プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Windows10からWindows11への更新をしようとしたら、ハードウエアが満たしていないと表示されてできません。
●Windows10は最新に更新しているのですが、どうしたら条件を満たすことができますか?

●Windows11は普通の人にとってどんなメリットがあるのですか?

A 回答 (9件)

Windows10を最新の状態にしているのであれば「その他の更新プログラム」の項目に、更新プログラムの「KB5005463」がインストールされていますよね。



それは更新プログラムといいつつも「PC 正常性チェック」をインストールするだけのプログラムなので、スタートメニューに「PC 正常性チェック」があるはずです。

「PC 正常性チェック」を実行すれば、Windows11のインストール要件( https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wind … )を満たしていない場合はハードウェアのどの部分が条件を満たしていないのかが表示されます。

・プロセッサが条件を満たしていない場合
 →CPUを換装する事が出来るのであれば、Windows11に対応しているCPUに換装する
   IntelのCPU( https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar … )
   AMDのCPU( https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwar … )
  CPUをWindows11に対応しているモノに換装出来ないくらいの古いパソコンだったら、諦めて買い替える

・セキュアブートをサポートしていない場合
 →パソコンのUEFIの仕様を確認してみる
  UEFIの設定にセキュアブートに関する項目が無いくらいの古いパソコンだったら諦めてパソコンを買い替える

・TPM2.0が有効になっていない場合
 →UEFIの設定を確認して、
   Intelなら「Intel PTT(Platform Trust Technology)」
   AMDなら「fTPM」とか「AMD CPU fTPM」
  を有効にする
  それらの項目が無いくらいの古いパソコンの場合は諦めて買い替える

・メモリが4GB未満の場合
 →増設が出来るのであれば、メモリを8GB等に増設する
  メモリを増やせないパソコンなら、諦めて買い替える

といった具合に、Windows11のインストール要件を満たせる様に出来る場合と出来ない場合がありますので、ご自身のパソコンをよく確認してみて下さい。

Windows11にアップグレードするメリットは、やはり新しいOSになったことによるセキュリティの堅牢化でしょうか。
TPM2.0が有効になっている事やセキュアブートが有効になっている事が要件に含まれているというのもセキュリティ強化の要因でもあります。
これから少しずつアプリケーションソフトや周辺機器がWindows11に対応していって、いずれ主流のアプリケーションや周辺機器が完全に対応する様になれば、デファクトスタンダードとしてWindows11が標準のWindowsとなるでしょう。
まぁ、これはWindowsXP→Windows7とかWindows7→Windows10のときの様に昔からよくある「主流の移行」ですので・・・Windows10がサポート終了する2025年10月までの間に様子を見て、タイミングの良い時にでも移行すれば良いだけの話です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/02 08:18

>Windows10は最新に更新しているのですが、どうしたら条件を満たすことができますか?



条件を満たすよう足りないハードウェアを更新しましょう。
例:メモリ増設

>Windows11は普通の人にとってどんなメリットがあるのですか?

Windows 10 以前のサポートを受けらない人にとって Windows 11 は安心して利用できるバージョンになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/02 08:18

>どうしたら条件を満たすことができますか?



Windows11の最小要件を満たすパソコンに買い替えてください。
※必須要件:TPM2.0、UEFIセキュアブート、Intel 8世代以降/Zen+以降のAMD CPU。


>メリットがあるのですか?

現時点でのメリットはセキュリティ面が強化されるだけで現時点では多くの不具合を内包しているので他のメリットは思いつきません。

Windows11に切り替える必要性を感じてパソコンを買い替えるまではWindows10の継続利用を強く推奨します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/02 08:19

>Windows10は最新に更新しているのですが


そうでなくて、ハードウエアーの問題なんです。購入したのはPCはW10だったかもしれませんが、それだけじゃダメなんです。今使っているPCは2年前の製品です、すべてハードウエアの条件満たしていました。BTOだったからでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/02 08:19

レジストリを変更すれば、かなり古いパソコンでも可能になります。


但し、自己責任。
https://osayama.com/it/44738
Windows11のアップデートで起動不能に陥っても自己責任!
 
無理に11にする事はないでしょう。
今使っているソフトが11非対応だったら使えなくなります。
 
10でも最低あと4年は使う事が出来ますから、10のまま使った方がいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/02 08:19

Windows11のハードウェア要件は、


・CPUが「第8世代Core iシリーズ以降」か「第2世代Ryzen以降」
・セキュリティ機能「TPM2.0」搭載
・メモリ8GB以上
といったところです。
これらの条件を満たしているでしょうか?

裏技的な手法を使ってハードウェア要件を満たさない旧型PCにWindows11をインストールすることも可能ですが、マイクロソフト社の正式サポートを受けられない可能性があります。

>Windows11は普通の人にとってどんなメリットがあるのですか?
Windows10のサポート終了は2025年10月と決まりましたが、Windows11はそれ以降もサポートが続く事でしょう。
サポートの終わったOSにはセキュリティ修正プログラムなどが提供されなくなるので、コンピュータウィルスなどの被害に遭いやすくなります。
    • good
    • 1

最低条件は以下の通りです。


「Windows 11 インストールのシステム要件」
コンポーネント 基本要件
プロセッサ 互換性のある1GHz以上で2つ以上のコアを持つ64 ビットプロセッサまたはシステム・オン・チップ (SoC)
RAM 4GB
ストレージ 64GB以上
システム ファームウェア UEFI、セキュアブート対応
TPM Trusted Platform Module (TPM) バージョン 2.0
グラフィックカード WDDM 2.0 ドライバーを備えたDirectX 12対応
ディスプレイ 対角 9インチ以上の高解像度(垂直解像度720本)ディスプレイ、8 ビット カラー
インターネット接続とMicrosoft アカウント Windows 11 Home Editionの初回起動時のセットアップに、インターネット接続とMicrosoft アカウントが必要。Sモードから切り替える場合もインターネット接続が必要。
Windows 11の全てのエディションでアップデートと一部の機能の利用にインターネット接続が必要となる。一部の機能にはMicrosoft アカウントが必要なものも含まれる。

それとCPUがインテルの場合、第7世代以前だとごく一部除いて強制的に却下されてしまいます。

決してお勧めできかねますが、自己責任で可能です。

2021年8月末にマイクロソフトは最低要件を満たしていない古いパソコンでも、Windows Updateによるアップグレードはできないものの、「メディア作成ツール」を通し、ISOイメージを用いた「手動」でのインストールであれば可能であると明らかにした。

メリットは最新のセキュリティが得られるだけです。Windows10でもまだ4年はサポートされます。

2025年10月14日までは少なくとも1つのWindows 10 半期チャネルを引き続きサポートするとしており、Windows 10 Pro/Homeのサポートライフサイクルは2025年10月14日で終了するとしている。←ウキペディアより
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/02 08:19

去年の新製品あたりなら満たしているんでしょ



WIN11は年末から年明けあたりにドライバーが揃うらしいから待っていたらいいのでは
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/02 08:19

●パソコンのスペックが悪いので無理です



●普通の人は、Windows10をサポート終了まで使い続けます。
Windows11を無理矢理入れるのはそれこそ自己責任ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/02 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!