アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これからの文章は長いし読みにくかったりしますが、どうか回答をくれるとありがたいです。

僕は母子家庭で生活保護を受けている愛知県住みの高校生16歳です、バイトをしていて、自宅から30分くらいの所で働いています、交通機関がバイトの場所までないので自転車で行ってるんですが、1ヶ月ほど過ぎた辺りでしんどくなってきたので原付の免許を取りたいと考えています、親に相談をした所「生活保護を受けてるから免許は取れない」との返答でした、バイトで自分で貯めたお金ですし、友達からの購入なのでかなり安く買えるし、名義変更や自賠責保険を払えるならいいのでは?(ローンなどを組んだりする必要が無いので)と考えてしまいます、それでも生活保護を受けている状態でのバイク・原付などの購入は難しいのでしょう
か。

次に本題です、そうなると生活保護を抜けて自分でどうにかするしかないと思っています、言葉では軽く言えますが難しいことはもちろん分かっています、ですがそうするしかないんじゃないかと思いこの発想に至りました。生活保護を抜けると、年金や所得税、その他諸々色々払っていかないと思うのですが、どんな事に払って総額(ほんとに大雑把でいいので)を教えて頂けませんか?

要点をまとめると
1、母子家庭でもバイクを入手できるのか?
2、購入できるとした場合、どのようなことをすればいいのか。
3、生活保護を抜けるとどのようなことが起こり、いくら払うのか。
の3つくらいです。
所得税などに関しては年103万は超えると思います

自分自身こういうことに対して何も知識がないので皆様に頼るしかありません、どうか回答をお待ちしております。

A 回答 (4件)

1、出来ない事はない。


通勤、通学に欠かせないとなれば認められるかもしれません。
自転車で30分が欠かせないと認められるかはわかりませんが。

2、役所の人に相談しましょう。
役所に相談せずに勝手に購入したらマズいです。
認められるかをまず相談してからです。

3、払うだけでなく、保護費も貰えなくなります。
そもそも保護費を貰わないとやっていけないから生活保護を受けてるんでしょうから生活が成り立たなくなる。
今いくらの受給を受けてるのか、それが無くなるプラス、今まで免除されてたモノの分が出ていく事になります。
家賃だけでも結構な額ですよ。
それにお母さんが生活保護を受けているのでしょうからあなたが抜けるという事はできません。
お母さんとちゃんと家の状況を話し合った方が良いと思います。
収入がいくらあって、保護費はいくらで、などなど各家庭によって変わってきますし、自治体によっても変わってきます。
    • good
    • 3

>1、母子家庭でもバイクを入手できるのか?


可能ですが、原付でもそんなに安くない。
また、バイクの任意保険は結構高い。
生活保護受給でもバイクの購入、保有は可能ですが、福祉事務所に届けは必要です。

>2、購入できるとした場合、どのようなことをすればいいのか。
アルバイト費用は福祉事務所に収入申告しているなら、その収入認定除外分から貯金をして購入すれば良い。

>3、生活保護を抜けるとどのようなことが起こり、いくら払うのか。
の3つくらいです。

まず、お母さんが毎月生活保護費をどれぐらい貰ってるか聞いて、それが自分のアルバイト給与で補填できるかを考える。
生活保護を外れるとお母さんが働いていて社会保険加入ならいいですが、そうでない場合は国民健康保険に加入して保険料を払い、医療機関を受診した時は窓口負担金を払うことになります。
また、お母さんは国民年金に加入して保険料を払う。
NHKの受信料も支払うことになる。
また、高校就学費用についても、授業料は無償ですが、その他のお金は生活保護から支給されているので、そのあたりのことについてもお母さんと話し合ってください。

バイト先を変えるのが良い選択だと思います。
    • good
    • 1

これは気の毒にね。


心中お察しする。

まず生活保護などの制度は『万能』ではない。
例えば、今回質問者がしようとしていることをあまり想定していない制度。
だからうまくいかないし、やることもできない。
これは質問者のせいではない。
気の毒だというのはこういう点。

ただし、生業扶助の技能習得としては運転免許証を取得する費用も扶助される。
逆に言えば、そういう制度をうまく使うことで免許を取ることは可能になる。
そう考えると生活保護は手厚いでしょ?
とはいっても、原付バイクの免許が認められるためには、原付バイクを乗る仕事に就くということになるけどね。
(たぶんバイトでしかも通勤用の原付バイクでは認められないと思う)

