dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肉食が地球温暖化に影響してるらしいですが人類が肉食を止めても今の生活を維持できるんですか?体力が落ちて肉体労働に影響が出ますよね?それに野菜を育てられる畑を増やすのも簡単じゃないですよね?

質問者からの補足コメント

  • ロボットとかアシストスーツなんて高額でしょ?しばらくは人間を使ったほうが安くすむから使う人は少ないと思いますが、どうなんでしょうね。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 16:08
  • 肉の栄養を野菜で補うのはお金がかかり過ぎてあまり現実的ではない気がしますが。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 16:12
  • 芸能人の菜食主義者が栄養不足から肉食に戻ったって話も聞きますけど、どうなんでしょうね。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 16:15
  • ゲップ以外にも肉の需要が増えて家畜の餌を作る畑ために森林が伐採されてるのも駄目らしいです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 16:20
  • 昔の人はほとんど米しか食べてないのに糖尿病にならなかったんですかね。よく動いてたから大丈夫だったんですかね。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 16:27
  • うーん・・・

    江戸時代の食生活じゃ日本人の平均寿命は大幅に下がると思いますが。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 18:09
  • これからは気温の上昇に加えて台風や大雨の増加で野菜がますます高くなりそうですが。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/04 18:19

A 回答 (24件中1~10件)

人間は草食動物ではありませんので無理ですね


強制的に法律で肉を禁止にでもすれば可能かもしれませんが、そんなことをしたら確実に戦争になると思います

動物の本能というのは食べ物によって縄張りを決めそれを侵害するものを殺す様にできているのですから


と、想像しました
    • good
    • 0

人類が肉食を止める必要はありません。

宇宙では、何に遮られる事も吸収される事も無く、太陽の光が100%、365日24時間、太陽電池パネルに降り注ぎます。地球-月のラグランジュ点L₄,L₅や地球周回軌道上に宇宙太陽光発電所を建設し、太陽電池で作ったクリーンで無尽蔵で安価な電力をマイクロ波に変換して地球に送信し、地球でこのマイクロ波を受信し電力に戻して利用します。
 この電力で地球の水を電気分解し、水素と酸素を作り、この水素で水素自動車(燃料電池自動車)を走らせます。宇宙に降り注ぐ太陽の光で全ての自動車が走る「水素社会」が到来します。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_an …
 宇宙太陽光発電所を建設する為の人と資材の輸送は、下記のブログで説明している「宇宙塔マスドライバー」が最適です。
http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …

 月や火星には豊富な水があります。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO44158040U …
https://www.cnn.co.jp/fringe/35146771.html
https://astropics.bookbright.co.jp/korolev-crater
 この水とこれを太陽電池の電力で電気分解して得られる酸素と我々や家畜などが吐き出すCO₂で食料生産プラントで月や火星やラグランジュ点のスペースコロニーで365日24時間体制で米/小麦/大麦/大豆/コーン/野菜/果物/海藻などを栽培し、牛/豚/鶏/魚介類などを飼育/養殖すれば、地球と同様の豊かな食生活が可能です。

 2045年には、コンピューターの知能が全人類の知能の総力を超える/世界中の人間が束になつて挑んでも敵わなくなる「シンギュラリティ/技術的特異点」を迎え、超知能/超知性の人工知能AIが誕生する?
 人間は脳にチップを埋め込み,スマホやPC,マウスやキーボードなどを使わず,脳の中に投影されるスクリーンの輝点を目で追うと,その脳の電気信号をチップが検出し,文字の入力やクリック/ドラッグ/ドロップなどが可能になり、人間は、常時、ネットにワイヤレスで接続し、超知能AIと通信し、世界中の情報を操作/情報処理する?
https://www.afpbb.com/articles/-/3356995
 テレビ電話で貴方Aが日本語でアメリカの人Bに質問すると瞬時に流暢な英語に翻訳されBに聞こえ、Bの英語の答えは瞬時に流暢な日本語に翻訳されAに聞こえる。この瞬時の翻訳は全世界の全ての言語間で相互に可能になる?
 超知能AIと連動した人型ロボットが、一般家庭で炊事/洗濯/掃除/育児/介護/買い出し/ゴミ出しなどを熟し、医療/法曹/建築/土木/生産/流通など全業種の全職場で働き、人間には、研究開発や芸術などの限られた仕事しか残らない?
 超知能AIに政治/経済/教育/医療/福祉など森羅万象について最適の施策を考えてもらい、人間は素直にその施策を実行して行くしか戦争を回避し平和を実現する手段は無い?
 我々は、仕事を超知能/超知性の人工知能AIとこれと連動して動く人型ロボット達に奪われ、彼らに養われて生きて行く様になる?
 地球の隅々まで広がり、地球から溢れた人類は、無限のキャパシティを持つ、最後のフロンティア「宇宙」に向かうでしょう。それは、「好奇心と拡散性」が人類の性(さが)だからです。

