鎖国・・アフリカにめっちゃ人を送り込んで対策ばんばんしてるよ



https://www.ide.go.jp/Japanese/Data/Africa_file/ …

アフリカにおける中国—戦略的な概観 (China in Africa)
    • good
    • 0

昨日 ロシアと中国の軍艦10隻が 津軽海峡を通過しました


今日 習近平首席が 芸能界にもの申す
だそうです
古参の将軍 最後の作戦だって
Good Luck
僕は 音楽に戻ります
    • good
    • 0

中国は、あと30年もたないでしょう!!



富を得た中国は・・

富の分配をすると中間層が騒ぎ立て

国内は3つに分裂し中国は崩壊します。
    • good
    • 1

無理さ‼️

    • good
    • 0

無理です!



外敵があるからこそ
中国はなんとか纏まってるけど

外に敵国がなくなると
毎度・毎度の内部紛争が引き起こるから!

中国の歴史は長いけど
王朝や国家制度が維持されなかったのは、歴史を勉強すれば直ぐに解りますよ!

六場戦争って調べてみると
中国は外敵が居ないと意思統一出来ないんだと理解できますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!