dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここで質問すると、回答できるレベルに達してない人の回答が多く来ます。

質問を読んでないだろ?というレベルの回答や、知識が足りずに明らかに間違っている回答や、回答になっていないただの自己主張が多いです。

どうすれば質の高い回答がもらえますか?

まぁ、この質問にも同じレベルの回答者が来るかもしれませんが・・・

質問者からの補足コメント

  • > 国語力が無いぶん、質問者と回答者とのコミュニケーション能力で補う場所でもありますもんね

    最低限、回答をわかりやすく書く必要があると思います。

    https://oshiete.goo.ne.jp/guide/netiquette/answer/
    より
    「つたわりやすい文章になっていますか?」


    > そもそも読む気の無い人には
    > 読めない回答が多くて

    では、具体的に書きますね。

    1.「質問者さんの求める質のある回答ってのは!」に感嘆符が付いていますが、何を強調していますか?
    2.「自作自演するくらいしか」と「質問者さんが満足できる」の間に改行が2つもありますが、一つの文章ですか?
    3.「異質の回答であっても」と「回答てな答の中から」の間に改行が2つもありますが、一つの文章ですか?
    4.質の高い回答がもらえる方法はどこに書いてありますか?

    No.18の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/10/22 18:21

A 回答 (18件中1~10件)

カニンガムの法則


「インターネット上で正しい答えを得る最良の方法は質問することではなく、間違った答えを書くことである」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%8B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

カニンガムの法則初めて知りました。

調べればすぐわかるような事についてはこの方法は良さそうですね。
今質問中で解決してないやつも、1度試してみたいと思います

お礼日時:2021/10/20 23:40

みんな為とは?


あなたの為の間違いではないでしょうか?
国語力よりも基本的な事が間違えてるような気もしますよ
    • good
    • 0

質の高い回答てな評価をするのは


質問者さん自身なんまから
質問者さんの中にしかないよ
(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 0

お礼ありがとう



口語が多くて、改行が多くて、理解出来ない( ̄~ ̄;)

なら、教えて!gooで質の高い回答を求めるよりも!

参考書や、ウイキとか
そういったところで回答を探す方が良いですよ

国語力の問題よりも、コミュニケーション能力に問題があるんじゃないでしょうか?

参考書なんかは、質問者さんの求める
国語力のある文章で記載されてたりしますもんね

教えて!gooなどの質問サイトなる場所は!ワシのように国語力の無い人でも回答出来てしまう場所でね

国語力が無いぶん、質問者と回答者とのコミュニケーション能力で補う場所でもありますもんね

質問者さんが、読めないと答えてますが!

そもそも読む気の無い人には
読めない回答が多くて

これを会話なんかだとすると
相手の話を聞く気がない

てな事になりますもんね

(  ̄▽ ̄)にっこり

聞く気の無い人に何を答えても意義は無いけど

お礼をくれたから
感謝だけは伝えときますね
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう

回答する気の無い人にお礼を書いても意義は無いけど

回答をくれたから
感謝だけは伝えときますね

お礼日時:2021/10/22 18:22

#2です。


お礼欄に書かれた質問を拝見するに、どっちもどっちだと感じますが、あなたの書く文章が「一言多い」のが、余計なトラブルを引き寄せる原因となっていると思います。
言い方を変えると「回答者を煽っている」んですよね。

他の方も仰っておりますが「回答の質は、質問の質に依存する」です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回は記載した内容に該当する人に回答してほしくないから書いたんですが、煽られたと思って突っかかってくるんですね。
つまり、この質問に突っかかってきてる人たちは、質が低い回答者だと自ら自覚しているということですか。
大変参考になりました。
一度煽らないように質問してみます。

お礼日時:2021/10/22 14:48

・タイトルと内容と統一させる(バラバラな人が多い)


・理路釈然(余計な話も多く、ツッコミどころが多々あるから)
・素人ぽくせず、専門用語を使う(多少でも有識者ぽい質問だと、専門家しか答えない)

よく、お礼で「そんな事は承知しています!」と(小馬鹿にされたように)反論されているケースを見ますが、
それは、素人ぽい質問だからこそ、そんな回答にされたのです・・・。


・余計な嫌味/皮肉などを書かない!
そこだけに敏感に反応して(回答から逸れて)ツッコミや攻撃してくる人が居る。
その例:
1,>ここで質問すると、回答できるレベルに達してない人の回答が多く来ます。
2,>回答になっていないただの自己主張が多いです。
3,>まぁ、この質問にも同じレベルの回答者が来るかもしれませんが・・・

