No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.7
- 回答日時:
山土かM砕石がバンバンに締まっているのでしょうかね。
剣先スコップは刺さらないでしょうね。
人力ならツル。
電動スコップ(電動ハンマーの先端交換)。
ただ、どちらも買ってしまってその後使うのかという問題は。
レンタルがあればそれが良いかと。
でも無理に掘らなくてもその上に土を入れるほうが良いですよ。
掘り起こした土は植物育てるのに向いていなければ育てるのに苦労しますし、げんこつ大の石がゴロゴロ出てきたら撤去もかなり手間がかかりますし。
何より底が固いと決まれば、そこから上の水保ち調整は入れる土でどうにでも調整可能。
No.6
- 回答日時:
その固さではクワや耕運機の刃も入らず耕せないでしょう。
ツルハシか削岩機で突き崩すしかないでしょうが、もしや除草目的にコンクリートが土に混ぜ込んであるのでは?
いくら何でも普通の土がそこまで固まりはしません。
まさに草を生やしたくないお宅ではそのようにします。
そうであるなら土をそっくり入れ替えるか、先の要領(道具で)突き崩した後に腐葉土・堆肥を大量に混ぜ込むしかないでしょう。
単に突き崩しただけでは雨が降る度に元通り固まっていくだけですよ?
No.4
- 回答日時:
きっと、草も生えないような土壌でしょうね。
とりあえず 表土の耕せる土腐葉土 堆肥などを混ぜて畝を作りましょう。
高くなった畝に今からだとパンジーとか植えてとりあえず楽しみながら 溝になった部分の固い土を少しずつ掘る工夫をします。
一気にできなくってもいいのです
パンジーが終わった頃には溝部分の土を畝にあげて 夏の花を植える際に今までの溝に堆肥などをいれてそのまま畝だったところが溝になるようにして今度はその畝に夏の花苗を植えます
次の年は 畝の向きえを変えて同じように栽培すれば だんだん肥沃な土に変わって行きます。
楽しみならやればいいかと思います。
土に落とした汗も きっと花のためになり 綺麗な花が咲くことでしょう。
No.2
- 回答日時:
四畳半も有るならば耕運機が良いですね。
近くに耕運機所有しているお宅探してみましょう。
ちなみにくわは耕した後に使うものかと思います。
綺麗なお花咲かせてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
庭の硬い土を掘るにはどうしたらよいですか
ガーデニング・家庭菜園
-
硬い地盤に人力で穴を掘るには
ガーデニング・家庭菜園
-
石の多い土地での穴掘り
ガーデニング・家庭菜園
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
日本語の「~では」「~には」...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
鳥?パンジーの花が摘まれてしまう
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
住居直近に植えた 樹木、木、...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
鉢植えの「さつき」を地植えに...
-
隣の家の子供が勝手に庭に入っ...
-
真砂土と芝生
-
苔玉に白カビが生えちゃった!
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
玄関前にヒメシャラを植えて大...
-
木製プランター(囲いのみ)は...
-
庭にあるビワの木をダメにする...
-
取っても取ってもしぶとい雑草
-
子供の誕生記念樹を切ったら、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
「には」「では」の使い分けに...
-
真砂土と芝生
-
隣家より落ち葉を落とさないよ...
-
深く根をはる植物
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
苔玉に白カビが生えちゃった!
-
咲き終わったコスモスはどうす...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
庭の榊を切っても大丈夫?
-
酢酸の廃棄方法について質問です
-
万両の実を食べる鳥 万両が鳥が...
-
榊を庭に植えるとよくないのですか
-
「生きてほしい」という花言葉
-
画像のように、もみじが枯れて...
おすすめ情報