アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Olympus m-1(om-1)とOlympusのストロボt20について質問です。



昼間の撮影は問題ありませんが、ストロボを使った夜の撮影がうまくできません。

ほぼ何も写っていない状況です。

途中でシャッタースピードを適正の位置にして、絞りも合わせなければならないことを知りそれ以降は
iso200,シャッタースピード1/60,絞り5.6,ピント2〜3mで撮影していました。

それでも全て真っ暗です。

また、昼間にストロボを焚いた写真では右半分が真っ白になりました。

整備品を買ったわけではないので、本体のシャッタースピードなどは正確かはわかりませんが、ダイヤルを動かすとしっかりスピードが変わっていて、露出系も動いているかなり綺麗なものです。

素人目ではt20に関しても外観はとても綺麗で、発光などにも問題は見受けられません。

ストロボを使った夜の雰囲気を写真におさめたいです。
正しい利用法を教えて頂きたいです!
その他、何でもいいので皆様の知識で何か改善策をご教授いただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • XR500さんのアドバイスに則って
    暗室ではありませんが
    室内でフラッシュを焚き、その光景をレンズを外して裏蓋を開いて後ろからカメラで録画してみました。

    するとシャッター幕が開いている間に明らかに被写体にストロボの光が当たっていました。

    これはシンクロしているということになりますか?

    光が当たっている瞬間の動画を静止画にして添付します。
    (このアプリのバグの影響で写真が載せれないのでリンク化しています)

    https://d.kuku.lu/ab16b61bf

      補足日時:2021/11/05 12:22
  • XR500さん

    昼間は真っ暗な状況にならなかったので、夜にあらためてやり直してみました。

    https://d.kuku.lu/c03cd2e33

    被写体が確認できるわけではありませんでしたが
    シャッターが開いている間真っ白で眩しかったです。

    ちなみにカメラ修理のお店にも昨日の夜持って行ってみたんですが
    お話ししただけなので厳密な検査はしてもらったわけじゃないですが、同調しているはずだということでした。

    でもそれならなおさら写真が真っ暗である理由がわからないです。
    もちろん不慣れで技術が不足していただけかもしれませんが、、、

    上記のリンクに写真を載せてますので、あらためて助言をいただけますと幸いです。

      補足日時:2021/11/06 09:32

A 回答 (6件)

ストロボ撮影を「シンクロ(同調)撮影」と言うくらいで


ストロボが発光する瞬間にシャッターが開いていなければいけませんが
恐らくそのカメラは「シンクロが狂っている」んでしょう。
つまり、シャッターが開いている時にストロボが光らない。
それを確かめるには
・部屋を暗くして白い紙を垂らして(壁に向かってもいい)
・フィルムの入っていないカメラの裏蓋を開けて
・絞りは開放、シャッター速度を1/30秒くらいにして
・ストロボを装着して白い紙に向けてシャッターを切ってみる
もしシンクロが正しければ
フィルム室側から見てフレーム一杯が白く(紙あるいは壁)見えますが
シンクロしていなければ暗いままです。
たまにそんなカメラがあります。
ヤフオクなどでは「ストロボも同調しています」などと書かれています。
もしそうならカメラの故障。素人には直せません。
修理そのものはできます。
    • good
    • 1

現物を拝見しないと、原因は分かりませんが、故障の可能性が高いと思われます。



ストロボを上手く使い熟すコツは、定常光+ストロボ補助光の考え方。
その為には、ストロボの同調速度を超えるハイスピ-ドシンクロやスローシンクロを学ぶ必要があります。
取分け、スローシンクロを学ばないと、人物は適正でも背景が暗い写真しか撮れません。
また、スタジオ撮影のように、定常光を完全にシャットアウト、多灯ストロボで、光の演出を行う撮影手法もあります。

この辺り、最近のストロボは、かなり賢くはなっていますが、基本テクニックを説明しようとするなら、本1冊のボリュームでも足りません。

ストロボは光の魔術師。全てに一度とは言いませんが、できるところから少しづつでも、スキルアップしていきましょう。
    • good
    • 1

フィルムカメラですか。


それで、「昼間にストロボを焚いた写真では右半分が真っ白になりました。」の説明が頷けます。

OM-1は、横走り機械式フォーカルプレーンシャッター、X=1/60s。
ストロボ同調のタイミング遅れで、先幕が閉まりかけてからストロボが発光しているので、半分暗くなっているのです。

これは、トリガーの不良。素人ではどうする事もできません。
修理したい場合は、下記に相談して下さい。

関東カメラサービス
http://www.kantocamera.com/
日研テクノ
http://www.nikken-techno.co.jp/

もう一つ
水銀電池MR-9 の代替え電池は、どうされてるの?
    • good
    • 0

訂正


誤)先幕
正)後幕 です。
    • good
    • 0

部屋を暗くして白い被写体を使うと言うのは


そうしないと確かめられないからです。
そこを自分の判断で適当にしてしまうと
分かるものも分かりません。

添付の画像からでは
全くシンクロしていないか
中途半端なシンクロなのか、が分かりません。
    • good
    • 1

質問外で申し訳無いが、そのT20は絶対に使いたいわけ?


OMシステムは私が高校生の頃、T20が発売されたのも40年以上前だよね。
(生産終了の時期はわからないが)
メインのT32の小型版だっけ?
これはOM-2のTTLダイレクト測光で威力を発揮したと記憶。
初期のM-1ならマニュアルなわけで、フラッシュ側もマニュアルフル発光または外光オートで2段階だけ。

それ、ちゃんとガイドナンバーの光量を出しているの?
っつーか、発光はしても壊れていないの?
今がそのための試写と思うが。

かなり後のフラッグシップなら先幕or後幕の設定がだきたけど、今回はカメラ本体は関係ないと思うよ。
フラッシュ(ストロボではない)の内蔵コンデンサーが30年も40年も正常とは思えない。
ジャンクなら数百円で買える代物。
チャレンジ精神は立派だが使えるフラッシュに買い替えたほうが早いと思う。
そこは苦労するトコロとは違うと思うが。

私ならフラッシュは中古を買わないし、M-1のような古いカメラなら無理はせずに日中のみの撮影にする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!