限定しりとり

不況になったときや非正規労働者の問題について自己責任論を主張する人は
努力して大企業正社員として勤めたら安泰なので良いとか言います。
これって大企業の福利厚生だったり、採算が取れている部署の収益に助けてもらえばいいって言っているのに近くないでしょうか?
国に助けてもらうわけでは無いが、所属する大企業に助けてもらう、採算が撮れている部署の収益から給料をもらう。こういうのは良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

企業において、部署ごとの採算性は様々です。


例えば、秘書や経理などは収支上は恐らく赤字です。
ですが、その企業にとって秘書が必要なら人員を配置しますし、経理部門が必要ならばそうした部署を設置します。
それだけのことです。
それから「努力して大企業正社員として勤めたら安泰なので良い」ですが、もしも本当に、「本気でそう言う」人物が存在するのだとすると、その人はテレビや新聞、ネットのニュースを見ない人か、現実を理解できないバカなのでしょう。
「大企業正社員として勤めたら安泰」は、ごく一部の特殊な企業です。
けれどその企業ですら、「定年まで安心」とは言えません。
    • good
    • 0

寄らば大樹ですからね。


長いものには巻かれろと。
強きを助け、弱きをくじく、www
    • good
    • 0

そういう大企業に入れたのは


頑張ったからです。

自助努力の結果です。

これに対し、日本国民になるのは
親が日本人であれば、誰でも可能です。

努力など不要です。

だから同一には論じられません。
    • good
    • 0

はい。


「既得権益」です。

これが日本の労働環境を悪くしているすべての元凶です。

学歴至上主義であって、医師免許と同じように1度取得すれば死ぬまで
永遠に効果があるのが日本社会の特徴です(笑)

ちなみにアメリカの医師免許は州によって違うようですが1年ごとの更新制もあるそうです。日本は一度取ればヤブ医者だろうが、ずっと医者として通用します。

学歴も同じ。一度、一流大学さえ出れば会社で業績を上げなくても一生安泰。

 その既得権益を守るために、20年以上前に派遣法改悪がされました。
彼らの賃金を守る為です。


そんなことしかやらない国の経済力が下がるのは当然の結果です。
派遣法改悪で国は繁栄したか?
国民は豊かになったか?

 ちなみに驚いたのは欧州では同一労働同一賃金は当たり前として、
非正規は正社員より賃金が高いのも当たり前だそうです。

加えて、欧州の有給休暇は日本の比じゃない程多いです。
    • good
    • 0

非正規社員とは特別会いません。

派遣元と話し合いで給料などを決めます。

誰もが大手企業で働けるとは限りませんし、採用もしません。
大卒(新卒)のみです。採用するのは。勘違いなさらないように。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!