dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンは水をかけるとパソコンの反応や処理速度(動き)が低下しますか?

A 回答 (6件)

パソコンに限らず、大抵の精密機器は水を掛けると「壊れます」。


「反応や処理速度(動き)が低下する」なんて、生ぬるい考えは止めた方が宜しいかと。
スマホだって「水没」したら、買ったばっかりであってもメーカー保証対象外ですからね。

「水冷」で冷やすというのもありますけれども、それだって接続しているホースが外れて冷却水が漏れたら、確実に故障しますから。
    • good
    • 1

水は電気を通すのでダメ=壊れるけど


液体にどぶ漬けする液冷という手法もある

液冷は冷却能力が上がるので
フル稼働、連続運用では
処理速度は飛躍的に向上する
    • good
    • 0

壊れる。


ショートしますから・・・

ショートさせたカ所によっては、運良ければ、動く場合もありますが、自己責任で
    • good
    • 1

壊れます


最悪 火災になります

ちなみに 水冷タイプのパソコンが有りますが CPUを冷やす為に開発された機器でファンを使わず 動作音が静かになったパソコンです
    • good
    • 0

パソコンは 水をかけたら ご臨終

    • good
    • 1

電気信号で動いている機器ですから水を被れば機能が停止して使い物にならない

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!