
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
LAN機器のHUB(ハブ)にはザックリいうと、リピータ(Repeater)HUBとスイッチング(Switching)HUBの2つの種類があります。
・ITを分かりやすく解説:スイッチングハブとリピータハブの違い
https://medium-company.com/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3 …
昔からあるリピータHUBはシェアードHUBとかバカHUBとかダムHUBとか呼称されていますが、現在はほぼスイッチングHUBに置き換わっていますので市場にはあまり出回っていません。
ネットワークでスイッチングHUBで複数の端末を同時に利用した時に、データ通信の遅延については「完全に同時に」通信を行ったり大量のデータを同時に扱ったりしない限りは、問題は無いと思われます。
ただし、大元に来ている回線が貧弱だった場合だと影響は目に分かり易い状況になるかと思いますが・・・。
No.7
- 回答日時:
>パソコンを使う部屋にさらにハブを設置して3台同時に使う頭でいる場合の速度などの遅延はどうなりますか?全く問題ないものですか?
単純計算なら、1/3になりますね。
そもそも、同時に利用ですが、何かを常にダウンロードしていない限り、同時に接続しているってことはほぼない。
5台のPCで同時にネットサーフィンを行っていたと仮定しても、ほぼ瞬間的に通信をしているだけであり、ほぼ同時に通信を行いません。
ですから、ほぼ影響はないものと解釈してもい。
仮に一人がYoutubeでじっくりと動画を視聴。
一人がZOOMでリモートワーク
一人が、ネトゲ
一人がネットサーフィンってような使い方をしていると仮定する。
確かに、単純計算なら、1/4まで速度が低下することもありえる。
でも、YoutubeにしろZOOMにしろ、最低の通信速度がありますので、その速度を満たせば問題なく再生できます。
ネトゲでも数Mbps以上の速度がでれば十分だったりしますので、通常利用だとほぼ問題ありませんよ。
逆に遅くなったとしても分からない。
確かにネットサーフィン中の輩が色々ファイルをダウンロードしている場合は、その落ちてくる速度が遅くなるって影響しますけどもね。
でも、遅いのって、自身の回線の問題か、サーバからの回線速度側が問題か分かりませんからね。サーバからの回線速度が単純に遅いこともざらにありますから。
だから、一般的には気に問題ではない。
通信速度が命って輩で少しでも遅くなるとイヤってなら、32回線契約して、独占で1本まるごと利用するような使い方をしてください・・・ そして、PCも1台だけってような使い方を・・・
それでも、相手のサーバからの速度で遅くなるけどもね。
No.6
- 回答日時:
詳細は省きます。
ハブには単純なハブとスイッチングハブの2種類がありスイッチングハブを使う限り問題なく使えると考えてください。
※問題にならないレベルで遅延は発生しますが通信速度に影響しません。
No.4
- 回答日時:
例えばNTTのフレッツ光。
家に3本引いてくれ!といえば引いてくれます。
フレッツ光 x 3本分の契約
プロバイダーx 3口分の契約
になります。
LANコンセント分を契約したら、大変な金額になる。
ハブには「分ける処理スピード」によって規格があります
LANケーブルにも「通信スピード」の規格があります。
しかし、ネットゲームなどの大容量を行わなければ、問題ない。
ちなみに、会社などは・・・・・
サーバー→ハブ→各フロア→各部署にハブ→テーブルごとにハブ
ハブだらけ。問題ない。
No.3
- 回答日時:
”スイッチング ハブ” を経由しようがしまいが、
同時に通信を行えば通信速度が落ちるのは当たり前です。
・・・
大きなファイルやデータをアップロード/ダウンロードするような状況で無い限り、
回線を占有することは無いので、気にしなくても大丈夫。
また大きなファイルやデータを扱う場合も、十分な回線速度があれば気になることは無いでしょう。
例えば、Youtubeの高画質配信では10Mbpsを超えることは滅多にありません。
これは
100Mbps回線の10分の1
1000Mbps回線の100分の1
になります。
気にならないでしょ?
