dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はスーパーのレジでバイトをしている高校生です。
今日私は見て見ぬふりをしてしまいました。自分が許せないです。とりあいず今日あった事を話します。
今日来たお客さんで虐待してるんじゃないかという人いました。そのお客さんの特徴は金髪2つ結びのギャル(お母さんと思われる人)と黒髪ボブのゴスロリの服を着ている女(友達?)と4歳ぐらいの茶髪のメッシュが入った女の子です。
女の子が言うことを聞かなかったのか「もう○○ちゃんの家連れていかないから」とお母さんが言って女の子が泣き始めました。そこまでは普通だったのですが、女の子が泣き止まずその後にお母さんが女の子に向かって「泣いてるのブスだから〜」(〜の後は何言ってたか忘れてしまいました)その後叩いたり蹴ったりしていて女の子は「痛い」と言っていましたがお母さんはその後も何回か叩いていました。
躾にしてはどう考えても異常でした。
その時は虐待しているのは勘違いかもしれないと自分に言い訳をしてその光景を見ているだけでした。要するにただ怖かっただけ。ずっとモヤモヤしてます。誰かに聞いてもらいたくて質問しました。それだけです。自分が嫌になりそうです。

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございます
    1人で抱え込まないで周りの大人に相談してみようと思います。皆さんに聞いてもらって少し気が楽になりました!
    ありがとうございます!
    皆さんにベストアンサーをあげたい気持ちですが、今回は
    Jizouさんにあげたいと思います。
    ありがとうございました。

      補足日時:2021/11/06 23:49

A 回答 (3件)

大丈夫です。


「大人 vs 高校生」という関係性でも「店員 vs お客様」という関係性でも、どちらを考えても、その場であなたができることはほぼ無かったと言っていいと思います。
「お子さんがかわいそうです。やめて下さい」と言えたかもしれませんが、「あなたの子どもじゃないでしょ!口を出さないで!」と言われたら、それ以上は何もできないと思います。

あなたができそうなことは2つです。
1つは大人の店員さんに事情を説明してどう対応すればよいかを確認することです。
もう1つは(大人の店員さんが対応してもらえそうではない場合ですが)あなた自身が児童相談所に電話して「こんなことがありました。どうすればよいですか?」と相談することです。

なかなか大人でも難しい状況です。
高校生ではなおさら難しいので、対処法を知っている周囲の大人に相談しましょう。
    • good
    • 1

そんなことがあったんですね。

嫌な思いしましたね。
私は実際に状況見てないのでわかりませんが、書かれていることを考えてみるとやはり虐待のように思えますね。
行動できなかったのを悔やんでいるかもしれませんが気づいてあげただけでも救われることがあると思います。スーパーということなのでその親子はまた訪れるかもしれません。できれば信頼できる他のバイトや社員さんにも伝えておいて、親子が来たらまた見守ってあげたらどうでしょうか。そしてまた手をあげたりしたら通報の段取りなども皆で決めておくと良いと思います。
ともかくあなたはちゃんと気づいてあげられたのですから自分を嫌いになる必要無いですよ。
    • good
    • 0

スーパーならまた来る可能性が高いはず


その時に行動を起こせばいいと思います。
モヤモヤしてしまうのは無理もありませんが、後悔しているのなら次に行動を起こせばいいと思います。あなたはきっと優しく正義感のある人なのでしょうね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!