時間が無かったら,つまり,時刻も無い,瞬間も無い,時間的な幅が無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。

空間が無かったら,つまり,点も線も面も体積も無い,空間的な大きさ広がりが無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。

 真空を「無(む)」だと言う人がいますが、超弦理論の弦/紐/膜やクォーク、素粒子、原子、物質、エルネギーの全てが無くても、真空には時間と空間はあります。従って、真空は、「無(む)」ではありません。

 時間だけでも、空間だけでも、「存在」は、成立しません。この一方だけでは「存在」は成立しないのです。時間と空間の双方があって、初めて「存在」は、成立します。
 宇宙は、なぜ存在している事が出来るのか? それは、「時間」が存在し、「空間」が存在しているからなのです。

 時間の無い宇宙をイメージ出来ますか?  時間が無い状態から時間が始まった/初めた/流れを開始した状態をイメージ出来ますか?
 空間の無い宇宙をイメージ出来ますか?  空間が無い状態から空間が始まった/初めた/大きさ広がりを開始した状態をイメージ出来ますか?
 出来ませんよね。と言う事は、時間の無い宇宙、空間の無い宇宙は、存在しない、ありえないと理解すべきと言う事なのです。
 ビッグバンで宇宙が誕生して、時間も空間も誕生したのなら、ビッグバンの「前」は、時間は? 空間は? どうなっていたのか?との疑問が湧きます。

「無限大の大きさ広がりを持つ空間的に無限大の空間と無限大の過去から存在し無限大の未来まで流れ続ける時間的に無限大の時間が無限大の過去から共に既に存在している」。この時空/宇宙を「母宇宙」と定義します。

 この母宇宙Aの時空の量子論的な揺らぎが、我々が存在しているこの宇宙Bのビッグバンを138億年前に引き起こし、Bは、Aの「子宇宙」として、Aの時空の中で誕生し、今もAの時空の中で加速膨張し続けていると解釈/理解すると、Bが誕生する「前」の「時間」は? 「空間」は? と言う問いに、Bが誕生する「前」は、Aの時間が流れ、Aの空間が広がっていたと答える事が出来ます。
 それぞれが無限大の大きさと広がりを持つ「子宇宙」を無数に無限大個、その時空の中に持っているのが「母宇宙」で、母宇宙の中では、常に無数の無限大個の子宇宙が誕生して、それぞれが母宇宙の時空の中で収縮/安定/定速膨張/加速膨張などの成長を続けているのかも? こうした多数の宇宙が存在するとの考えを「マルチバース」と呼びます。

 母宇宙は、どのように始まった/誕生したのかは、母宇宙の「定義」から、
「母宇宙は無限大の過去から時間と空間と共に既に存在している」と回答する事になります。なので、母宇宙に始まり/初め/起源/誕生は無いのです。

 創世記では、「はじめに神は天と地とを創造された。地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。」とあります。「はじめに」とは、時間を指す言葉です。「やみが淵のおもてにあり」とは、「やみ」や「淵」が存在し、これらが存在できる「空間」がある事を意味しています。神が天地創造を開始した時には、既に時間も空間も存在していたのです。
 では、これらを創ったのは何なのか? これらは何故、存在していたのか?
聖書は答えていません。

宇宙は、なぜ存在し、宇宙は、どうしてどのようにして始まったのか?

神が創ったのなら、

_神は、なぜ存在し、_神は、どうしてどのようにして始まったのか?

