dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

和装の挙式を考えているのですが、
結婚式の衣装で夫が妻の家の家紋をつけるのは問題ないのでしょうか?
僕は夫になる側なのですが、自分の家の家紋が分からなくて悩んでいます。
しきたりの様なものにも疎くて。
宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 因みに婿入りではないです。

      補足日時:2021/10/23 13:46

A 回答 (6件)

>>妻の実家の家紋を絶対につけてはいけないのは何故なんですか?



正確ではない言い方ですがわかりやすい言い方で・・・
「あなたはどこの人?」って聞かれたらどう答えます?
妻の家紋を付けるってことは妻の家の人って事です。夫の家と妻の家の縁をつなぐのが結婚です。夫の家=夫の家紋ですから、妻の家紋を付けるのはおかしいんです。
    • good
    • 0

家紋が分からないならば、父親の生家・実家、つまり、父方の祖父の家の仏壇やお墓にありませんか?



父方の祖父の家でも分からなければ、さらに家系をさかのぼって、祖父の生家・実家(つまり、曽祖父の家)の仏壇やお墓を確認しましょう。

------

婚姻届けを出す時に、tanpopotanpopoさんの戸籍を取りますが、その本籍には「父親が筆頭者」の戸籍に未婚のtanpopotanpopoさんが入っています。

その「父親が筆頭者」の戸籍の最初の欄には、戸籍を作った原因と日付があります。
戸籍を作った原因は、「婚姻」とか、「移転」とか、「改製」などと、何処から来たかの場所(市町村名と番地)と、前の「戸籍筆頭者」などがあります。

前述の分からない時の家系を「さかのぼる」とは、この戸籍を作った原因と、前の戸籍の場所の市町村名と番地と、前の「戸籍筆頭者」をたどっていくのです。
    • good
    • 0

分からないときは五三桐にしましょう。

嫁の紋を付けるのは婿入りした人です。
    • good
    • 0

お墓に家紋が彫ってある場合も少なくありません。


親御さんも分からないなら、お父様の父方の実家に確認するのが早いでしょう。

ただ、貸衣装なら自分の家の家紋をわざわざ入れる事はありません。
通紋という誰でも付けられる家紋がありますからね。

こんな時でないと家紋を調べる事はないでしょうから、調べておくと良いかも知れません。
子どもが生まれて、お宮参りの衣装をレンタルではなく作るとなれば、家紋を入れますしね。
    • good
    • 0

あなたが入り婿になるなら問題ないです。


もし、花嫁があなたに嫁いでくるのなら、あなたは自分の親兄弟に自分の家の家紋を聞いて、出来るなら自分家の家紋にしてはどうでしょうか。

ま、現代ではそれほど風習にとらわれないと思いますから、好きな家紋でも問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/26 08:23

まず、、、ご結婚おめでとうございます。



amcs2525さんのプロフィールは情報が少ないのでどんな人物かわかりません。どのような人かわからないので一般的な回答になってしまいます、ごめんなさい。

・奥さんの実家の家紋は、絶対に付けてはいけません。自分の家の家紋を付けます。仏壇や位牌があれば、それに家紋が書かれている可能性が大きいので、確認してみて下さい。後は親や親戚に聞きましょう。

・誰も知らないのであれば、紋付を借りる貸衣装店に相談します。正式な家紋ではないけど、それらしく見えるものを付けてもらえます。

・実は住まいや結婚の状況により、家紋については”これだ!”って決めつけられない部分があります。いわゆるしきたりは、全国共通ではありません。
(これが一般的な回答に杏る理由です)
なので、貸衣装店とか式場の担当者さんに相談するのが一番良いと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。
妻の実家の家紋を絶対につけてはいけないのは何故なんですか?

お礼日時:2021/10/26 08:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!