dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ、自民党の幹事長を辞めないとダメなの?
「自民党の甘利幹事長は小選挙区で野党候補に敗れ、比例復活しました。甘利氏は辞任する意向を固め、岸田総理に伝えました」

A 回答 (11件中1~10件)

幹事長てのは、党内のまとめ役であり、


選挙の中心人物なのです。

選挙に勝つ、負ける。
その責任は幹事長が負うのです。

その幹事長が落選した。

予備校の講師が、落第した
ようなモノです。

これはもう、面目丸つぶれです。

辞任せざるを得ません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/02 10:01

幹事長の最優先業務は選挙での勝利なので、今回の大勝利を受けて辞任する必要はないはず。


とは言え、
陣営は 来年 参院選あるからしばらく世論を探ろうとする一方、
本人はまた野党に攻撃されてキツイから いい感じで辞退したいと考えてて、一両日中に決断を・・って忙しい総理に無理言っちゃってる。

ただ、テレビの街頭インタビューで地元のオジサン、おばさんが、
「説明責任がされてない・・」とか「地元の信頼が・・」って平然と言ってるけど、
例の疑惑の翌年2017年の衆院選で勝たせてるやん??って、神奈川13区の民意を疑う発言に政治への関心の無さを痛感しましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/02 10:00

No.5です。



>補選で

補欠選挙のことですね。

ある選挙区でトップで当選した方が、なんらかの事情(病気とか、

事故とか)で、議員活動が出来なくなった場合、次点の人が

繰り上げ当選になります。

この時、繰り上げ当選した人のことですね。

表面上は、立派な議員様なんですが、立場的には、

ちょっと、弱い?そうです。

まぁ、しっかりと、国民のためになる仕事をし続けていれば、

立場も強くなってくるのでしょうが、、、、。

何年かかるか、、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/02 10:01

斡旋利得処罰法違反と政治資金規正法違反の疑いで刑事告発された甘利を幹事長にしたことで、岸田自民党は数十万票失ったはずだ、そんな甘利が幹事長を辞めるのは当然。

 麻生のあほ発言も北海道で数万票失う原因となったはずだ、中川が落ちたのは間違いなくそのせいだ。 麻生も副総裁から平議員に落とすべきだ。
    • good
    • 1

国民に選ばれてないから、辞めないと、言えば、部外者と同じ。

比例代表制とか単なる敗者復活。政治は敗者がすべきではない。辞めて当然。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/01 12:34

ダメじゃないですよ。


自分にその資格があると思えて党内で支持が得られれば続けられたんじゃないですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/01 12:35

議員内では、



小選挙区で当選した人はAランク。

比例復活で入った人はBランク。

補選で入った人はCランク。になるとかで、

小選挙区で入った人は、大きな顔をし、比例復活で入った人は、

一段下のランクになり、大きな顔は、出来ないのだそうです。

そこには、れっきとした格差があるのだそうです。

ですから、比例復活で当選した甘利氏の場合、

大きな顔は出来ないので、幹事長という立場には相応しく無いのだそうです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>補選で入った人
→これについて教えてください

お礼日時:2021/11/01 12:36

小選挙区で負けて比例で復活というのは、


党に迷惑をかけたことになります。

自力で勝てず、党としての枠を使ったわけですからね。
彼が比例の1枠を使ったことで落選した議員もいるのです。

ヒラの議員ならいざしらず、幹事長はNo.2とも言えるポジション。
本人のプライドもあるでしょうし、上に立つものとして求心力の問題もあります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/01 12:37

小選挙区で落選して比例区で復活当選する議員を「外様」と呼び、国会内では格下に見られます。


要するに、実力で負けた議員に幹事長はどうなのか?という批判が出ることを恐れて辞任したのでしょう。
自民党は慰留したそうですけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/01 12:38

みっともないでしょう。

現職が小選挙区で負ければ。
ダメじゃないけど。
岸田総理も若手登用といった手前、できればやめてほしかったのではないでしょうか。
3Aの一角が崩れましたね。勝ったとなら何でもできます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/11/01 12:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!