
アイアン、ユーティリティで質問です。
毎回振り切れる、ようにするにはどうしたら良いか?
振り切れるときは凄く調子が良いけど、毎回振り切れる感覚になれない。
そういうときは納得のいくボールがいかない。ダフリ、引っ掛け、最悪シャンク。
ドライバーはそんなに悩みはありません。
むしろ得意です。とにかく、アイアン、
ユーティリティが
安定せず、振り切る事ができると、安定するので、 冒頭でも質問した、
「毎回振り切れるようにするには、どうしたら良いですか?」ということになります。
宜しくお願いします
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
技術的に言えば、振り切れない理由はいくつもあります。
・手に力を入れて、最後までクラブをコントロールしようとしている。つまり、リリースが適切にできていない。
・体重移動しすぎなどで、軸がぶれて、腰や股関節がロックして、スイングがつまってしまう。
・ボールに当てにいく、その瞬間に、状態で力を入れすぎて、クラブが急激に降りてきて、軌道がアウトサイドインになる。そのままだと左に行くと本能で感じて、フェースを止めたり、フェースを開きに行く。
などでしょうか。対症療法では治りませんよ。急がば回れ、レッスンに行くことをおすすめします。また、振り切れる・・というのは、感覚であり、実際に振り切ったときでも、それが正しいスイングかどうかはわかりません。誰かに見てもらい、できればプロのラウンドレッスンをおすすめします。
No.2
- 回答日時:
>振り切れるときは凄く調子が良いけど、毎回振り切れる感覚になれない。
程度の差はあれそれはプロでもトップアマでもあります
つまり人間とはそういうもんなんです。
日によって体調、意識は変わります。
この差が少ないのが上級者であって素人ならその差は大きく
昨日78で回れたのに今日は90回、なんてよくある話です。
渋野でさえ、6アンダーで回れたかと思うと今日は1オーバーなんてあるでしょ。
全員が今日は悪い、というならカップ位置などが効いてるとも言えますが他の選手が7アンダーを出す中で渋野は1オーバーですから
日によって違っちゃう、ということなんですよ。
で、貴殿の振りきれない問題をどうしたらいいか?
ということなんですけど
まぁ練習しかないですよね。
意識しないで振り切れるようになるまで練習することです。
早い話が「癖をつける」ことですね。
意識しているから振り切れたり振りきれなかったりするんですよ。
コースで振り切れなくてもそこは意識せずそのままその日はそのスイングで押し通し、帰ってから練習すればいいんです。
コースで意識するからなおのこと振り切れないんですよ。
技術的には力の入れどころが違っている場合があります。
インパクトに集中してしまう場合もあるし
ダウンスイングの開始直後入ってしまう場合もあります。
上記は割と上級者がやってしまうミスで
後者は初心者、アベレージがしてしまいます。
こうするとまず振り切れることはありません。
インパクトに力を使ってしまうとそこでガツンと当ててスイングは終わってしまい
フィニッシュに向かって慣性がなくなり綺麗なフィニッシュまで行きません。
後者は論外です。
インパクトですらスイングスピード落ちてますから
振り切れるわけはないです。
では、どこで力入れるかというとインパクトから振りぬいた直後、
自分から見て時計で言えば腕が8時9時あたり(ヘッドは10時~11時)でびしっと止めるくらいに力が張るのが本来です。本来これが振り切る、ということです。
そこで力が入るということはインパクトで力が抜けている。ということになります。
そこから遠心力と慣性が働くのでクラブは上がっていくのです。
貴殿が「振り切る」をフィニッシュと考えているなら本来それは間違いなのですがそれでもフィニッシュをとりたいのなら
そこから力を抜けば
綺麗なフィニッシュは取れます。
しかしトップアマやプロは
アイアンはいわゆる素人の言うフィニッシュなど取りませんよ。
肩のあたりで腕が止まってます、それが彼らのフィニッシュです。
ドライバーと同じようなアイアンショットのフィニッシュをとっている
プロなんてひっとりもいません。
振りきる、の意味が素人とは違うんです。
振り切る、というのは先に書いた腕が8~9時(クラブヘッドは10時~11時)の時にびしっと力が入っていることを言います。

No.1
- 回答日時:
難しいですね。
一言にすれば「振り切ることを意識して振るしかない」ということになってしまうかもしれません。
その上で、「フィニッシュの姿勢をしっかりと作る」というのは効果があるかもしれません。
意識とすれば、フィニッシュの姿勢で打球が落ちるまで(数秒)見ているようなイメージでしょうか?
更に余談になりますが、毎回同じようなフィニッシュを作るには、毎回同じようなトップを作る必要もあるでしょう。
素振りで良いので、トップとフィニッシュを意識すれば毎回同じように振り切れるのではと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
伊藤園レディスでの稲見萌音選手の行為はルール違反に当たらないのでしょうか?
ゴルフ
-
パターの際(?)ボールの向きを変える人がいますがあれは何の意味があるのでしょうか。 ゴルフ。
ゴルフ
-
女子プロスカート
ゴルフ
-
4
人気のゴルフボール
ゴルフ
-
5
ゴルフボールについて教えて下さい。
ゴルフ
-
6
転居したのでゴルフ仲間がいません。練習場では声をかけづらいしどうしたらゴルフ仲間を作れますか?60歳
ゴルフ
-
7
IQが高い人はゴルフやゲームをやらないですか?
ゴルフ
-
8
ゴルフルール カップイン後
ゴルフ
-
9
スクエアグリップで、左手親指の位置がイマイチ理解できません。 左手親指が、グリップに対して、時計でい
ゴルフ
-
10
ゴルフ中継アナウンサー
ゴルフ
-
11
ウッドが上達してきたら、突然アイアンが打てなくなった
ゴルフ
-
12
【ゴルフのスイング】はドライバーとアイアンのスイングの動作は同じですか? それともドライバーとアイア
ゴルフ
-
13
【ゴルフ】ゴルフのアイアンはロフト角が大きいほど扱うのが難しくなるそうですがそれはな
ゴルフ
-
14
ゴルフのパッティングに「考えること」は必要なのでしょうか?
ゴルフ
-
15
このゴルフクラブお得ですか?
ゴルフ
-
16
アドレス時のボール位置について
ゴルフ
-
17
ラウンドで普段より飛距離が物凄く伸びる事ありますか?
ゴルフ
-
18
「力まずにコンパクトに」以外、何も考えずに 打ったら、方向性も飛距離も安定してきました。 何でしょう
ゴルフ
-
19
ドライバーの打球音を下げたい
ゴルフ
-
20
もうすぐ彼氏の20歳の誕生日です。 1年前からゴルフにハマってるので ゴルフ用品をプレゼントしようか
ゴルフ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
右手薬指の皮むけ
-
5
ライ角の調整はどこでするのが...
-
6
キャディバックにフードを着け...
-
7
ゴルフが苦痛で仕方ないのです...
-
8
練習をすると、手が握れなくな...
-
9
ローハンデ・・・って
-
10
女性からツーサムに誘われたら
-
11
中級者とはスコアでいうといくつ?
-
12
パワービルトってどうですか?
-
13
ゴルフを始めて7年たっても全...
-
14
スコアが150とか160とか
-
15
ゴルフでスコア81はどれくらい...
-
16
ゴルフ練習場の1階と2階の飛...
-
17
ゴルフシューズはどれくらいで...
-
18
ホールインワンした友人のお祝...
-
19
ゴルフボールをのせるピンの名...
-
20
アイアンのヘッドが吹っ飛びま...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter