dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少し目を離してる間にアイロンが倒れており、うっすらアイロンの跡が焼けてしまいました。これを消す良い方法を教えてください!

A 回答 (3件)

清掃業をしています。


まず普段からWAX掛けをなさっていますか?
そうでない場合は引渡し時からどれくらい経っていますか?
これらによりますが、表面のWAX層が溶けただけなら剥離をしてWAXを塗布し直せば問題ありません。
普段からWAX掛けをなさっている場合はWAX層が厚くなっているため、この状態で収まっている可能性はあります。
ただWAX自体、高熱には弱いのであまり期待できませんが^^

普段からWAX掛けをしていないとなるとWAX層がまったく無いか、引渡し時に業者が施工したっきりとなりますので確実にフローリングの表面が焦げています(というより焦げ跡があるならほぼ間違いなく)。
この場合、合板フローリングの化粧板の表面にはたいていUV塗装がなされており、(そうでなくても)これを削るのは現実的に不可能です。
削ったら下地が出てしまいますので。
こうなってしまったら貼替えしかないのでそのまま我慢するか、カーペットやラグ、家具等で隠すことを考えましょう(^ ^;

ご参考までに。。。
    • good
    • 0

どのようなフローリングでどのような柄かわかりかねますが、消すというのは非常に厳しいですが木目で比較的濃い柄ならホームセンターなどに売っているかくれん棒(クレヨンのようなもの)やコークボンドを使用すれば多少はましになると思います。


ただあまり区っきりの場合ごまかすのは非常にきびしいとは思います、ただ日焼けや劣化で日々ごとに薄らいでは行くと思います。 
部分的に張り替えるの床の場合非常にきびしいので費用もばかたかいのでごまかす方向でいろいろトライすることをおすすめします。
    • good
    • 0

どれぐらいか判らないのですが、軽度だとワックスを塗りなおす。

雑巾にワックス付けてゴシゴシとすれば治ることもありますよ。

それより強力な焼け焦げだと紙ヤスリで擦るっていう荒業もありますが、どんなフローリングか判らないのでお勧めじゃないですし、具体的な回答はできません m(_ _)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!