こう記述すると宇宙と神は、同じです。

 宇宙の加速膨張が観測され、ダークエネルギー/ダークマター/超弦理論/11次元のM理論などが議論され、物理学は一大飛躍する?
 1900年にプランクが量子論を1905年にアインシユタインが相対論を創始して現代物理学が誕生し、それまでの物理学が古典物理学と呼ばれたのと同様に、2021-2030年に掛けて生み出される物理学は、今の現代物理学を過去のものとする、全く新しい「真新物理学」を創始し、1900-1905年頃の人に量子コンピューターや相対論的GPSの時間補正と言っても理解できないのと同様に、2021年の我々が「局所空間の通常空間における波乗り効果」と聞いても理解できない全く新しい物理理論と技術を生み出し、任意の範囲の時空を通常空間の時空の中を波乗りをする様に滑らせ、何百万光年も離れた遥か彼方の銀河に極めて短時間で人や貨物を行き来させる?
 そうなれば、はくちょう座の方向の約600光年の彼方にある我々の太陽と良く似た恒星ケプラー22のハビタブルゾーンを公転する岩石惑星ケプラー22bに移民宇宙船が大挙して押し寄せ、ネオ日本/ネオアメリカ/ネオチャイナ/ネオロシアなどが建国される?
銀河系には、少なくても36の知的文明がある?
https://www.businessinsider.jp/post-214824
「人類が肉食を止めても今の生活を維持できる」の回答画像2
    • good
    • 0

そうですね肉からでないと取れない栄養素があるように感じます。



畑に関しては今はビルの中でも野菜は育てられますが、食用肉を育てている業者は大変でしょう。

地球温暖化には牛のゲップだけと聞いていますから、全部の肉を止めなくても良いように感じます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

生活を維持するうちに食生活も含まれると思ますが、、、


それを抜きにするとした場合において、

菜食でも、必須アミノ酸を含め必要な栄養素をすべて取ることはできます。
結構、成分計算などをきっちり行う必要はありますので、かなりメンドクサイですし、豆類やナッツ類など同じようなものを繰り返し食べる必要が出てくる可能性はあります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

肉を食べるというのは、要するにたんぱく質を摂取するということなので、大豆で代替する、人口肉を作る、昆虫食を推奨する、などの方策が言われていますね。


肉体労働に関しては、どんどんロボットとかアシストスーツなどを利用していく方向でしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

野菜を育てられる畑を増やすのは 農業の北限が北にズレるだけ。


一昔前は北海道で稲作は出来なかった。

肉を食べなくても体力は落ちない 
スポーツ選手でも 肉を食べ体力アップはしない。
    • good
    • 0

問題ありません。


草食動物は多くいるし、菜食主義者もいます。

食肉用動物は草食なので、その餌をヒトに回せがよいだけです。
ヒトも、その草食動物のように育つはずです。

問題は、ヒトが肉食を放棄できるか、と言う事でしょう。
今の生活を維持と言うのが「肉食」を含むならば、
それは無理、と言う結果でしかありません。
代替肉では、「肉」にはなり得ないので。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

江戸時代の飛脚や荷運びなんかは、ほとんど米しか食ってないのにマッチョです。


肉を食べない=力が出ないは早計だと思います。

一方、今の生活を維持はできないと思います。
数千年肉を食べてきた全人類が食生活を変えるのは現実的ではないです。
必ず全世界で暴動が起きる。
あるいは、肉の取引が地下化するだけで終わる。

牛のゲップを何とかする発明ができたらノーベル賞ものですね。
「人類が肉食を止めても今の生活を維持できる」の回答画像8
この回答への補足あり
    • good
    • 0

費用的には、産地とかにこだわらない限り、肉より高くなることはないと思います。

(肉も産地にこだわったらとんでもないことになる可能性はありますけどね。)畑も家畜の飼料用の分に比べると少ないん面積で済みます。

ただ、そういう食事で満足できるのかといわれると、私は無理です。
ぶっちゃけ、風呂に入るのだって地球温暖化に影響するでしょうけど、(5分のシャワーでも十分だと言われればそうかもしれませんが)冬の間はやめられません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

まず食べ物ですが肉より野菜の方が栄養の吸収力がいいので


野菜がいいのとタンパク質は大豆から摂れますので
本来肉は必要なく食べないほうがいいくらいです
実際スポーツ選手などは栄養価の高い野菜や大豆などを
多くとり体力をつけてます
ただ卵や牛乳は必要ですので そうゆう飼い方は正解です
また牛が牛肉になるまでに牛肉の量に対して8倍のエサの穀物などが必要になります
豚は3倍鶏は2倍です
つまり牛肉を食べないようにするだけで世界中の食料問題が解決されます
また肉に含まれる脂は動脈硬化による脳卒中や心筋梗塞など
病気になる度合いが高まるので出来れば魚と野菜がいいです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!