dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

卒業後8年正社員として責任もある立場で働いていた会社を、家族の看護や介護が必要で今出来ることを優先しようと辞めてしばらく介護に専念し、そして今の会社で派遣として働いて2年経とうとしています。
自信過剰はいけないですが前の会社で責任ある立場にいたのが伝わり、仕事も出来て一緒に仕事していて爽やかで癒されると言われていたようです。が、今の部署で派遣が一人不要になり、もう一人の派遣A子さんでなく私が異動になりました。異動先部署の上司達が私を欲しがっているということらしいのですが、仕事も楽そうだし、異動させる為に私を欲しがっているといえば動きやすいだろうと言ったのではと思って悲しいです。迷っていたら人事部から直接電話が来て指名なのでぜひお願いしたいというのです。そのまま断れずに了承しました。がそれから毎日、どうして私が、と悲しくなります。周りからも、君が異動するのはおかしいとか、冗談ぽく『嫌われたんだね、追い出されたんだ』とか言われるととても傷つきます。もしA子さんが仕事も出来る人なら納得いきますが、仕事も遅いし年齢も40代でいい歳なのに身なりもあまり気にしなくていいいものではありません。しかもA子さんは(私は上司に選ばれたの)と思っているみたいなのでそれが悔しくて悔しくて。彼女は仕事が遅いから私にしか上司は仕事を頼まないんだと思っていたけど、もしかしたら嫌われていたのかなと悲しくなってきます。自分なりに(私は自分を過大評価していただけで仕事できなかったから異動させられるんだ)と思うようにしますが、そう思うほど悔しさがこみ上げてきます。きっと前の正社員時代に責任ある立場として認められ働いていただけに、そういう扱いを受けたことが悔しいのだと思います。この悔しさはどうしたら落ち着かせることができるでしょうか。。。悔しくて悲しくて毎日仕事に行くのがおっくうになっています。

A 回答 (9件)

質問の一覧をまとめて受信しているので、いまさらながらの内容で申し訳ございませんが、私の感じた事と近いのかもしれないと思い書かせていただきます。



私はどちらかと言うと、ひとりで研究開発するタイプだとずっと思っていました。子供の頃からそういう性格だったので、そういう分野が向いていると信じて疑っていなかったんです。

で、ある飲食店のFC本部に入社した時に「君は教育に向いているみたいだな」と、FCオーナーさんと新店舗のアルバイト教育をさせられる事に・・・

もう、目の前が真っ暗でした。絶対左遷だと思いました。評価されていない、どうでも良いんだ私の事なんてと。思いました。猛烈に。

でも、実際研修をして、得意じゃないと思っているからがむしゃらにやって、オーナーさん方に「彼は良いねえ!」とか、研修したアルバイトの女の子達に「忘れないでください。絶対に電話してください」ってハンカチに電話番号を寄せ書きしてくれたりとかってある度に・・・・

ああ、俺ってこいうの向いているのかも(照)・・・て単純ですけどね。


それから、各店の店長やったり、FC店の関東圏統括SVになっていったりって、自分の考える自分のままだったら、絶対に進まなかった方向+自分が考えていたよりも楽しくてやりがいのある方向に進んでいきました。


人によっては人生の起承転結を自分で演出できる人もいるのかも知れませんが、人によっては起こった事に逆らわずにいる事で新しい自分が見えてきたりして、結果人生の起承転結がメリハリのある面白い物語に仕上がっていくってのはあるんじゃないでしょうか。

当たり前かも知れませんが、望んでいる事だけが起こる人生が幸せというわけではないと思いますし、望んでいない事が起こったとしても、それを不幸だと思う必要もないのではないかと思うのです。



で、他人事としてあなたの物語を立ち読みさせていただいた立場で申しますと(失礼な言い方ですが)、いよいよ物語りは面白くなってきた所なのではないかと。

そんな風に考えてみたら、ちょっと楽しくなるのではないでしょうか。


なんか納得いかない事があると私は「そ、そうか読者がそれを望んでいるのか。確かに話が単調になってきていたかも知れないな」と気を取り直すようにしています。

ご参考になれば。ぜひなって。
    • good
    • 0

hanakaoru様の質問内容をから『前の会社で・・・爽やかで癒されると言われていたようです』とは感じることができず、とても的外れなコメントをすることになると思いますがお許しくださいね。



会社は、仕事が遅いとかできないからとかいう理由だけで、移動や転勤などを行うのではないということを認識していただきたいです。
実際にhanakaoru様は直接『・・・ぜひお願いしたい』と頼まれておられます。
『上司の方々がhanakaoru様を欲しがっている』ということを誇りに思われたらいかがでしょうか?

