プロが教えるわが家の防犯対策術!

肉食が地球温暖化に影響してるらしいですが人類が肉食を止めても今の生活を維持できるんですか?体力が落ちて肉体労働に影響が出ますよね?それに野菜を育てられる畑を増やすのも簡単じゃないですよね?

質問者からの補足コメント

  • ロボットとかアシストスーツなんて高額でしょ?しばらくは人間を使ったほうが安くすむから使う人は少ないと思いますが、どうなんでしょうね。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 16:08
  • 肉の栄養を野菜で補うのはお金がかかり過ぎてあまり現実的ではない気がしますが。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 16:12
  • 芸能人の菜食主義者が栄養不足から肉食に戻ったって話も聞きますけど、どうなんでしょうね。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 16:15
  • ゲップ以外にも肉の需要が増えて家畜の餌を作る畑ために森林が伐採されてるのも駄目らしいです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 16:20
  • 昔の人はほとんど米しか食べてないのに糖尿病にならなかったんですかね。よく動いてたから大丈夫だったんですかね。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 16:27
  • うーん・・・

    江戸時代の食生活じゃ日本人の平均寿命は大幅に下がると思いますが。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 18:09
  • これからは気温の上昇に加えて台風や大雨の増加で野菜がますます高くなりそうですが。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 18:19

A 回答 (24件中11~20件)

江戸時代の日本人はほとんど米と味噌だけで生きていた。


魚すら高級品だった。

でも現代人より元気だよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

地球への環境負荷を軽減する必要があることは、間違いありませんし。


食糧エネルギー生産を高効率化すればするほど、餓死や飢餓に苦しむ人は減少します。

それらの為には、動物性の食糧エネルギーより、植物エネルギーを生産する方が効率的であることも確かだし。
食糧エネルギーの生産も、今後はどんどん工業的に行われるでしょう。

究極的には、自動車にガソリンを入れる様な感じで、人間も栄養剤とかサプリメントの接種で良い様なことになるのではないかな?

ただ、その先は「地球人口の爆発的な増加」が問題になりそうです。
たとえば、日本の人口は、江戸時代までは4千万人弱くらいで頭打ちになってますが、明治維新で産業革命と言う高効率化を図ったところ、わずか100年ほどで、人口は3倍になってます。

従い、もし地球レベルで、食糧エネルギー革命を行えば、恐らく1世紀以内に、地球が養える人口の限界まで、人類は増加するでしょうし、その先は、また飢餓に苦しむ人などが発生します。

まあ、その頃には、テラフォーミングやスペースコロニーなどが実現してるかも知れませんけど。
    • good
    • 0

> ロボットとかアシストスーツなんて高額でしょ?しばらくは人間を使ったほうが安くすむから使う人は少ないと思いますが、どうなんでしょうね。



先進国では、人間(人件費)が一番高コストです。
だから、どんどん機械化したり、ソフトウェア組んで自動処理できるようにしたりして、人員削減しているでしょう?
ロボットは初期投資はかかりますが、稼働してしまえば、あとは動力源の費用と、メンテナンス費用と、運用員を数人で済むので、結果的に安上がりになります。
労働環境だの給料だのに文句も言いませんし。
ただし、発展途上国の場合は、もちろん、人間の方が安いですよ。
でも、そういう国は、そもそも肉食を止める止めないの話の範疇外でしょう。
ある程度発展している国じゃないと、そんな統制は取れませんから。
    • good
    • 0

それを言い出したらキリが無いでしょう。



森林が伐採されると言いますが、それは畑だけではないでしょう。

ソーラーシステムだって森林を伐採して更地にパネルを取り付けますが、更地の斜面に取り付けますから、CO2を減らすことには成っていないし、大雨で土砂崩れの心配があります、環境のためのシステムだって環境破壊の要因ですよ。

なんにしたって片方からだけ見ての判断は難しいでしょう。
    • good
    • 0

まず食べ物ですが肉より野菜の方が栄養の吸収力がいいので


野菜がいいのとタンパク質は大豆から摂れますので
本来肉は必要なく食べないほうがいいくらいです
実際スポーツ選手などは栄養価の高い野菜や大豆などを
多くとり体力をつけてます
ただ卵や牛乳は必要ですので そうゆう飼い方は正解です
また牛が牛肉になるまでに牛肉の量に対して8倍のエサの穀物などが必要になります
豚は3倍鶏は2倍です
つまり牛肉を食べないようにするだけで世界中の食料問題が解決されます
また肉に含まれる脂は動脈硬化による脳卒中や心筋梗塞など
病気になる度合いが高まるので出来れば魚と野菜がいいです
    • good
    • 0

費用的には、産地とかにこだわらない限り、肉より高くなることはないと思います。

(肉も産地にこだわったらとんでもないことになる可能性はありますけどね。)畑も家畜の飼料用の分に比べると少ないん面積で済みます。

ただ、そういう食事で満足できるのかといわれると、私は無理です。
ぶっちゃけ、風呂に入るのだって地球温暖化に影響するでしょうけど、(5分のシャワーでも十分だと言われればそうかもしれませんが)冬の間はやめられません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

江戸時代の飛脚や荷運びなんかは、ほとんど米しか食ってないのにマッチョです。


肉を食べない=力が出ないは早計だと思います。

一方、今の生活を維持はできないと思います。
数千年肉を食べてきた全人類が食生活を変えるのは現実的ではないです。
必ず全世界で暴動が起きる。
あるいは、肉の取引が地下化するだけで終わる。

牛のゲップを何とかする発明ができたらノーベル賞ものですね。
「人類が肉食を止めても今の生活を維持できる」の回答画像8
この回答への補足あり
    • good
    • 0

問題ありません。


草食動物は多くいるし、菜食主義者もいます。

食肉用動物は草食なので、その餌をヒトに回せがよいだけです。
ヒトも、その草食動物のように育つはずです。

問題は、ヒトが肉食を放棄できるか、と言う事でしょう。
今の生活を維持と言うのが「肉食」を含むならば、
それは無理、と言う結果でしかありません。
代替肉では、「肉」にはなり得ないので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

野菜を育てられる畑を増やすのは 農業の北限が北にズレるだけ。


一昔前は北海道で稲作は出来なかった。

肉を食べなくても体力は落ちない 
スポーツ選手でも 肉を食べ体力アップはしない。
    • good
    • 0

肉を食べるというのは、要するにたんぱく質を摂取するということなので、大豆で代替する、人口肉を作る、昆虫食を推奨する、などの方策が言われていますね。


肉体労働に関しては、どんどんロボットとかアシストスーツなどを利用していく方向でしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!