アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日火災保険の加入をJA建更無敵から、損保japanに切り替え契約しました。
その時に個人賠償も3000万円の保証を付けました。
(示談サービス付とのこと)
火災保険と一緒ならわかりやすくて良いだろうと・・・、
(夫婦2人の70歳です、自転車及びバイクは今はありません
 ゴルフもしますので安全のつもりで)
最近自転車事故で9000万円の例を新聞等で目にし。
少し心配になってきました。

現在、yahooのちょこっと保険の個人賠償1億円
車の任意保険の個人賠償(上限3億円)にも加入しているのです。

個人賠償保険は、1つしか選べないとのことで複数加入していても意味が無いとのこと。
それで損保japanの個人賠償を残して、残りの2つを解約しようと思いましたが、
保証額が3000万円ではちょっと心配になって・・・
どうした物かと思案しています。
(相談することでもないかも知れませんが・・・)

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    >なお、3社加入なら5千万円の事故なら、3社で比例配分で
    支払われます。(1社で5千万の支払いにはなりません)
    ・これはNETでは確認できませんでしたが、
    >もし貴方が大きな事故で、裁判になり、賠償額が1億8千万
    になれば、すべての保険会社に加入の金額を合算して
    それを上限にしますので、OKですよ。
    ・こちらは確認できました。
     賠償額が1億円を超えることが少なく、1億円未満であれば1社の選択のような記述でした。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/22 08:20

A 回答 (5件)

>3千万の他に、上限1億円、5千万円と3件加入なら、


1億8千万円までの事故に対応できますので、全く無駄と
言う事ではありません。
・これは本当ですか?


本当です。
素人的代理店なら、そんな事ないと言うかも知れませんね。

もし貴方が大きな事故で、裁判になり、賠償額が1億8千万
になれば、すべての保険会社に加入の金額を合算して
それを上限にしますので、OKですよ。

だから、全く無駄ではないけど、通常は1億円以内の事故が
普通なので、その時は無駄な場合もありますね。

なお、3社加入なら5千万円の事故なら、3社で比例配分で
支払われます。(1社で5千万の支払いにはなりません)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>素人的代理店なら、そんな事ないと言うかも知れませんね。
・信じられない話ですね、教育というか説明を鵜呑みにすると否定的に考えてしまう。
 こういうのが洗脳教育なんでしょうか(^^)

とりあえず、車の保険の方を残して、火災保険の方はキャンセルしました
まだ、yahooのちょこっと保険が残っていますので、これも年齢制限がありますので見直そうと思っています。

お礼日時:2021/11/20 09:52

車の任意保険は通常人身無制限などだと思いますが、個人賠償(上限3億円)というのは、日常生活保険の特約でしょうか。

自動車事故以外の事故による賠償責任保険ですね。
火災保険や自動車保険の日常生活賠償特約は、金額的には大したことではありませんが、おっしゃるように、事故が起きたときにはどれか1つしか選択できないので、無駄です。整理した方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

はい、個人賠償保険の事です。
>事故が起きたときにはどれか1つしか選択できないので、無駄です。整理した方がよいと思います。
・やはり・・・どれかを選択する事になるのですね。
 その時に、話を進めながら切り替えるというのは・・・無いでしょうね。
 (弁護士が付く方で進めたら、金額が大きくなって別の保険が高額なのでそちらに切り替えるとか)

お礼日時:2021/11/18 11:05

まず、損保ジャパンの問題ではなく、加入代理店の問題ですね。


複雑な損害保険は保険会社よりも、加入代理店の選択が最重要
ですよ。

日本の損害保険代理店は約20万店、募集従事者は約200万人
いますが、その内約90%が素人的な知識しかない
副業・片手間代理店なのです。

火災保険や自動車保険はプロの代理店でよく相談して
つけるべきです。

本題ですが、いまどき個人賠償責任保険(日常生活賠償責任保険)を
3000万円での加入を勧める代理店はプロ代理店なら、まず
いないでしょう。

他にも個賠を加入なら、3000万円の個賠を重複して火災保険
につけるようなプロ代理店はまずいません。

個賠はどんな大きな事故にも対応可能な金額無制限でつけるのが
常識ですよ。
通常の損保なら、自動車保険に金額無制限の個賠が付けれます。
火災保険ですと、1億円とかの制限がある会社もありますが・・