『嫌われたんだね、追い出されたんだ』とか言われたことにとても傷つかれたのはわかりますが、A子さんに対する『仕事も遅いし年齢も40代でいい歳なのに身なりもあまり気にしなくていいいものではありません。』という発言はどうかと思います。

楽しんで仕事をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

A子さんに関しては、陰口を言って失礼だったと思います。自分は何様だって感じですよね。このコメントに関しては失言だったと思います。自分が今ネガティブで物事を曲がって捕らえているので、こんな発言を平気でしてしまいました。自分自身を改めて、心機一転頑張りたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/13 19:37

私は頑張ってはそれが認められないと落ち込んでしまうタイプなのでお気持ちわかる気がして書き込ませていただきます。



投稿者さまはとっても頑張っておられたんですよね。
だから余計に期待を裏切られたような気持ちになってしまうのだと思います。
頑張ったことは誰に評価されようとも、またされなくても、
とてもよいことなので、そのことには自信を持ってください!

クサってしまってはお終いですよ!
人が心の中で本当はどう思っているのかなんて、
表面的な言葉ではわからないと私も思います。
気持ちを素直に言葉にする人ばかりじゃないと思います。
気持ちと裏腹なこと言われたとしたら、
そんなのに一喜一憂してちゃ勿体無いですよ。

考えても答えが出ないことは考えない方がいいと私も思います。
迷ったとき、答えが出ないとき、頭がいっぱいなときは、
「目の前のことだけ一生懸命にやる」
それだけでいいのです。
だって結局それ以外ないじゃないですか!

今目の前にあることだけ一生懸命に誠実にやっていたら、
自ずと道は開かれる。
そう思います。

余計なこと考えないで、今まで通り仕事をきちんと頑張る。
人の言葉に左右されすぎない。
聞こえない言葉(憶測ですね)を聞こうとしない。

クサっちゃったらお終いですよ!
私も自分に言い聞かせてがんばりますから。
お互いにがんばりましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。頑張ってたんです。上司から小さな雑用から何から頼まれても嫌な顔せず頑張ってました。
でもおっしゃるとおり、クサっては鯛じゃなくておしまいですよね。もう社会人何年もしてるのに一喜一憂してはベテランじゃないですね。反省です。
考えても答えが出ないから考えないようにします!
目の前のことを一生懸命やろうと思います。異動をいいものいするかどうかは自分の考え方次第ですよね、きっと。『人の言葉に左右されすぎない』という言葉、痛いほど身にしみました。はい、左右されすぎですね。お互いに頑張りましょう!ありがとうございました!

お礼日時:2005/03/13 19:34

かなり動揺していらっしゃいますね。

お辛い気持ちお察しします。
「異動」という大きな出来事をネガティブにとらえているようですね。

でも、本文からみた印象では質問者さんが思うほど
「追い出された」的な悪い印象は感じられません。
逆に、A子さんより、若くて有能なあなただからこそ
白羽の矢が立ったのだと思います。

できない人を新しい環境に持っていくより、
できる人だからこそ異動できるのだと思います。
できない人をわざわざ異動させたら、
それこそ会社に不利益だと思います。

あなたの中で、「異動=できない人を追い出す行為」という
無意識の価値観があるのではないでしょうか?
他の部署の苦労とか価値観なんて
実際働いて見ないと分からないものです。
ホントに「楽な部署」なのか・・・

他の回答者さんがおっしゃるように、
あなたなら完璧に仕事をこなせることでしょうから、
異動先の部署でも、異動元の部署でも「やっぱりできる人だ」と
認められるように今は踏ん張る時期だと思います。
そしてあなたは余裕の表情で、「私の抜けた穴は大きいでしょ♪」
と言えるぐらい堂々としていいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ネガティブに捕らえてしまってします。
勝手な価値観で自分を苦しめていたのかもしれません。が、他部署の上司とかが『えー!それはおかしい』って言われたりするので、やっぱりこれは追い出されたんだなーって思ってしまって。
おっしゃるように、異動先でも『やっぱりできるね』と認められるように努力するしかないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/13 19:27

こんにちは。

思い悩んでるんですね。

でも全体的に、
「相手はきっと○○と思っている。」
「もしかしたら△△と思われているかも。」
という考えが強いと思います。

人の気持ちを考えるのは良い事だとは思いますが、
考えすぎても人の気持ちはわからないので
そんなことを思い悩むのはやめませんか。
想像は事実ではないのです。
事実かも知れないけど、単なる思い込みかも知れません。

悩んだり想像するのはやめて、
新しい異動先で心機一転頑張ってほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりだと思います。
『きっと~だ、~と思われてるかも』と思いすぎかもしれません。想像は事実でなく、事実かもしれないけど思い込みかもしれないというのはグサっときました。悩んだり想像するのに疲れてました。心機一転頑張ります!ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/13 19:08

今までの仕事に大変自信や、やりがいを感じていらしたんですね。



>仕事も楽そうだし、異動させる為に私を欲しがっているといえば動きやすいだろうと言ったのではと思って悲しいです。
これはあなたの考えで、上司や誰かが言った事ではないですよね。信頼されていると思っていたのに、思いがけず異動って事で動揺されてショックを受けて、悪いほうへ考えていませんか?

