アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「ママ可哀想でしょ?」と聞かれて、どう答えたら満足してもらえると思いますか。

70代の独り暮らしの母が、本当は子供の家族と住みたいのに、一人娘の私が遠くに嫁いでしまった為に、我が身の不幸を嘆いてよくこのセリフを投げかけられます。だんだん物忘れもひどくなって、認知症の初期状態だと思うので、できるだけ感情に寄り添って、慰めになるような言葉をかけてあげたいのですが、一度、「私が遠方に嫁いだせいでごめんね」と誤ったら、「じゃあなんでそんなことしたんだ」とキレられました。「家族を連れてこちらに戻って来て欲しい」というのが母の願いなので、そうすると答えたら満足してもらえるとは思いますが、それは難しいので、それ以外の言い方で、どう相槌を打ったら慰めになるかアイデアをお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 誤った→謝ったでした。
    ちなみに年に2回、1回につき2〜3週間帰省しています。
    来月もまとまった期間帰省するのですが、「たまに帰ってくるのではなく、ずっと一緒にいてくれないと今後が不安」なんだそうです。今後のあり方はこれから考えるとして、とりあえず言葉で安心させる術を身に付けたいです。

      補足日時:2021/11/14 11:07

A 回答 (7件)

ママ可哀想でしょうと言うような人に私のせいでと非を認めるような発言は逆効果です!



自分なら
『そんな事ないでしょ!遠くからでも会いに来てくれてるんだから幸せ者でしょ!会いに来ない人が増えてるんだってよ!可哀想でしょうじゃなくてありがとうでしょ!』

って、言いますね!

認知症の人は話題を変えてあげた方が話がそれると忘れますからうまく話題を変えていきましょう!

真面目な受け答えをすると気がおかしくなるので半信半疑で聞く事をお勧めします!

元気な事はいい事です!
文句を言う人が急に周りに感謝し始めたら死期が近いと言われてますので喧嘩出来ているうちはまだまだ長生きしますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。文句言っているうちは元気なんですね。笑 少し気持ちが軽くなりました。うまく話題を変える術を身に付けたいです。「会いに来ない人が増えてる」話をするのも良さそうですね。

お礼日時:2021/11/14 17:23

母が70代じゃ、質問者さんはアラフィフですね。



僕は母と一緒に暮らす気は全くありません。
バカの見本ですが。
僕なんか、毎日、アパートにいて、自炊するか、読書するか、スマホいじるか、寝るかの毎日ですよ。

お母様へこまめに電話してあげてで十分だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。毎日アパートにいて…とのことですが、相談に乗って頂いて有り難いです。

お礼日時:2021/11/15 01:55

たぶん遠くに住んだことそのものでなく、日ごろの接し方への欲求不満だね。


「もっとこう接してほしい」という願望、その願望の長年の蓄積がそういう責め方になって現れている。

「術」などという上っ面を身に付ける前に自分の「心」が」母親とどう向かい合っているのか、それを反省すべきだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。親との向き合い方、私なりには頑張っているつもりですが、客観的に見たら足りない部分はたくさんあると思います。接し方の反省点として、親を喜ばせたり安心させたりする物言いが下手だと思ったので、上手くやっている方々はどんな話し方をするんだろう?質問のような状況の時は、どんな対応をするんだろう?と思いました。

お礼日時:2021/11/14 18:43

恐らくですが、普段の生活のなかでやりたいちょっとしたことができない、そんなストレスを発散してもらえることを考えた方がよいのではないかと思います。

たとえば毒づいたり感情を表面に出したりというのは、仕事をしていない高齢者にとっては家族以外にそういった相手がいないというのが実情ではないかと思います。普段どれぐらい連絡を取られているのかわかりませんが、普段から家族としていろいろ話を聞いてあげるとかでもいいですし、別に喧嘩をしても構わないと思います。たったこれだけのことが、家族と暮らしていれば日常なのですが、独居の高齢者にとっては非日常になってしまっているのです。

一人娘ということは、お母様にとっての家族は今はあなた一人しかこの世にいないわけですから、普段から普通に家族として接することがもしかするとお母様が求めていることなのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。電話は毎日こちらからかけているのですが、開口一番、「ママ可哀相でしょ?」と言われることが増えてきて、返答に困る今日この頃です。たまに言い返すとガチャ切りされたりして気分悪くなりますが、母にとっては感情発散するのは良いことなのかもしれませんね…。

お礼日時:2021/11/14 17:15

私もまともに取り合わない方がいいと思います。


あなたの幸せ<自分の幸せ な、お母様です。
あなたが謝ることではないし、今後もお母様最優先ではなく、あなたに負担にならない、可能な範囲でのお世話でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。最近になって色々本を読んだりして自分優先で良いんだという考え方に出会い、少し心が軽くなりました。適当に受け流せるようにしたいです。

お礼日時:2021/11/14 17:19

「今はテレビ電話もあるし、LINE通話も出来る(顔を見て話せる、ただです)。



そんなに困らないと思うのですが、どうなのかな。それに私が遠方に嫁いだ時に反対はしなかったよね?お父さんがいなくて寂しいのは分かるけど、私も大変なのよ。」と。

ただの我が儘です。あまり気にしないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。遠方に嫁いだ時は大反対でした。そのうち考えが変わるかと思いましたが、そうでもなかったですね。あまり気にしないようにしたいと思います。

お礼日時:2021/11/14 17:25

たまに会いに来てあげるからねー、


とかでいいんじゃない?

70にもなって、その程度のことで娘にキレるようでは、
おこちゃま扱いしてればいいと思います。
年取っても、キレる、怒りのエネルギーがあるってのは、
「元気」な証拠なんですよ。
凹んで、言葉を発しない、理不尽だろうとなんだろうと、
キレなくなったりしたほうが、心配です。

適当にあしらって(笑)おくのが無難です。
キレられない言葉をかけようとするよりも、
キレられても、軽く受け流す?ぐらいの方法を
見出したほうが良いかもしれません。

そうやって、言いたいことを言い合える関係が
続くほうが、実はよいことでもあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。怒りのエネルギーがあるのは元気な証拠なんですね。キレた後、母は「あんたなんかに頼らない」と私を無視したりもしますが、それもまたエネルギーあってのことなのかもしれませんね。軽く受け流す術を身に付けたいです。

お礼日時:2021/11/14 17:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!