アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

壁にあるLANコンセントまで家に引き込んでる大元のところからハブで分けているということを初めて知りました。
たまに聞くハブを使うと遅くなるというのも別に1個ハブを経由してるからと言って感じられるほどの影響なんて無いというのを教えていただいたのですが、パソコンを使う部屋にさらにハブを設置して3台同時に使う頭でいる場合の速度などの遅延はどうなりますか?全く問題ないものですか?

A 回答 (8件)

使用するハブが低速度規格の製品を選んいなければ、まず気にする必要はないです。


1000Mbps対応(または1Gbps対応)と謳っているものであればまず問題は起こりません。
    • good
    • 0

自宅は戸建て?マンションなどの集合住宅?


戸建てのほうが通信速度速いです。当たり前。
通信速度を測定するアプリもあります。やってみたら?

ハブと言うけど、タイプは一つではありません。知ってましたか、それによっても変わります。LANケーブルにもCAT(カテゴリ)があります。知ってましたか。ケーブルに明示してあります。
    • good
    • 0

”スイッチング ハブ” を経由しようがしまいが、


同時に通信を行えば通信速度が落ちるのは当たり前です。

・・・

大きなファイルやデータをアップロード/ダウンロードするような状況で無い限り、
回線を占有することは無いので、気にしなくても大丈夫。

また大きなファイルやデータを扱う場合も、十分な回線速度があれば気になることは無いでしょう。
例えば、Youtubeの高画質配信では10Mbpsを超えることは滅多にありません。
これは
 100Mbps回線の10分の1
 1000Mbps回線の100分の1
になります。
気にならないでしょ?
    • good
    • 0

例えばNTTのフレッツ光。



家に3本引いてくれ!といえば引いてくれます。
フレッツ光 x 3本分の契約
プロバイダーx 3口分の契約
になります。
LANコンセント分を契約したら、大変な金額になる。

ハブには「分ける処理スピード」によって規格があります
LANケーブルにも「通信スピード」の規格があります。
しかし、ネットゲームなどの大容量を行わなければ、問題ない。

ちなみに、会社などは・・・・・
サーバー→ハブ→各フロア→各部署にハブ→テーブルごとにハブ
ハブだらけ。問題ない。
    • good
    • 0

ハブは馬鹿ハブと言って同時使用するとコリジョンと言うバケットの衝突を起こしてボトルネックになります。

    • good
    • 0

詳細は省きます。


ハブには単純なハブとスイッチングハブの2種類がありスイッチングハブを使う限り問題なく使えると考えてください。
※問題にならないレベルで遅延は発生しますが通信速度に影響しません。
    • good
    • 0

>パソコンを使う部屋にさらにハブを設置して3台同時に使う頭でいる場合の速度などの遅延はどうなりますか?全く問題ないものですか?



単純計算なら、1/3になりますね。

そもそも、同時に利用ですが、何かを常にダウンロードしていない限り、同時に接続しているってことはほぼない。
5台のPCで同時にネットサーフィンを行っていたと仮定しても、ほぼ瞬間的に通信をしているだけであり、ほぼ同時に通信を行いません。
ですから、ほぼ影響はないものと解釈してもい。

仮に一人がYoutubeでじっくりと動画を視聴。
一人がZOOMでリモートワーク
一人が、ネトゲ
一人がネットサーフィンってような使い方をしていると仮定する。
確かに、単純計算なら、1/4まで速度が低下することもありえる。
でも、YoutubeにしろZOOMにしろ、最低の通信速度がありますので、その速度を満たせば問題なく再生できます。
ネトゲでも数Mbps以上の速度がでれば十分だったりしますので、通常利用だとほぼ問題ありませんよ。
逆に遅くなったとしても分からない。

確かにネットサーフィン中の輩が色々ファイルをダウンロードしている場合は、その落ちてくる速度が遅くなるって影響しますけどもね。
でも、遅いのって、自身の回線の問題か、サーバからの回線速度側が問題か分かりませんからね。サーバからの回線速度が単純に遅いこともざらにありますから。

だから、一般的には気に問題ではない。
通信速度が命って輩で少しでも遅くなるとイヤってなら、32回線契約して、独占で1本まるごと利用するような使い方をしてください・・・ そして、PCも1台だけってような使い方を・・・
それでも、相手のサーバからの速度で遅くなるけどもね。
    • good
    • 1

LAN機器のHUB(ハブ)にはザックリいうと、リピータ(Repeater)HUBとスイッチング(Switching)HUBの2つの種類があります。



・ITを分かりやすく解説:スイッチングハブとリピータハブの違い
 https://medium-company.com/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3 …

昔からあるリピータHUBはシェアードHUBとかバカHUBとかダムHUBとか呼称されていますが、現在はほぼスイッチングHUBに置き換わっていますので市場にはあまり出回っていません。

ネットワークでスイッチングHUBで複数の端末を同時に利用した時に、データ通信の遅延については「完全に同時に」通信を行ったり大量のデータを同時に扱ったりしない限りは、問題は無いと思われます。

ただし、大元に来ている回線が貧弱だった場合だと影響は目に分かり易い状況になるかと思いますが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!