----------------
「類は友を呼ぶ」
貴方も私と同じで、しれっと嫌味をぶち込んでますよね(笑)
そんな嫌味があったので、私は今回反応して回答したと思います・・・
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

> よく、お礼で「そんな事は承知しています!」と(小馬鹿にされたように)反論されているケースを見ますが、
> それは、素人ぽい質問だからこそ、そんな回答にされたのです・・・。

なるほど。
でも、素人なのは事実なので難しいですね。


> そこだけに敏感に反応して(回答から逸れて)ツッコミや攻撃してくる人が居る。

そうかもしれません。
ただ、それを書かなかった場合、質問は以下のようになります。
~~~
どうすれば質の高い回答がもらえますか?
~~~

これだと私の意図が伝わりきらず、どんな回答が来るかわからない・・・・と書こうと思ったのですが、今と大して変わらない気がしました。
一度控えて質問してみます。

お礼日時:2021/10/22 14:16

>どうすれば質の高い回答がもらえますか?



他のいくつかの回答にもありますが、質の高い質問をすれば回答の質も上がる傾向にあります。別の言い方をすれば、回答者を選ぶような質問をするということです。たとえば、専門性の高い知識を必要とするような内容を質問すれば、おのずと回答者は絞られるといった感じです。

逆に言えば、誰でも回答できそうな質問であれば、広い層の人が回答したがりますので、それだけハズレに当たる(って変な言い回しですが)確率も上がると思います。

>まぁ、この質問にも同じレベルの回答者が来るかもしれませんが・・・

自覚されているなら、それはそれで結構なことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「回答者を選ぶような質問」をすればいいんですね。

今回は回答者を選ばない質問だったので、回答する気がない批判することが目的の、質が低い回答者が来たんですね。

本人は自覚してないと思いますが。

お礼日時:2021/10/21 19:21

>重症化しやすいのは高齢者なので、新型コロナ姥捨て山というのもメリットだらけ


>自分が無症状の感染者である可能性を考え、周りの人にうつさないようにマスクをしていましたが、感染しない人なのでマスクの必要もありません
例えばこんな感覚で質問をしているの?
他のURLも拝見しましたが、自論・持論でそれに賛同する回答しか認めない。そして反する回答には批判のお礼をする・・・
こんな感じでいながら質の高い回答が欲しいなどというのは、実にご都合主義と言わざるを得ません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

この質問は「どうすれば質の高い回答がもらえますか?」です。
にもかかわらず、あなたの回答には「質の高い回答がもらえる方法」が記載されていません。

回答できないなら回答しなければいいだけです。
どうすればあなたのような人が回答しなくなりますか?


> 他のURLも拝見しましたが、自論・持論でそれに賛同する回答しか認めない。そして反する回答には批判のお礼をする・・・

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12633971.html
例えば上のURLの質問は、木の根を山に捨てても法律的に大丈夫か?という趣旨の質問です。
にもかかわらず、法律の話をしているのはNo.4さんだけです。
あなたの指摘は上のURLの質問には当てはまりませんが、質の悪い回答者が多いわけです。

私が質問を細かく記載しているのは、回答者に質問の意図を伝えるためです。
そうすることで、回答者の質が上がると思っていましたが、どうもそうではないようです。
だからここで質問しています。

お礼日時:2021/10/21 11:32

質問者さんの求める質のある回答ってのは!


質問者さんしか理解できないから
自作自演するくらいしか

質問者さんが満足できる質のある回答は付かないとは思いますよ

他の人の回答から、どう言った質を探し出せるのか?

検討違いな異質の回答であっても
質問を読んでなさそうな異質の回答であっても

回答てな答の中から、質を探すくらいしかないとは思いますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの部分が回答でしょうか?

口語が多いことと、変なところに改行があるため、何を言いたいのかが私には理解できません。

お礼日時:2021/10/21 11:37

相変わらず、なんでも「無料だから」で済ませる無能がいますね。




私は、ここの質問と回答のレベルは比例していると思います。

最近のここの有様からは、一定数のクズ回答が湧くのは仕方がないと思いますが、あなたへの回答はそんなのばかりなのでしょうか。
「質の高い回答をもらうにはどうすればいい?」の回答画像10
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!