dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師7年目女性です。
私はよく「優しい」とは言われますが大勢の人と盛り上がったりするのは苦手で大人しい性格で、明るく天真爛漫に出来ないことがコンプレックスです。
私は成人の患者さんと接していて悩んだことはないのですが、優しいから、という理由でよく小児患者さんの担当に割り当てられます。しかし、子どもと接するとき遊びを取り入れて楽しく過ごしてもらっているつもりでも、子どもは楽しくないんだと思います、子どもに好かれません。忙しくても丁寧に対応しているのに、他の看護師にばかり話しかけたり、話しかけても無視されてしまったりすると、仕事の終わりに疲れがきます。
子どものことなんだから、と気にせず関わったらいいのでしょうか。でも子どもだからといって真面目に関わらないのもいけない気がします。子どもはかわいいと思うのですが、嫌いと思ってしまう自分もいます。
子ども(小児患者に限らずとも)とうまく打ち解けることができる方法、考え方のコツなど、アドバイスいただきたいです。

A 回答 (2件)

難しく考えすぎると答えは遠のきます。



大人と子ども。では無く人と人。子ども扱いは見破られるもの。

無理に遊びを取り入れなくても、相手をよく観察。
相手の興味ある所を見つけ、「教えて!」と質問してみてはいかがでしょう。

単純に、関心を持つこと。
無理に楽しませる必要も、無理に好かれる必要も無く。

気楽さ無い所に、楽しみも湧きません。し。
りら~っくす。
    • good
    • 1

好かれたいなら、最低3つはクリアする必要がある。



①明るいこと
暗い人間は大人でも近寄りがたい。
子どもであればなおさら。

②優しいこと
単に「相手の好きそうなことをする」ではない。
相手の心を理解し同じ人間として対せるか、ということ。
たとえそれが自分の信条に反していても。
「怖い」とか「嫌い」とかは子どもは敏感に見抜く。

③誠実であること
自分の都合や気持ちばかり考えていたり平気で約束を破ったりする人間は、子どもから見ても不潔である。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!