>家族の看護や介護が必要で今出来ることを優先しようと辞めてしばらく介護に専念し、そして今の会社で派遣として働いて2年経とうとしています。
この事もあり、仕事的に楽な異動先になったのではないでしょうか?

>『嫌われたんだね、追い出されたんだ』
気心を知れた仲間と思っているので、悪意なく冗談と思いますが・・・

あなただから、新しい異動先にも対応できると思われている(もう一人のA子さんでは、一からで無理だと判断された)のかもしれませんよ。
辛いとは思いますが、悪いほうへ考えず、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。自信ややりがいを感じていました。
異動させるために私を欲しがっているといえば・・・というのは確かに私の考えです。あと母親も。母が『そんな正直に理由を言うわけないじゃない!』って言うものですから尚更ショックで。。。
悪いほうにばかり考えていると思います。新しい環境に行ってもすぐ友達できたり馴染むことが出来る反面、私は嫌われているかも、、、とネガティブに考えている私なんです。
でもアドバイス聞いてもっとポジティブに考えることにしました!ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/13 19:05

こんにちは。


お辛いと思います。私も似たようなこと、ありましたから。
 しかし、どんなに能力の高い人であっても、このような経験はあります。また、派遣と正社員では、会社側の扱いにはものすごく差が有ります。(わかっておいででしょうが)派遣だと、能力が高い低いに限らず、皆が同じように扱われ、いつでも切れるという感覚で会社は派遣社員を扱うのが非常に多いです。(全部がそうとは限りませんが)
 周囲の方は、根も葉もないことを言って、「あなたは嫌われた」などと言っているかもしれませんが、それは多
少、妬みやもしくは同情心が入っていると思います。
 私も派遣で働いていた頃、似たような思いを散々しましたが、人事の方がわざわざ電話であなたに頼んできたのなら、まだましなほうじゃないですか?新しいところへうつったら、周囲を見返すつもりでがんばればいいのです。さすがhanakaoruさんだね!やっぱり信頼できるね!って思わせれば、また責任ある仕事を任せられることでしょう。
 私も派遣だった頃、辛苦をなめることが多かったので、30才過ぎてからでももう一度、正社員の道に進みました。あなたも責任あるお仕事がしたかったら、正社員の道を考える事も視野にいれたらいかがでしょうか?
 あまり憶測するのも精神衛生上よくありません。でもとにかくガンバって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めての派遣の仕事であるために尚更ショックが大きいのかもしれません。そして性格上心配性なので悪いほうに考えてしまって。。。
このようなこと経験されたのですね。同じような悔しい思いをした方の話を聞くととても励まされます。
見返すつもりで頑張ろうと思います。最近こういう悔しい思いから表情も暗くなりかちでそういう自分が嫌でした。上司も嫌いになってしまって。。。正社員のころは派遣ってお気楽でいいな~と思ってたけど、正社員の方がいろいろ会社に強く言えたし、とんでもない誤解でした。ただ家庭の事情を考えると派遣が働きやすいのですが。。。こういう両方の思いを経験したからこそ自分も成長しないといけないですね。グチグチいって自分に甘えてました。明日からまた笑顔で頑張りたいと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/13 18:56

そんな事言わない。


グチグチいってたら移動させて良かったと思われてしまう。
移動先部署でバリバリ仕事しようよ。
一人不要になったって事は本当ですか?
あなたを妬んでる人が(嫌われてるんだよと言った人)勝手に不要になったと言ってるだけで実は嘱望されたのかもしれない。
移動先って楽なの?じゃあできるよね。仕事完璧に。

派遣って社員から見たら微妙だと思うよ。社員より仕事できる人多いからね。妬みもあると受け止めて。

それとA子さんの身なりとか歳は関係ないよ?
あなた自身がまがった方向に考えないようにね。
派遣なんだからいらないんなら契約を打ち切られるでしょう?普通。
考え過ぎ。完璧に仕事する事に専念して下さい。

もしかしたらA子さんヤメさせられるかもね。
その部署縮小で派遣不要って事になって。
そのための安全策を会社が先に取ってくれたって事は考えられないのかな?

どっちにしても続けるしかないんだからやるなら完璧にヤレって事です。
がんばれ。前をみて進め!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずばりそうですね。グチグチ言うと異動させてよかった~って思われてしまいますね。異動先は楽そうです。だから尚更きちんと仕事しないと失望されますね。A子さんを曲がった方向に考えないようにします。そして前向きに考えて仕事しようと思います!ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/13 18:45

こう言ってはなんですが、その程度の事は、ままある事ではないでしょうか。

特に派遣では。。。

真面目に考えすぎというか。。。

おそらく今までは会社で不条理な事にあった事がなくて、そういう意味では幸せだったのでは???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、今の会社ではこれまで幸せだったのかもしれないですね。。。
でも以前の会社では不条理な事はよくありました。責任ある立場だけに不条理なことも多々あって何度陰で泣いたことかと。。。
真面目に考えなければいいのでしょうね。でも考えてしまいます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/13 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!