「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

京王線の事件。ホームドアの導入しないほうが良いと思いましたが、いかがでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは、No.4です。


私は意見ではなく、あくまでも回答で書いています。

No.8の方やNo.9の方が仰っている形、ホームドアを向こうがたに倒れる構造で、
あの躯体一つで500キロあるので、現実場面で倒してしまうと危ないですよね。
怪我どころではありません。
もし死角に子供でいたらオオゴトです。

非常ドアコックの銘板の注意書も読めていないパニック状態で、そんな周囲に配慮して行動は現実的ではないですね。

また、500キロの躯体、簡単に倒せる構造にすると、通過列車の風圧などで予期せぬ転倒も起こり得るので、実際には難しいです。

それよりも、ホーム柵の戸袋部分に脱出口を設けるとか仰った方が現実的です。
実際に脱出口は既にありますし、ホーム柵自体は車両とホーム柵の間に人が居る場合はセンサーが反応して自動で開く構造です。
もし電源遮断などがあったとしても、戸袋にある非常用ボタンを押すことで、手動で開扉できます。

今回の事件、迅速な避難をするとなると、

⚪所定停止位置まで持っていって、通常操作でドアを開扉する。

これが最善でした。

⚪駅間で停めて車両前面の非常用扉からとなると、一人づつの脱出となるので時間が掛かります。高齢者や車椅子旅客、白杖使用の乗客の場合、時間もリスクも高まります。

⚪取り敢えずホームに掛かるように停めて、ホーム柵の脱出口から脱出するにせよ、10両編成4つドア(40口)から脱出するより、所定停止位置まで持っていって通常操作で開扉した方が、早いですし安全です。

ドアコックを操作すると、車両の力行回路は遮断されるので加速できませんし、乗客の転落のリスクがあるので運転士は直ちに非常ブレーキを込めるので、所定停止位置まで持っていけなくなるのです。

バスや航空機で、テロリストが暴れているからと、走行中のバスのドアや飛んでいる航空機のハッチを、開けますか?飛び降りますか?

勝手に開いたら危なくてしょうがない。
それと同じです。
走っている列車のドア、勝手に開けられたら運転士は直ちに非常ブレーキを込めますよ。

ただ、ドアコックのメリットデメリットに関する啓蒙や、旅客への周知徹底であったり、ホーム柵の非常用の対応についての表示や説明が足りていなかったのも事実であり、国交省が京王に詳細な説明をもとめているのも、上記からになります。

まずは、安易に非常ドアコックを弄らない。
今回のような事件でよく分かったと思うのです。
    • good
    • 1

#8,#9さんの回答に関連して、現在でも非常時にはホームドアは線路側から開けられるようになっていますが、そのことを知っている人は極めて少ないでしよう。

またその方法も鉄道会社によってあるいはホームドアのメーカーによって統一されていないかもしれません。
車内の非常用ドアコックはかなり知れ渡っているでしょうが、ホームドアの非常時の開け方についてもっと周知する必要があると思いますが、飛び込みのためにその機能を使われてしまうリスクもあり難しいでしょか?

https://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2400F_U0A …
    • good
    • 0

私も#8さんの考えに賛成です。


ホームドアの主たる目的はホームから線路への侵入や車両との接触を防ぐためのものでしょう。
今回の問題は車両からの緊急脱出時に車両からホームに逃げられなかったことでしょう。
したがって、ホームドアが外側(線路側)からは倒すなど開けることができるけど、ホーム側からは通れないような構造にすれば良いでしょう。

どれだけの頻度で今回のように車両からホームに非難する必要が発生するのかわかりませんが、ホームドアが壊れてしまって(復旧が大変で)も良いのであればそのような構造は決して難しくないでしょう。
    • good
    • 0

私は、乗客が勝手にドアコックを開けたことに問題があるという意見には反対です。

自分でも、あの状況であればドアコックを開けていると思います。ホームドアの思わぬ問題点が露呈しました。
対策としては、踏切と同様に、大きな力を加えればホームドアを倒せるもしくは折れるようにしておくべきです。誤って線路に転落しない程度には強く、ただしいざとなったら突破できるようには弱く作ることは可能な筈です。おそらく、今後のホームドアでは考慮されるのではないかと思います。
    • good
    • 0

ホームドアは線路への転倒防止などに有効と考えてます。


むしろ、運転席に非常用のホームドア開閉用ボタンをつけられないかと思います。
    • good
    • 0

いろんな想定のもとに、


必要性は判断されるんでしょう。

絶対いるとも、要らないとも言えないもんだと思います。
プラスになる状況とそうでない状況がありますからね。

難しいもんです。
    • good
    • 0

他の質問への回答と同じだけど 緊急に開けるボタンを付けておけばよいのでは

    • good
    • 0

こんにちは、電車運転士をしております。




今回の事件、旅客が停止前にドアコック操作してしまった為に、所定停止位置まで持って行けずホームドアが障害になってしまい避難を困難にさせてしまいました。
(詳細な記事)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211101/k10013

勝手にドアコック操作した結果、却って悪化させてしまった事例です。

所定停止位置まで持って行かせてくれたならば、通常のドア開扉操作で迅速な避難が出来ました。

また、ホームドア自体は南北線のフルスクリーンタイプでも、腰部までのホーム柵でも、戸袋部分に非常用ボタンがあり手動で操作できる仕組みです。
運営ソフト云々は関係ありません。

今回迅速な避難が出来なかったのは、旅客が停止前にドアコック操作してしまったという事実で、ホーム柵の有無の問題ではありません。
    • good
    • 4

暴漢事件の発生数より、ホームドアのない駅の自殺者数や接触事故の発生件数のほうが日常的にはるかに多いわけですが。


客や駅員がホームドアが開けられればいいだけなんですし。実際開けられるのに周知が足りなかっただけですし。
    • good
    • 0

ホームドアの運用ソフトに欠陥があるのは確かだと思います。

車両火災だったら多くが焼け死ぬでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報