
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
問題ありません。
肉食を止めても何の支障もありません。体力も落ちません。肉類の得意分野は、すべて他の食品で取れます。ビタミンB12,ヘム鉄、ナイアシン、飽和脂肪酸、コレステロールなどは、動物性食品である魚類・魚卵・貝類から取りやすいです。No.24
- 回答日時:
全くヨーロッパのリベラル派というのはろくな事を言い出しませんね。
そもそもCO2と温暖化の因果関係が不明な上に人類の経済活動による大気中のCO2濃度の増加なんてppmレベルですからね。それで気候に影響出るというのは、こじつけにしか見えません。脱炭素政策にしても、先行してるヨーロッパはエネルギー価格が数倍に上がっており、暖を取る事ができずに出る死者は倍増すると試算されてます。で、次は肉食の代わりに虫食です。No.23
- 回答日時:
人間は体の中で合成できない淡白や鉄分などと言った必要な要素を草食動物の肉を食べることでとってますから完全に草食動物になるのは不健康になって死にます。
実際、ビーガンはそうならないように代りに大豆などバランスに気をつけないと病気になります。ちなみに豆腐をアメリカで初めて日本企業が売った時に全く売れず、そのマーケッティングで考えた末にそうした宗教上肉を食べない人に大豆製品を進めることで販売したところ興味を持ってくれて、後の一般大衆の健康志向の高まりから世の中でも売れるようになったという経緯があります。
No.18
- 回答日時:
肉食を止める程度なら問題ないでしょう
肉以外、大豆などでもタンパクは取れますし近い将来合成することも出来るでしょう。
致命的なほどには影響しないと考えられる。
肉食を止めたら野菜や穀物生産量も増えます。
野菜などの価格もそんな単純に高くなると言う話にもならないでしょう。
むしろ劇的に安くなるかもしれません
人類の歴史を見ても今日ほど誰もが大量の肉を消費したことは無いと思います。
むしろ消費しすぎる弊害のほうが大きいと思います。
そもそも今日の人間は大量の肉を消費しすぎています。
少なくとも私は、人生で肉を含め動物性食品などを一般人と比較するとおそらく10分の1以下で現在も生きています。
医療もほぼ全く利用したことは有りません。
多くの日は、肉関連は全く無い食事をしています。
風邪もあまり引きませんしひいても気に成らないほどです。
移動も40km程度は、自転車で個人的に車を使うことも人生の中でほぼ全く無い。
その程度の体力も維持できています。
健康も体力もバランスだろうと思います。
食べたらよいと言う単純なものではないでしょう。
No.17
- 回答日時:
先進国が維持してる生活レベルを脅かされないため
発展国に生活のレベルをあげさせない
謎な環境保護活動ですね
肉食をやめて体力が維持できるのか!
それなりに維持できるとは思いますよ
江戸時代って、そんなに肉食じゃ無かったみたいですもんね
魚を食べる人が増えて
海の生態系がかなり深刻に成りそうな気はしますけどね
野菜が高くなるのは確かですね
高くなるなら、農地を増やして
農業を拡張したら良いとは思いますよ
太陽光パネルとか、一時凌ぎなエネルギーを頼るより
農地を増やしたほうが良いんじゃないかなぁ~
農協てな制度の見直しや改善が必要なのは当然ですけどね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
世界で韓国が優れてるもの何かありますか❓
世界情勢
-
新たな給付金は、結局は国民の税金ですよね?
政治
-
現在の日本に対しての本心です。気が弱い方は見ないで下さい。
世界情勢
-
4
お母さん、憲法改正されたらあなたの大切な子供は無理やり戦場へと送り込まれます。その時は笑顔で「国のた
政治
-
5
最近教えてgooに増えた嫌な回答者
教えて!goo
-
6
温暖化とCO2に惑わされる日本人
政治
-
7
立憲民主党の原発ゼロ
政治
-
8
そもそも年功序列なんてなんの為にあったのでしょうか
経済
-
9
日本は地球温暖化する温室効果ガスの排出が少ないのに、なぜ削減せねばならないのでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
10
じいさんが、マスクをしていない若いヤツに注意して逆ギれされて、ボコられて下半身麻痺に成り車イス生活に
事件・事故
-
11
人のものを盗ってはいけない。 それは分かる。 その人が必死にお金を稼いで手に入れたものだから。 では
事件・犯罪
-
12
専業主婦はニートなのか?
教育・文化
-
13
日本の変な社会問題
その他(ニュース・時事問題)
-
14
日本は30年間も給与が上がっていない!
事件・事故
-
15
山本太郎が「日本は通貨発行権があるから、財源の心配はしなくて良い、国民に60万円配る」と言ってました
政治
-
16
中国は鎖国しても生きていけるんですか?
経済
-
17
またマスコミの悪いクセが出ましたね。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
18
あるツイッターユーザーが、コロナワクチンについて厚生労働省のコールセンターに問い合わせたところ、内部
その他(ニュース・時事問題)
-
19
未だに現金で会計してる人って何考えてるんですか?人の迷惑考えてますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
「交通違反でつかまり、『俺を誰だと思っているんだ』と言い放った拉致被害者家族がいた。
政治
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
もし石油がなくなったらどうな...
-
5
野原の野焼きは必要か、またC...
-
6
木材の燃焼温度
-
7
日常生活と二酸化炭素排出量
-
8
地球の自転で発電できますか?
-
9
油田から出たままの原油の入手方法
-
10
並行平板コンデンサの吸引力に...
-
11
ITの次は⁇
-
12
個人で水車を作って水力発電し...
-
13
簡単な目標を達成する気になれない
-
14
この国に大量にいる余剰人口の...
-
15
二酸化炭素を減らすために学校...
-
16
冷温水発生機のパラジュームセ...
-
17
川や湖に泡が浮かんでいるのは...
-
18
石油は人工的に精製できないのか?
-
19
日本ってこれだけ減らせたらメ...
-
20
水素について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
ロボットとかアシストスーツなんて高額でしょ?しばらくは人間を使ったほうが安くすむから使う人は少ないと思いますが、どうなんでしょうね。
肉の栄養を野菜で補うのはお金がかかり過ぎてあまり現実的ではない気がしますが。
芸能人の菜食主義者が栄養不足から肉食に戻ったって話も聞きますけど、どうなんでしょうね。
ゲップ以外にも肉の需要が増えて家畜の餌を作る畑ために森林が伐採されてるのも駄目らしいです。
昔の人はほとんど米しか食べてないのに糖尿病にならなかったんですかね。よく動いてたから大丈夫だったんですかね。
江戸時代の食生活じゃ日本人の平均寿命は大幅に下がると思いますが。
これからは気温の上昇に加えて台風や大雨の増加で野菜がますます高くなりそうですが。