アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【条件付き確率】

条件付き確率の問題なのですが、最初の式の第2項から第三項へはなぜそのように変形できるのですか?
また、P(B)はどのように計算したのですか?

教えてくださると嬉しいです(-_-;)

「【条件付き確率】 条件付き確率の問題なの」の質問画像

A 回答 (4件)

>最初の式の第2項から第三項へはなぜそのように変形できるのですか?


この文章が間違っているから
正しくは第3項は P(B|A)P(A)/P(B) なのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/26 10:11

本当だ!問題文の式が間違っている!


どんな出版社ですか。こんな間違いをするのは。

さて、式の導出は、ベン図を描けば分かるけど、

P(B)×P(A|B)=P(A∩B)
P(A)×P(B|A)=P(A∩B)

左辺同士をイコールで結んで、

P(B)×P(A|B)=P(A)×P(B|A)

両辺をP(B)で割れば、

∴P(A|B)=P(A)×P(B|A)/P(B)

問題文の第3項は、条件付確率のカッコ内が逆です。
    • good
    • 1

で、問題はAbarとか使っているから、さらに式を変形することが必要ですね。



今、導出した式のP(B)は、ベン図で言うと、真ん中のキャッツアイの部分と三日月の部分に分かれるから、

(キャッツアイ)=P(A)×P(B|A)
(三日月の部分)=P(Abar)×P(B|Abar)

よって、分母P(B)は、

P(B)=P(A)×P(B|A) + P(Abar)×P(B|Abar) = ΣP(Ai)×P(B|Ai)

∴P(A|B)=P(A)P(B|A)/ ΣP(Ai)P(B|Ai)

つまり、分子を場合分けすると、分母はその総和になります。

次の投稿で問題を解きます。
    • good
    • 1

P(B)はどうやって計算したのか。



前の投稿より、P(A|B)=P(A)P(B|A)/ ΣP(Ai)P(B|Ai) です。

求めたいのは、P(A|B)つまり色盲だったときに、男性である確率です。

右辺を求めます。
P(A)男性である確率は1/2、P(B|A)男性の色盲は0.05

P(A)P(B|A)=1/2×0.05

P(Abar)女性である確率は1/2、P(B|Abar)女性の色盲は0.0025

P(Abar)P(B|Abar)=1/2×0.0025

それらの総和(分母)は、0.0525/2

よって、

P(A|B)=P(A)P(B|A)/ ΣP(Ai)P(B|Ai)
=(0.05/2)/(0.0525/2)
=0.952

この問題は、前の投稿のように分母は「分子の総和」であることが分からないとP(B)の値が出てきません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2021/10/26 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!