
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
国税庁によると、「お布施、戒名料、玉串料等の葬儀、法要等に伴う収入は、宗教活動に伴う実質的な喜捨金と認識されているものですから、課税の対象とはなりません。
」とあります。戒名料とお布施を経理上大きく仕分けする理由もに当たりません。
節税対策・脱税などの疑いもないと思います。
勝手な想像ですが、お寺も宗教活動以外に駐車場など収益事業も行っているケースが多いです。伴って金融機関の融資もあるでしょう。取引上、ある程度の口座残高がある方がよいので、分散させているのではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
そのようなビジネスライクの寺院に仏の力があるとは思えません。
私なら直ちに檀家から抜けます。
それにしても銀行振り込みを指定とは…
No.1
- 回答日時:
たぶん 戒名料はお寺の収入、お布施が住職の収入なのでしょう
それは問題ないのでしょうか?
住職は寺の社員です。
一旦、寺にすべて振り込んで、寺→住職に給料を払うのが正しいやり方ではないでしょうか?
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社設立・起業・開業 交通費精算の口座の扱いについて 5 2023/06/18 19:28
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- 転職 派遣元に三菱UFJ銀行をする場合の書類の提出方法 3 2022/05/07 10:24
- 葬儀・葬式 僧侶のお布施について 2 2023/05/09 10:22
- その他(悩み相談・人生相談) 実は今年の末に障害基礎年金が振り込まれる銀行口座の通帳及びキャッシュカードを母が管理しています。 母 2 2022/07/23 13:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 みなさんはゆうちょ銀行の口座をお持ちですか?もしゆうちょ銀行の口座がなかったら不便だと思いますか? 12 2022/09/19 17:52
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行への送金 振込について。 1.送金と振込の違いは何ですか? 2.普通振込には総合口座では 4 2023/01/09 23:04
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 楽天銀行に口座作りました。三井住友かゆうちょからATMで振り込みたいんですが手数料とかは掛かるの?? 6 2023/05/21 21:15
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車のローンの残りを一括で払いたいのですが、指定された口座に振り込むには同じ系列の銀行の窓口で対応して 6 2023/01/23 19:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
宗教法人においても、その代表役員(住職、宮司等)や職員等に給与や退職手当を支払う場合、あるいは税理士等の報酬・料金、講演料等を支払う場合には、源泉徴収義務者として、その支払の際に、所定の所得税及び復興特別所得税を源泉徴収して納付する必要があります
A銀行のみの収入から、僧侶に給与や退職手当を支払ったことにすれば、源泉所得税は減ります。
更に、無税のB銀行の収入が加算されている気がします。
A銀行のみの振込にすべきだと思います。なぜ2つに分ける必要があるのか?大変、疑問です。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/h …