電子書籍の厳選無料作品が豊富!

昭和の小学校時代で今では考えられないような謎ルールがあった人、どんなものがありましたか??

A 回答 (6件)

先生の日直の夜は皆が遊びに行って肝試しをしたとか。

運動会には保護者席で家族と一緒にお弁当を食べたとか、雪が積もったら、校庭でダルマ作りをしたとか。でしょうか?
    • good
    • 0

班の一人が宿題を忘れると班全員で校庭を10周走る。

    • good
    • 0

授業をしないで、校庭で遊ぶ事を始める先生

    • good
    • 0

当時では珍しくプールがあった小学校で、男児は白のさらしの6尺ふんどし着用義務でした。

女の子は、普通のダサい水着。ふんどしの締め方が下手なので、泳いでいるうちにふんどしが緩んできて、プールから上がるとスッポンポンも何度か。プールの周りを見ながら水の中で泳いでいるふんどしを見つけ、また、プールに飛び込み。でも、別に女性生徒に見られても、恥ずかしいかの気持ちはなしで、プールサイドをスッポンポンで走る解放感のほうが大きかったです。
    • good
    • 1

遠足のお菓子は、100円までと決められていた。


私が小学6年だった1971年当時まで、この決まりはありました。
 しかし、私も含めて大半の者は、守っていませんでした。
こんな、守れるわけのないルールをやたら決めたがる。学校って不思議な所です。
    • good
    • 0

例えばどんなものですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!