
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
昼間働いてる人の平均的な食事時刻が朝7:00、昼12:00、夜20:00だとして、あなたの生活スタイルに即してズラすと(1)起床後15:00、(2)仕事前半20:00、(3)仕事後半4:00です。
もしこれが可能なら、この時刻がいいでしょう。ただし、起床後の食事は軽めにしたほうがいいです。起床後しばらくは、まだ内臓が起きてないですし、前日食べたものを排泄することに注力したほうがいい時間帯です。なので、ジュースや牛乳だけとか、主食だけを少なめとかがいいです。その代わり(2)と(3)は、普通量~多めに食べても眠くならないなら、しっかり食べましょう。
また、仕事との兼ね合いによっては(3)の時刻や量を調節したほうがいいです。例えば(3)4:00に食事を摂って、1時間半働くというのは中途半端かもしれません。労働時間を3分割する感じで、(3)1:00~3:00とするのがいいかもしれません。
ただし、(3)を前倒しすることで、就寝時に空腹で眠れないというなら、就寝前にジュースや牛乳を飲むのも手です。そして、その分(3)の量を減らしたほうがいいかもしれません。そこらへんのことは、あなた自身が働きやすいよう、かつ満足なダイエットができるよう決めたほうがいいです。
ついでに言うと、ダイエットを気にしているなら、大事なのは食事の時刻より食事内容です。「就寝前に食べると太る」「朝食べると太りにくい」とか言うのは、少しは影響があるでしょうけど、小さなものです。太りやすいのは糖質なので、それさえバクバク食べなければ、ブクブク太ることはありません。
ただし、かと言って糖質をゼロにするようなこともいけません。消費しきれる分は摂るべきです。なので、糖質は従来の食事内容において、2~3割減らして1ヶ月様子を見るのがいいです。それで十分であることが多いです。糖質(主食)を減らす代わりにオカズを増やしてもいいです。小腹が空いたら、ナッツや豆製品、乳製品を食べるのもいいです。
以上、僕が考える理想を言いましたが、あなたがしっかり働けるよう適宜調整してください。起床後にがっつり食べたほうがバリバリ働けるという人もいます。決してダイエットのためと言って無理をしてはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お菓子、菓子パンだけ食べて体...
-
そんなおせんべい一袋は体に悪...
-
「ごはんとたくあんと味噌汁の...
-
夫がまともな食事をしていなく...
-
16歳女子です。6月からダイエッ...
-
カレーメシは太りますか? お昼...
-
高校生の食事
-
摂食障害 老化
-
魚の代わりになる食材
-
16歳女子です。6月からダイエッ...
-
昨日夜にアイスを4個も食べてし...
-
至急!!小論文の添削をお願い...
-
長生きしたくないので昼だけカ...
-
炭水化物を食べ過ぎると糖尿病...
-
血圧・コレステロール値を下げ...
-
カットしてあるスイカの消費期...
-
テストの日の朝には何を食べる...
-
野菜ジュース、買うなら紙パッ...
-
下品な広告は? 明治薬品 潰れ...
-
油を流すには炭酸?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お菓子、菓子パンだけ食べて体...
-
カレーメシは太りますか? お昼...
-
高心食とは?
-
昨日夜にアイスを4個も食べてし...
-
そんなおせんべい一袋は体に悪...
-
ダイエット中のお昼ごはんで、...
-
「ごはんとたくあんと味噌汁の...
-
夫がまともな食事をしていなく...
-
中学生のお弁当はコンビニ弁当...
-
長生きしたくないので昼だけカ...
-
栄養補助食品?で舌がぴりぴりする
-
食事内容 これでいいか 食べる...
-
摂食障害 老化
-
ご飯を食べず、芋けんぴだけ食...
-
カップラーメン2つと冷凍食品...
-
コンビニ、スーパーの弁当は体...
-
ひじきの食べすぎは体に良くな...
-
全然自炊をしない人
-
高校生の食事
-
缶詰だらけ、レトルトだらけ
おすすめ情報