なお、個賠は原則重複してつけても、倍額でるわけではなく、
その点では、意味がないのですが、大きな事故であれば、
加入金額を合算したものが、上限となります。

3千万の他に、上限1億円、5千万円と3件加入なら、
1億8千万円までの事故に対応できますので、全く無駄と
言う事ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>3000万円での加入を勧める代理店はプロ代理店なら、まず
いないでしょう。
・いくらの個人賠償に加入しますか、と言われた私の判断も悪かったのでしょうが・・・掛け金を考えて3000万円にしました。
 後から考えると、他の2件は上限額で加入しているのに・・・と不安になった次第です。

それで、契約済みですが変更できないかと相談しているところです。

>3千万の他に、上限1億円、5千万円と3件加入なら、
1億8千万円までの事故に対応できますので、全く無駄と
言う事ではありません。
・これは本当ですか?
 合算できないと説明されましたので、余分な加入は解約しようかと思っていましたが・・・

お礼日時:2021/11/18 11:00

損保ジャパンの保険は代理店を通して加入していますでしょうか?


もしそのようでしたら保険の代理店の方に相談されてみられてはい
かがでしょうか。個人賠償が重複していても意味がないと代理店の
方はご存じでしょうから、アドバイスを求められてもよいかと思い
ますよ。手続きのこともあるでしょうし。

ちなみに私が同様の状態だった場合は一番補償額が高いものを残す
と思います。なにぶん心配性なもので。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>アドバイスを求められてもよいかと思い
ますよ。手続きのこともあるでしょうし。
・yahooと車の保険額が大きいのですが、こちらを解約しようと思って損保japanの個人賠償に加入しました。
 その時に、3000万円で契約して・・・心配になり、変更できるならと連絡していますが、なかなか返信が来ません。
 やはり、その程度の会社なのかと思うようになりました。

>一番補償額が高いものを残す
と思います。なにぶん心配性なもので。。。
・私も同じ様な考えです、それで保証額を上げて置いた方が良いのではないかと・・

お礼日時:2021/11/18 05:39

私の個人的な経験です。


損するジャパンは
本当にイライラせせられます。
映像は改ざん出来る。動画も証拠にならない。
担当者が見に来て、直してあるから、元が判らない。払わない。
払わない。払わない。払わない。払わない。イライラ

JAなんて、即支払手続きですもんね

でJA保険むてき

クレジットカード経由か自動車保険の付属1つで十分です。
私ソニー損保です。直ぐに電話出ます。


保険は、実際利用する時に、対応のよいJAや
いざ、使いやすいのを選ぶ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>映像は改ざん出来る。動画も証拠にならない。
担当者が見に来て、直してあるから、元が判らない。払わない。
払わない。払わない。払わない。払わない。イライラ
・こんなに評判が悪いの?
 契約したばかりですが・・・・心配になりました。

>JAなんて、即支払手続きですもんね
>保険は、実際利用する時に、対応のよいJAや
・加入権当時に相談したときには、あまり悪い評判は無かった・・・と、
 前身がヤクザ生命と言われた会社だとは知りましたが、今は違うとか・・

 会社の土壌が過去の経歴を踏まえているとなると心配ですね。

・JAで地震被害の査定をして貰ったときにこれでも被害認定されないのか・・と思って強く指摘しましたが、認定会社がJA指定のコウケンという会社で繋がっておりだめだと判断しました。

・損保japanの加入時に説明されたのは、JAはJAグループの保険量で賄っているが、他の保険会社は
 「法律に基づいて、政府と民間の損害保険会社が共同で運営している精度です」というチラシを見せながら、保証額が減じられる事はありません、と説明されました。

・何故損保japanを選んだかというと、JAと同じと様に地震倒壊保証額が家屋、家財の保証額の50%が保証されるという所でした。
 他の民間会社は聞いていませんが、300~500万円の保証だと前に聞きました。
 それで、50%が保証されるならと・・・・決めましたが、支払いがどうなのか・・

・今になって心配しても仕方ないが、解約も視野に入れて・・
 契約解除の場合どれくらいの損失になるのか・・
 (10年一括払いで72万円でした(地震保険は5年契約なので、もう一度支払いがあります))

お礼日時:2021/11/18 05:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!