
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「高くもあり!、それ程の事もない場合もあり得る?」と私には映ります。
例えば市(町村)営のバスの運転手等と異なり、人命に係るのに、無資格(無国家試験)の割には、と言う観点からで、実働時間を絡ませると、尚更の事です。
しかし、(例えば、35年前に比し)「少子化の急進展」も伴い、(当該市内の)小学生人口が半減し、それと正比例として、学童擁護員も半減したらどうでしょう?
仮に35年前の学童擁護員の給与=\500万(但し2人)
現在の〃=\800万で1人なら
総額ベースでは\1千万vs\800万と言う計算になり、35年間市の(世帯主)人口が不変だとすれば、(学童擁護員向けの(世帯主)1人当りの)負担比は
(\800万/\1千万=).8となり、20%安上がり(!?)になっている訳です。
(地域差はあると思いますが)私の住む某市某区の小学校は統合で、(解体工事中で学童擁護員のみならず?)小学校そのものが消えつつあるのです。
それ故、学童擁護員を目撃した事はここ数年来、絶無なのですが、質問者が居住されている市(町村)では学童擁護員が未だ多数残っているのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
なんだか情けない話をしてしまいますが、
正職員であれば公平に正職員としての
給与が支払われます。
営業成績などで優劣がつけられないのが
公務員ですからね・・・。
で、勤続年数相応にどんな部署であろうと、
ある程度の給与を保証する態勢を維持しないと、
自分が将来正職なのか臨職なのか
区別できないような部署に回った時、
給与が減額になると困るじゃないですか。
はっきり言って、組合はそういうことを
過敏に恐れる傾向が強いんです。
それだけの年収を新採用に回したらどれだけ
役所も求人情勢も潤うかと思うんですけどね・・・。
自分たちの老後設計がまず大事。
役人の悪い一面が確かに見えますよね。
・・・情けない話ですが。

No.2
- 回答日時:
採用当初は、非常勤職員で昇給も退職金もなかったのですが、労働組合の非常に強い圧力で正職員になりました。
しかも、正式な競争試験をしていないそうです。その結果がこれほどまでの高給ということです。大阪市といい、公務員の労働組合というところは、誰のための存在か、よくわかる話です。
No.1
- 回答日時:
高いと思います。
ただ、みどりのおばさんは公務員ですし、それなりの年齢なので、年功序列でだんだんと昇給していった上での話ですよね。その記事も読みましたが、平均とは書いてありませんでした。世田谷区の職種別最高給与額ですよね。まあ、それでも公務員の世界では常識なんでしょうね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済 日本人が奴隷労働者になる日 国税庁の『民間給与実態統計調査』によると、2021年の平均給与は443万 9 2023/01/04 11:31
- 経済 ドイツ人の平均可処分所得は2017年頃2万2657€(当時レートで290万円)でしたが今いくら? 3 2022/10/06 21:40
- 生命保険 【生命保険会社の社員の高額の給料はどこから出てくるのですか?】 6 2022/08/31 18:33
- 会社・職場 転職について 1 2023/06/13 20:36
- 厚生年金 厚生年金を毎月25万円受け取れる人… 一体どういう給与を貰えば実現できるのでしょうか? 標準報酬月額 6 2023/03/06 19:22
- 経営学 労働生産性が低いのは経営陣の問題 2 2023/01/30 00:02
- 求人情報・採用情報 転職すべきか残るべきかアドバイスください 5 2023/01/06 15:37
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 会社・職場 給料についてみなさんのご意見やアドバイスお聞かせ下さい。 私は高卒で今年で26歳の男性です。 今の職 2 2022/07/10 21:20
- 求人情報・採用情報 ■おすすめポイント: ①人気の小規模園! ②月給20万超え!賞与4.4か月と高給与! または18時ま 1 2022/06/09 10:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現業公務員と非現業公務員
-
公務員のストライキ
-
公務員が精神科に通院すると、...
-
区役所の職員に仕返ししたい
-
公務員世界の裏話
-
仕事がしんどいです。 社会人7...
-
郵政公社の職員の肩書き
-
公立の保育士です。 保育士一年...
-
福祉施設のどこからが民間でど...
-
道州制が実現した場合、県庁職...
-
楽天証券の勤務先登録について
-
働かない公務員
-
「役人の数は増殖する」とは何...
-
労働局の訓告を受けた職員
-
公務員試験はスポーツセンター...
-
フランス語(職業について)教...
-
公務員への苦情はどこで受け付...
-
公務員は休んで遅れず働かずで...
-
司法書士は予備校に行かないと...
-
公務員の給料はだれが決めてるの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現業公務員と非現業公務員
-
補助金の内示と交付決定の法的...
-
公務員が精神科に通院すると、...
-
仕事がしんどいです。 社会人7...
-
区役所の職員に仕返ししたい
-
第三セクターで働いている正社...
-
公務員は対面の国民に虚偽回答...
-
公務員3年目、仕事を辞めたいで...
-
臨時職員は地方公務員?
-
公務員の方に質問。名刺配りの...
-
公務員は謝ってはいけないので...
-
25歳で公務員になっても22歳と...
-
公務員って非営利組織?
-
公務員は海外旅行をするのに許...
-
謝らない公務員の態度を改善す...
-
公務員の仕事、暇過ぎる?
-
公務員のパソコン
-
全く仕事をせず、居眠りばかり...
-
公務員病気休職中副業
-
納められた税金における公務員...
おすすめ情報