
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
成年後見人に認定されても、
「財産は家庭裁判所の管理下にある」と
記載されているので、後見人であっても
預貯金を自由に出し入れできないのでしょうか?
↑
被後見人の為に使うなら
出来ますヨ。
もっとも定期的に家裁に出入を
報告する必要があります。
ワタシの場合は月一回でした。
私の叔父(入院中)の後見人になろうかと考えています。
↑
親族だと、ちょろまかしたりの
トラブルが多いので、最近では
弁護士とか、第三者が任命される場合が
多いです。
本人の入院費用や諸費用を支払うために
出金したいのですが本人でないとだめなようです。
↑
そうです
が
後見人になれば、可能です。
通帳に、後見人誰々と記載されます。
No.2
- 回答日時:
財産は成年後見人の管理下になります。
ですから、成年後見人は家庭裁判所又は後見監督人の監督下にあるが正しい表現です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺産名義変更 住民票&印鑑証...
-
十数年前に母がくれた2500万円...
-
溝のトラブルについて教えてく...
-
登記簿での所有権が農事組合(...
-
未登記建物に対する仮差押え...
-
勝手に畑に野菜を植えられたら...
-
借地内の植木の所有権利はだれ...
-
定期地上権つきのマンションを...
-
換地処分とかあったら、抵当権...
-
登記簿について
-
借地権の難解な質問です
-
借地料の適正価格の調べ方[教えて]
-
田んぼの余分な水を流している...
-
否認と抗弁の違いは?
-
宅地擁壁と側溝について
-
位置指定道路の共有者に対して...
-
テナントは弱い立場ですか?
-
友人名義のマンションに同居し...
-
河川法と、川の所有権を巡って
-
勝手に境界杭を抜かれた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
葬儀代立て替え時の贈与税
-
十数年前に母がくれた2500万円...
-
父A(配偶者B存命)が87才で他界...
-
高次脳機能障害の親の借地権を...
-
父が実家の土地を勝手に売ろう...
-
3年前に他界した生涯独身だった...
-
母方の実家の跡継ぎについて教...
-
遺産を多くもらう代わりに兄弟...
-
先日叔父がなくなりまして、財...
-
相続税の質問
-
子供たちに財産を残してあげた...
-
所得税や贈与税について教えて...
-
贈与税について教えてもらえま...
-
兄弟死亡時の相続人の範囲 以下...
-
贈与税とか相続税について教え...
-
一人っ子の相続について
-
借地内の植木の所有権利はだれ...
-
田んぼの余分な水を流している...
-
移記と転写の違いを教えてくだ...
-
登記簿上にない土地について
おすすめ情報
「自由に」という表現が適当ではなかったようです。
私の叔父(入院中)の後見人になろうかと考えています。
本人の入院費用や諸費用を支払うために出金したいのですが本人でないとだめなようです。