No.2
- 回答日時:
自宅は戸建て?マンションなどの集合住宅?
戸建てのほうが通信速度速いです。当たり前。
通信速度を測定するアプリもあります。やってみたら?
ハブと言うけど、タイプは一つではありません。知ってましたか、それによっても変わります。LANケーブルにもCAT(カテゴリ)があります。知ってましたか。ケーブルに明示してあります。
No.1
- 回答日時:
使用するハブが低速度規格の製品を選んいなければ、まず気にする必要はないです。
1000Mbps対応(または1Gbps対応)と謳っているものであればまず問題は起こりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
有線LANについて教えてください
ルーター・ネットワーク機器
-
光からルーターきてLANが5ポートとにわかれていますが、そのひとつのポートをハブで分けることわできま
ルーター・ネットワーク機器
-
LANケーブルの接続でのパソコンの速度への影響について。
ルーター・ネットワーク機器
-
4
ルーターの下にルーターを繋げると速度低下
ルーター・ネットワーク機器
-
5
AC100v電源をAC130Vにして使用したいのですが、何買えばよいですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
インターネット環境のないパソコンとプリンターをケーブルで繋いで印刷しようとしたのですが繋がりません。
プリンタ・スキャナー
-
7
パソコンを5年前くらいにヤマダ電機で買ったんですけど、急に母親が「定期検査(?)がある」と言い出して
ノートパソコン
-
8
一体型パソコンって需要あるんですか? 部品はノートだからノートでいいじゃんと思います。 持ち運べない
デスクトップパソコン
-
9
自作PCのHDDのクローンについて質問です! Windows10のosが入ってる内臓ハードディスク1
デスクトップパソコン
-
10
PCを利用して外付けHDDの番組をDVD又はBlu-ray Discにする方法を教えて戴けませんか⁉
デスクトップパソコン
-
11
Wi-Fi無線LANルーターは5GHzと2.4GHzどちらが身体に悪いですか? 6.5畳の部屋で使い
ルーター・ネットワーク機器
-
12
LANケーブルについて教えてください
ルーター・ネットワーク機器
-
13
現在中学3年生です。親に内緒でGooglePixel(スマホ)を買って、親が管理しているWi-Fiに
ルーター・ネットワーク機器
-
14
Windows11 プリインストール版 ノートPC(Dell)でのインストール
ノートパソコン
-
15
家電量販店の言うを信用していいのか
ノートパソコン
-
16
アマゾンで買って今までソフトバンク光で使っていた無線ルーターバッファローWSR-1166DHPL2/
ルーター・ネットワーク機器
-
17
ヤフオクでi7-4790でwindows11インストール済みがありましたが、私のパソコンも同じですが
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
ルーターの返品をしたいです…。 少し前に通信速度が速いと宣伝されてたSoftBankの「Air5」と
ルーター・ネットワーク機器
-
19
親にwifiを切られるので助けてください
ルーター・ネットワーク機器
-
20
windows7 でPCを無線LAN接続から、有線接続に切り替えたいです
ルーター・ネットワーク機器
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
外付けHDDをハブ利用で2台の...
-
5
社内ネットワークのNAS、でハブ...
-
6
LANのハブをつなぐと末端ほど遅...
-
7
磁石付スイッチングハブの吸着...
-
8
LAN接続時のハブの台数制限...
-
9
ルーターのWANポートにスイッチ...
-
10
社内ネットワークが異常に遅い。
-
11
スイッチングハブのスピード混...
-
12
ハブに於ける「カスケード接続...
-
13
どのHUBのポートに刺さっている...
-
14
スイッチングハブの寿命
-
15
ハブにループ抑止機能がないの...
-
16
ファイル転送速度について
-
17
シールド対策されたUSB3.0のス...
-
18
ネットワークが頻繁に切断する...
-
19
PC内部設置用USBハブ,知...
-
20
家庭内LANでHUBを二台使うと速...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter