
すみません、何かいい方法があれば教えてください。
父が祖母が泣くなり実家の土地を相続しました。そこには戦後に建てたアパートが建っており、父はその1室で暮らしています。先日兄が「アパートを借りる保証人になって欲しい」と父に呼ばれ土地を売る寸前だった事がわかりました。もう売り手もついていたようです。
土地は私と兄でアパートを新築し、父に1部屋渡しお金もいくらか渡そうと考えています。父にその事を話したら先週までは「土地は売らない」と言ってくれていたのに昨日兄の所に「もう疲れた」とメールが来たようです。 父は元々働かず祖母の財産を食い潰し、祖母が亡くなり使い果たすと今度は母にお金をせびるようになりました。女性関係も派手でとうとう3年ほど前に母が愛想を尽かし離婚しました。
そんな父なのでお金欲しさの余りに土地を売ってしまうのではないかと不安です。
勝手に土地を売らないようには出来ますか? 何かいい方法は無いでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>勝手に土地を売らないようには出来ますか? 何かいい方法は無いでしょうか?
良い方法を思いつきましたよ。
お父様に20万円貸してあげる歳に、お父様の不動産に抵当権を設定します。
借金の担保ということです。
貴方がお父様の土地に抵当権をもつと、抵当権者(=貴方)の同意なく土地を売却することが出来なくなります。
ありがとうございます。 先日、売ろうとしていた不動産に電話したら駐車場を同じ不動産に借りているらしく1年以上駐車場代を滞納しているそうです…今日詳しい金額を聞くのですが1月1万5千円なのでその駐車場代を私が払うことにしてそれを抵当に…と考えます
。兄も現在家を建てておりお金がないので。しょうがないので私が夢の為に独身時代に貯めた貯金から払うことになります…
昔からサラ金に借りてヤクザみたいのが家に来たり…本当にしょうがない父親なのです…
私達が財産をもらいいい思いをしたいと考える輩もいるみたいですが、とんでもないです… 私達の生活を守るために必死の考えです。
ためになるご解答本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
抵当権設定を グッドアイデアのように思っているようですが そうは行きません
土地の譲渡の際には抵当権者の了承など必要ありません
一般的には抵当権の設定した土地など買いたくないので抵当権者へ抵当権解除の相談がくるだけです
しかし 買う者が抵当権設定を了承していれば何の問題も無く所有権移転登記ができます
その上で、所有者が債務の返済と抵当権抹消を申し入れ、抵当権の設定されている債務を返済すれば抵当権の抹消を拒むことはできません
それが判れば20万の抵当権設定など何の役にも立たないことが判るはずです(質問者程度のドシロートをビビラスくらいの効果しかありません)
抵当権を設定するなら地価の半額程度の借用書を作り、それで抵当権設定登記行わなければ効果はありません が その借用書に実態がなければトラブル間違いなし、実態を持たせれば 父は喜ぶことでしょう、さらに自分で登記申請しても数万はかかります
No.2
- 回答日時:
他人の所有物になぜ文句を言う?
遺産を多く残させて良い思いをしたいのでしょうか?
死ぬときは財産がプラスマイナス0が理想です
私も死ぬときは財産プラマイゼロならOKです。
きちんと読んで頂ければわかると思いますが、なにせお金使いが荒くて…1千万くらいあっというまに使ってしまうんです。土地代も2千万くらいでしか売れない、この先長生きされたらどうしたらいいのでしょう?私達子供にお金せびられても困ります。現に母と離婚してから20万貸してくれとか何回も言われています。 子供がいて生活がありますので困るんです。 そうなるのが目にみえているのでアパートを建て直して少しでも収入を保ち父にも収入を与えたいのです。 ご解答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺産名義変更 住民票&印鑑証...
-
十数年前に母がくれた2500万円...
-
溝のトラブルについて教えてく...
-
登記簿での所有権が農事組合(...
-
未登記建物に対する仮差押え...
-
勝手に畑に野菜を植えられたら...
-
借地内の植木の所有権利はだれ...
-
定期地上権つきのマンションを...
-
換地処分とかあったら、抵当権...
-
登記簿について
-
借地権の難解な質問です
-
借地料の適正価格の調べ方[教えて]
-
田んぼの余分な水を流している...
-
否認と抗弁の違いは?
-
宅地擁壁と側溝について
-
位置指定道路の共有者に対して...
-
テナントは弱い立場ですか?
-
友人名義のマンションに同居し...
-
河川法と、川の所有権を巡って
-
勝手に境界杭を抜かれた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
葬儀代立て替え時の贈与税
-
十数年前に母がくれた2500万円...
-
父A(配偶者B存命)が87才で他界...
-
高次脳機能障害の親の借地権を...
-
父が実家の土地を勝手に売ろう...
-
3年前に他界した生涯独身だった...
-
母方の実家の跡継ぎについて教...
-
遺産を多くもらう代わりに兄弟...
-
先日叔父がなくなりまして、財...
-
相続税の質問
-
子供たちに財産を残してあげた...
-
所得税や贈与税について教えて...
-
贈与税について教えてもらえま...
-
兄弟死亡時の相続人の範囲 以下...
-
贈与税とか相続税について教え...
-
一人っ子の相続について
-
借地内の植木の所有権利はだれ...
-
田んぼの余分な水を流している...
-
移記と転写の違いを教えてくだ...
-
登記簿上にない土地について
おすすめ情報