dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この鳥の名前を教えてください
どの地方に多いのでしょうか

「この鳥の名前を教えてください どの地方に」の質問画像

A 回答 (10件)

これはセグロセキレイではなくハクセキレイ♂でまだ夏羽の個体に見えます。


♂冬羽の場合は背中がグレーになります。最近撮影したものでしょうか?
♀冬羽は頭背中ともにグレーです。
かつては東北地方以北で繁殖し、関東地方などで越冬する漂鳥(季節によって国内を移動する種)でしたが、現在は分布が南下して東日本でも繁殖して普通種になっています。
http://www.pulsar-juku.jp/yachou/c_sekirei.htm
    • good
    • 0

一番のよく見かけるのはセグロセキレイ、これは顔の大半が黒ですから、写真はハクセキレイかな


顔の白いホオジロハクセキレイも時々います。
その他、全体が黄色っぽいキセキレイとかも
海岸の近くの市街地にも生息する野鳥です。
    • good
    • 0

№3です。



先の回答ではセグロセキレイと回答しましたが
自分の添付したURLを見ると頬の部分は
ハクセキレイかとも思いました。

実は自分の近所の河川に(関西圏です)
双方が沢山居るのですが
見分けがつきにくい個体も良く見ます。

交雑種かな?
とも思っているのですが
正直なところ判断できませんでした(^^)
https://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/Bio/birds/in …

という事で
ハクセキレイかセグロセキレイのどちらかだと思います(^^)
    • good
    • 0
    • good
    • 0

セグロセキレイは目の下~頬まで黒いです


下が白いのはハクセキレイです
    • good
    • 0

こんにちは。



ハクセキレイですね。

クチバシから、目元へ、黒い帯の様な模様になっているので。

https://yacho-joho.com/niteiru-yacho-chigai-miwa …

上記より引用
ハクセキレイは河川敷や田んぼ、海岸に市街地の公園など様々な場所で観察できます。生息範囲が広く、都市部のハクセキレイは警戒心も弱いため、比較的色々な場所で見かける機会が多いかと思います。
    • good
    • 0

断定はできませんが、


セグロセキレイ
ではないでしょうか?

全国各地で見られますが、
河川や池沼の付近にいます。

大きさがつかめないのでなんとも言えませんが
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia …

どうでしょう?
    • good
    • 0

セグロセキレイだと思います。



尻尾を上下にフリフリしていたら、
セグロセキレイで間違いありません(^^)

日本全国に生息するみたいですよ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B0 …


ハクセキレイと似てますので以下のURLも添付しておきます。
https://yacho-joho.com/niteiru-yacho-chigai-miwa …
    • good
    • 0

ハクセキレイ

    • good
    • 1

秋田県でよく見ます名前はわからないですすみません

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!