dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の女性が、今の価値観で、昭和時代の男尊女卑を批判しているのは、間違っていますよね

″私は昭和時代の男尊女卑は本当に嫌な時代だと思っています。今は男尊女卑が少ないのは、昭和時代の男尊女卑は間違っていたという考えで成り立っているんです。だから、今の私達が昭和時代の男尊女卑を嫌な時代と思っているのは、自然な考えだし、万人が正しいと思っている考えです″
と思っている女性がいるのですが、その女性の考えは間違っていますか?

A 回答 (7件)

今の価値観で昭和時代の男尊女卑を批判するという考え方は間違っているとは思いますが、そういう考え方をお持ちの方がいらっしゃること自体はおかしくはないと思います。

思想は自由。

 ただ、あなたはこれまで現代の価値観で昭和時代の男尊女卑を批判していると思っていましたが…いきなり宗旨替えされてしまったのですか?
    • good
    • 0

現代の価値観で、過去を評価するのは


間違っていると思います。

歴史の英雄などは、現代の価値観で評価
すれば、
侵略者、独裁者、殺人鬼ばかりです。

時代が変われば、今の男女観だって
批判されるかもしれませんよ。




今の女性が、今の価値観で、昭和時代の男尊女卑を
批判しているのは、間違っていますよね
  ↑
間違っていますね。

今のジェンダーというのは、社会主義の夢
破れた人たちが、戦術を変えて
資本主義を攻撃しているだけです。
女性の幸福など二の次です。

だからジェンダーを声高に主張する人たちと
左派は、おおむね重なります。

そんで、左派の主張は常に間違えます。

彼らの主張と逆の事が正しかった、
というのは歴史が証明しています。
    • good
    • 0

>今の女性が、今の価値観で、昭和時代の男尊女卑を批判しているのは、間違っていますよね



私は今の価値観で昭和時代の男尊女卑を批判することは経済的な意味では正しいと思います。「忌まわしい文化」を失くすために真っ先にすべきことは、男尊女卑だった時代を否定することだからです。
ただし歴史の動きを正確に鑑みる場合には、その当時の価値観でその当時の男尊女卑の批評を行う必要性もあると思います。
    • good
    • 0

誰が、何をどう考えようと自由です。

ですから、考えの間違いなんか、ありません。
それと、戦前と戦後でも、男尊女卑の状況はかなり異なります。それに、平成だって、男尊女卑が全くなくなっていたわけでもありませんから。
    • good
    • 0

男尊女卑と男女差別は、別物と思っています。



テニスプレヤーのキング夫人、コート夫人などが、男女差別の撤廃を
主張しながら、プレーしていた姿が思い出されます。
女性の働く環境が増えて来たので、男女差別は、これから徐々に、
無くなって行くと思いますが。

欧米はレディファーストだから、男尊女卑は存在しないと、思ってませんか
欧米は日本より男尊女卑が凄いのですよ。
日本では、主婦が家庭の財布を握ってますが、欧米では、旦那さんが、
奥さんに、必要と思われる、お金を渡します、庶民レベルでは、男尊女卑
の世界なのです。
日本は神代の時代から、女性に発言力があったのです、ただ、社会進出するための、職業が少ないので、嫁ぐくらいしか無かったのです。
山本五十六が語ってます、「男は歴史を動かす、女は、その男を動かす」
鎌倉殿の13人で、宮澤りえさん演ずる、「りく」の動きは、ドラマ
だけの事ではなく、現実の姿なのです。
欧州では、ジャンヌ・ダルクが火炙りの刑になった様に、女が自己主張
すると、魔女として、焼き殺されたのです、この事は、男女差別でなく
男尊女卑から来ている事でしょう。
    • good
    • 0

それぞれの考えがあるからいいんじゃないかなと思いますよ。


多分、昭和時代にそれが無かったならば、慰安婦問題など起こらなかったでしょうしね。
もっと真摯に現地女性と戯れたでしょう。
ま、歴史にもしもなど無いですが。
    • good
    • 0

そういう人もいておかしくないと思うし、そうじゃない人も間違いではないと思います。



良いとも悪いとも言えないことを、良いか悪いかなんて評価しようとするのは、あまり賢い人の考えることではないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!