つまり、仕事(生業)をして生活保護から外れるために免許を取るのは認められる。
でも、単に、バイト先が遠いから免許取ってバイクで通うという理由(=ラクするため)では認められないってこと。
こういう制度の構造をうまく理解して使っていくといいと思うよ。


蛇足ながら。
うまく制度を利用するために、あえて厳しい現実を突きつけるけれど。

>バイトで自分で貯めたお金ですし、

質問者とお母さんの生活するために扶助されている保護費は税金、つまり、他人が働いた金から徴収された金。
他人の金で生活しておいて、自分のバイト代は自分の欲しいものを買うために使うーーーという理屈が通用すると思う?
生活するために必要なお金を貯めることはできるし使うこともできるけど、では免許証取得費やバイクを買うお金が生活に必要なのかどうか?
その判定の話になってくる。

>友達からの購入なのでかなり安く買えるし、

安いかどうかではない。
そのお金が生活のために払うのかどうか。

>名義変更や自賠責保険を払えるならいいのでは?

払えるかどうかではなく、生活のための金かどうか。


こういう風に書くと16歳では悲しくなるか怒りを覚えるか、それとも全く別かな。
ただ、質問者と同じ16歳で生活保護を受けずに働いている人もいるんだよ。
その人は安い給料で働いて、税金も払って、カツカツで生活している。
そういう人から見たら、質問者に対して怒りを覚えるんじゃないかな。

高校生で16歳の質問者が、今の自分が自分のためにできる一番いいことを考えてみよう。
バイクの免許を取ることか?バイクを買うことか?
バイト先が遠いなら、もっと近い場所でバイトすればいい。
近い場所にバイトできるところがないなら、今のバイト先につらいけどチャリで行くことが、いま自分のためにできること。

余計なお世話を承知で書くけれど。
保護費が出るのは高校卒業まで。
その後の進路の大学や専門へ進学するお金は、受検費や入学金などは出ることがあるけど、それ以外はでないからいまから貯蓄しておかなければならない。(ケースワーカーに相談の上)
技能講習費で免許取得できればラッキーだけど、現時点でバイクを買うという選択はあまりよくないと思うよ。
保険だけじゃなくて、ガソリンも高いし、オイルやタイヤなど消耗品でも金がかかるから。

高卒で就職するつもりならそれでもいいけれど、就職して給料もらっても一定額が生活保護費から減額される。(今のバイト代と同じ)
卒業と同時に一人暮らしか寮に入って親の世帯から外れるという方法もあるけど、安い給料ではカツカツの生活になる。
高卒の初任給は16万くらいだよ。
高校生には高額に感じるかもしれないけど、一人暮らしでは家賃などの生活費でほとんどなくなる。

高卒ではなく大卒で良い会社に就職すれば22万くらいか。
高卒よりも給料は高いし昇給もするので大卒の方がいいけど、大学の学費などを奨学金で借りることになるのでその返済も厳しい。


とまあ、長々と書いたけど。
高1の質問者が自分の将来をよりよくするためには、今何をするのが一番いいことなのかをしっかり考えること。
バイクが欲しいから保護を抜ける(=高校中退&一人暮らし開始)というのは愚の骨頂どころか、まあ、墓穴や自分の首を絞めるような何の意味もない行為だよ。

生活保護世帯では、高校生がいろんな意味で一番しんどい。
本当にしんどい。
質問者の気持ちはわかる。
ただ、今のしんどさに負けないで、自分の将来、せめて就職するまでの数年間だけでもよく考えて、より良い選択をして欲しい。


質問者にとって良い結果となることを祈る。
ぐっどらっくb
    • good
    • 3

「1、母子家庭でもバイクを入手できるのか?」



出来ますよ。母子家庭とか関係なく、お金さえ払えば。

「2、購入できるとした場合、どのようなことをすればいいのか。」

それは、何の目的で購入するかによるので、本人の自由にすればいいと思いますが。。。

「3、生活保護を抜けるとどのようなことが起こり、いくら払うのか。」

生活保護を抜けると、ほぼ、すぐに、国民健康保険とかの請求が届きます。

いくら払うかは個人によって違いが有り過ぎるので、回答不能です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!