dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性みんなパンツパンツパンツですね。スカートが減りました。その理由はなぜなのでしょうか?

A 回答 (9件)

流行が変わったからです。


メンズシルエットのジャケット、だぼっとしたパンツ、スカートはロング。極端に性を出さないのが主流です。
水着も、小さいビキニは湘南とかで遊んでるギャルだけ。
タンキニとかラッシュガードで露出少なめが多いです。
女性の靴にも変化があります。ハイヒールが売れません。
ほとんどの人が4cm以下のローヒールです。
これは、ここ15年くらいの傾向です。
    • good
    • 6

女子の制服にスカートが多いのは、制服を採寸するときに下半身を測らなくていいように配慮した結果だという話を聞いたいたことがあります。


学生服の採寸はバイトが多いので、女子がパンツだと人手不足になって困ると言っていました。
最近は洋服屋のバイトに女子も多く応募するようになり、対応しやすくなったということではないでしょうか。
    • good
    • 2

利便性を重視しているから。


パンツとスカート。どちらが動きやすいか?

動きやすい上に、デザインなどの種類も多様になった。
    • good
    • 3

昔は社会人の女性はスカートを履くもの、と決まっていたのが、パンツスーツなども許容されるようになったのですから、そりゃまあ減りますよね。


ほぼ100%から、実際のところの割合は不明ですが、100%じゃなくなったわけなので・・・。
理由は、スカートはあまり機能的じゃないから、ですね。
動きにくかったり、めくれ上がることの心配をしなきゃいけなかったり、季節によっては寒かったり。
ただ、「女性みんなパンツパンツパンツ」と言うほどかな?という気もしますが。
    • good
    • 3

丸の内OLはみんなスカートですがね。

減ってはいないと思います。

住んでる場所でしょう。

または冬が近いのでパンツルックにしている場合があります。
    • good
    • 3

何だと思いす?

    • good
    • 2

外人→外出

    • good
    • 3

ルームウェアはスカートよりもパンツの方が機能的。


外出は普通にスカートもパンツも履きます。
スカート、パンツを満遍なく外人で着回すと、街の男性の比率も考えパンツの割合が多くなるからでは?
制服の学校は女子は皆スカートだから、学校を見慣れているとそう感じるのかもしれません。
    • good
    • 3

スカートって風が吹くとめくりあがるでしょ。

そうするとパンツを見られてしまって損するじゃない。だからスカートは履かないのよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A